犬が飼い主のお風呂を覗きに来る心理4つ

犬が飼い主のお風呂を覗きに来る心理4つ

お風呂に入っていると、いつの間にか愛犬がお風呂の前まで来ていて、ドアをカリカリしている…ということはありませんか?一体、この時犬はどのようなことを考えているのでしょうか。今回は犬が飼い主のお風呂を覗きに来る心理をご紹介していきます。

お気に入り登録

犬が飼い主のお風呂を覗きに来る心理

こちらを覗くチワワ

お風呂に入ろうとお風呂場に向かうと、愛犬が付いてきたり、お風呂に入っているとドアをカリカリしてきたり…。飼い主がお風呂に入っているのを覗きに来る犬の話は意外と多いです。なぜ犬は飼い主のお風呂を覗きに来るのでしょうか。

1.飼い主と離れたくない

甘えんぼうな犬の場合、一時も飼い主と離れたくないと思っている犬も多いです。そのため、飼い主がお風呂に行こうものなら、自分の一緒にお風呂場まで付いていこうとするのです。

お風呂場には入れなくても、飼い主がそこにいるという存在を感じられるだけでも安心するため、気付かずにお風呂に入り、ドアを開けると目の前で愛犬が待っていた、という体験をする飼い主さんも少なくありません。

「飼い主さんと一緒にいたい」と思ってくれるのは嬉しいですが、いないと思って勢いよくドアを開けてしまうと危ないので、少々心配になってしまいますね。

2.飼い主の安否を心配している

こちらを見るトイプードル

飼い主がお風呂に長く入っている場合、「あれ?飼い主さん、なかなか戻ってこないな」「お風呂から音は聞こえるけれど…」と飼い主の安否を心配する犬もいます。

このような犬の場合、甘えんぼうということではありません。自分の大切なリーダー的存在である飼い主が、安全であるかどうかをしっかり確かめたいという思いから、お風呂場まで行ってしまうのです。

そのため、飼い主が安全であることが確認できれば、その場で静かに待っている犬もいれば、また元の場所に戻っていく犬もいます。

3.飼い主がどこにいるかを把握するため

犬が夢中になって遊んでいたり、昼寝をしている間にお風呂に入っている場合、愛犬が起きたとき、あるいは我に返ったときには、その場に飼い主の姿が見当たらないという状況になります。すると、犬は「あれ?飼い主さんいるよね」と飼い主を捜し歩くことがあります。

犬は耳が良いので、基本的にはお風呂場の音が聞こえるので、「こっちかな?」とお風呂場の方に行き、そこに飼い主がちゃんと居ることを確認します。

飼い主が居ることを確認すれば、「良かった。家の中にいる」と把握できるため、安心して再度昼寝をしたり、遊んだり、中にはドアの前で待機する犬もいますよ。

4.不安なことがあり一緒にいてほしい

ブランケットを被る犬

いつもは飼い主がお風呂に入っている間もお利口に待っているのに、なぜか今日だけお風呂場まで来てドアをカリカリする…ということはありませんか?その場合は、もしかすると犬にとって不安な出来事があったのかもしれません。

例えば、外で雷の音がしていたり、家の中の環境が変わっているなど、人間にとっては何てことない事でも、犬にとっては大きな不安の種となることがあります。

そんな時は「ちょっと待ってね」など優しく声をかけ、お風呂に出てから愛犬が落ち着くよう、一緒にいてあげてくださいね。

犬が飼い主のお風呂についてくるのは分離不安の可能性も

クッションをボロボロにする犬

お風呂場はもちろん、トイレやキッチンなど、どんなところにも常に後をついて回るという場合は、単に一緒に居たいという理由だけでなく、分離不安になっている疑いがあります。

分離不安とは、犬が飼い主と離れることで、大きな不安やストレスを感じることを言います。近年、犬の分離不安は広く認知されるようになってきて、一種の精神病として認識されています。

あまりにも飼い主にべったり、あるいは飼い主が外出しようとすると問題行動を起こすという症状が現れているようであれば、一度獣医さんに相談してみましょう。

また、日頃の飼い主と犬との関係性を見直して見たり、程よい距離感を保つよう意識するなど、少しずつ飼い主と離れる時間に慣らしていくことも大切です。

まとめ

女性にキスする犬

いかがでしたでしょう。犬が飼い主のお風呂を覗きに来る心理は、その犬やその時の状況によって様々です。しかし、分離不安による行動である場合は、エスカレートしてしまうと問題行動を引き起こしたり、自傷行為に至る危険性があります。早急に対処してあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。