犬が見せる『眠たいサイン』5選

犬が見せる『眠たいサイン』5選

人間にとっても犬にとっても睡眠は大切なものですが、愛犬が眠いことに気づかずに、ちょっかいを出したりしていませんか?ぜひこの機会に、犬の『眠たいサイン』を知り、愛犬の安眠を確保してあげましょう。この記事では、犬が見せる『眠たいサイン』についてご紹介します。

お気に入り登録

犬は多くの睡眠時間が必要

仰向けで眠る3頭のシベリアン・ハスキーの子犬

愛犬と暮らしていると、犬は寝ていることが多いことに気づくと思います。それもそのはず。成犬の1日の平均睡眠時間は、およそ12~15時間と言われています。子犬や老犬ならば、1日に平均18~19時間も寝ているといいます。犬は、1日の大半を寝て過ごしているのです。

とはいえ、犬の睡眠時間の8割は浅い眠りのレム睡眠で、深い眠りのノンレム睡眠はたったの2割です。睡眠時間のほとんどがレム睡眠であるため、多くの睡眠時間が必要になります。

犬も人と同じように、睡眠不足は心身に悪影響を与えます。睡眠不足によって免疫力が低下し、病気になりやすくなることも。ですから、愛犬が眠いときには、ゆっくり休ませたあげたいものです。そのためには、犬の『眠たいサイン』と知っておくことも大切ではないでしょうか。そこで今回は、犬が見せる『眠たいサイン』をご紹介していきたいと思います。

犬が見せる『眠たいサイン』①あくびをする

あくびをするラブラドール・レトリーバー

私たち人間は、眠いときに生理的な反応としてあくびが出ます。これは犬も同じです。散歩のあとや遊んだあとに、愛犬がボーッとしながらあくびをしたときは、眠たいサインでしょう。

愛犬を叱っているときにあくびをすることがありますが、これは眠いからではありません。犬のあくびはカーミング・シグナル(自分や相手の気持ちを落ち着かせるためのしぐさや行動)のひとつであり、不安や緊張を感じたときにあくびをします。叱られているときにあくびをするのは、飼い主さんを落ち着かせるためなのです。

生理的な反応のあくびなのか、カーミング・シグナルのあくびなのかは、愛犬の置かれた状況から判断しましょう。

犬が見せる『眠たいサイン』②前足をなめる

前足をなめるポメラニアン

犬は、不安や緊張を感じたとき、寂しいときなどに自分の前足をなめて、気持ちを落ち着かせようとすることがあります。また、退屈しのぎや眠る前の習慣として前足をなめることもあります。眠たくなると、前足や肉球をペロペロなめる犬は少なくないようです。わが家の愛犬もよく、うっとりと気持ちよさそうに前足をなめてから眠ります。

もし、前足をずっとなめて続けている場合は、ストレスが原因の常同障害(必要以上に同じ行動をとり続ける心の病気)や皮膚の病気などが疑われます。早めに動物病院を受診しましょう。

犬が見せる『眠たいサイン』③ため息をつく

うたた寝をするチワワ

飼い主さんにかまってもらえないときなどに、犬は「ふーっ」とため息をついて不満を表すことがあります。反対に、満足しているときにもため息をつきます。例えば、散歩から帰り、ゴハンも食べてお腹いっぱいというときに寝そべってつくため息は、満足の表れです。「運動はしたし、お腹もいっぱいだし、あとは寝るだけ」と、寝る準備万端の状態なのでしょう。

犬が見せる『眠たいサイン』④鼻が乾く

犬の鼻のアップ

犬の鼻をよく見てみると、小さな溝がたくさんあります。この溝は「鼻鏡」と呼ばれ、この鼻鏡を湿らすことによって、においの分子が吸着しやすくなります。鼻鏡を湿らせているのは、鼻とつながっている外側鼻腺や涙腺から出る分泌物です。

この分泌物は、活動しているときは分泌量が増え、眠っているときやリラックスしているときは分泌量が減ります。そのため、眠いときや睡眠中、寝起きは鼻が乾いていることが多いです。

犬が見せる『眠たいサイン』⑤穴を掘る動作をする

犬用ベッドでフセをする子犬

野生時代の犬は、地面を掘ってくぼみを作り、その上をくるくる回って踏み固めて、そこを寝床にしていました。その行動の名残として今も、寝る前や眠いときにベッドやマットなどをカリカリ掘る動作をします。

寝る前や眠いときの掘る動作は犬の習性なので、愛犬用のベッドやマットなどは好きなだけ掘らせてあげたいですが、カリカリやっているうちに擦り切れて、中から出た綿を食べないように注意しましょう。ベッドやマットがボロボロになってきたら、早めに新しいものに交換を。

まとめ

気持ちよさそう眠るビーグル

犬は浅い眠りのレム睡眠の割合が多く、人間よりも多くの睡眠時間を必要とします。そして、眠たいときはあくびをはじめ、その他にもさまざまなサインを見せます。愛犬の『眠たいサイン』に気づいたら、かまいたくてもグッとこらえて、そっとしておいてあげましょう。それが愛犬の安眠、そして心身の健康へとつながります。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    愛犬が可愛く構いたい気持ちも解りますが犬も生き物なので睡眠は必要です。愛犬の気持ちをそっちのけで構うのは愛犬も嫌がりますし下手をすれば関係性にも亀裂を入れてしまいます。飼い主として愛犬の気持ちもくみ取って接して下さい
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。