犬が突然『遠吠え』をする時の心理4つ

犬が突然『遠吠え』をする時の心理4つ

今まで何の異変もなかったのに、突然「ワォーン」と甲高い遠吠えを始める愛犬…。普段、吠え癖のない犬であれば、余計に「どうしたの?」と心配になってしまいますよね。なぜ犬は突然遠吠えをするのでしょうか。その時の心理をご紹介します。

お気に入り登録

犬が突然『遠吠え』をする時の心理

遠吠えする犬

今さっきまで静かに休んでいた愛犬が、突然パット起きたと思ったら、「ワォーン」と遠吠えをし始めたということはありませんか。突然聞こえる遠吠えはこちらも非常に驚きますし、「何々!?」と焦ってしまいますよね。なぜ犬は突然遠吠えをするのでしょうか。ここではその時の犬の心理をご紹介します。

1.遠くの犬の遠吠えに呼応している

遠吠えをするハスキー犬2頭

もし遠くの方から他の犬の鳴き声が聞こえている場合は、その犬の鳴き声に呼応しています。「僕はここにいるよ!」「喧嘩するなよ!」など、コミュニケーションをとっているのです。

犬の祖先はオオカミであるという説が現在でも濃厚ですが、このオオカミは遠吠えすることで仲間とコミュニケーションを図っていたと考えられています。そのため、オオカミが祖先だと考えると、何ら不思議な行動ではないのです。

しかし、時々救急車などのサイレンの音が聞こえ、反射的に反応してしまうこともあります。「他の犬の鳴き声は聞こえないけど…」という時は、他の大きな音が聞こえないか耳をすましてみましょう。

2.溜まっているストレスを発散

遠吠えを含め、吠えるという行為は犬にとってごく自然な行為です。元々本能的に持っている習性の1つですので、普段は良い子にしている犬も、実際は吠えたいという欲求を持っていることは珍しくありません。

しかし、そこは飼い主の手腕にかかっています。例えば、たっぷり運動をさせたり、おもちゃで遊んだり、適量の散歩を行っている場合は、運動不足は解消され、ストレスが溜まり続けるということも、あまりありません。

ですが、運動量が足りず、尚且つあまり構ってもらえないなどストレスが溜まってしまうと、遠吠えをすることでストレスを解消しようとします。遠吠えをして、本能的欲求を満たしているのです。

3.「誰か来る!」警戒心を剥き出しにしている

遠吠えするビーグル犬

犬は人間よりも遥かに優れた聴力を持っています。そのため、私たち飼い主には聞こえていない外の音も、犬はしっかりキャッチしているのです。

家のすぐ前や家の門が開く音がすると、「誰か来た」「不審者ではないか」と警戒心が上がり、遠吠えのような吠え方をし、警戒することがあります。

4.寂しさから飼い主を呼んでいる

「行ってくるね」と飼い主が外出すると、寂しいと感じる犬がほとんどです。しかし、犬の中でも反応には個性が見えます。大人しく見送る犬もいれば、「嫌だ~」と言うように甘えてくる犬など、性格が見えやすい場面でもあります。

玄関を出た後、家の中から愛犬の遠吠えが聞こえるというご家庭もあり、これは「寂しいよ~」「帰ってきてよ~」と飼い主に対し呼びかけています。

この行動は子犬期によく見られる行動ですが、成犬になってもこのような行動が続いたり、さらに問題行動が加わるようであれば、分離不安症を疑うべきでしょう。

老犬の場合は認知症も疑って

ソファーで休む老犬

シニア期に入ってから遠吠えが始まったという場合は、様々な要因が考えられます。例えば、年老いて心細くなり、甘えんぼうになってしまうという犬も珍しくありません。

しかし、突然遠吠えを始め、他にもふらふらと徘徊したり、呼びかけに反応しなくなるなどの違和感を感じる場合は、認知症の可能性があります。一度獣医さんに相談し、今後の対応や進行を防ぐ方法を考えるべきでしょう。

まとめ

しーっとされる犬

いかがでしたでしょう。遠吠えは、一種のコミュニケーションです。そのため、何の意味もなく遠吠えしているわけではありません。なぜ愛犬が遠吠えをするようになったのか、なぜしているのか、その原因を考え、無闇に怒ったりせず、正しい対処を心掛けましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。