1.顔をそむける
犬は感情がとても豊かなので、その時の気分によっては大好きな飼い主に対しても「今はそっとしておいて……」と感じることがあります。そういった愛犬の気持ちに気づかずに構ってしまうと、当然のように「ウザイなぁ……」と思われてしまうので気をつけなければいけません。とはいっても、愛犬の気持ちを理解するのってなかなか難しいですよね?ですので、今回は犬が『うっとうしい』と感じている時に行いやすい仕草をいくつかご紹介したいと思います。
1つ目は『顔をそむける』というものです。例えば、愛犬がくつろいでいる時に飼い主から近づいて可愛がると、なぜか愛犬が顔をそむける。もしくは目を合わせてくれない。そういった場合は、愛犬が「今は放っておいてほしいのにぃ……」と思っているかもしれません。
犬の顔をそむける、目を合わせないという仕草には色々な意味があるのですが、犬は人間と同じように相手の注意を逸らすために目を合わせない、顔をそむけるという仕草をすることがあります。特に飼い主に対しては『注意を逸らそうとしている』『嫌がっている』、イタズラをした時に『しらばっくれる』という目的で顔をそむけることが多かったりするのです。
しばらく可愛がっても一向に顔を見てくれないのでしたら、くつろいでいる所を邪魔された愛犬が「早くどこか行ってくれないかなぁ」と感じている可能性が高いので、可愛がるのをやめてそっとしておいてあげましょう。
2.ストレスを感じた時に行う仕草をする
寝ている愛犬に近づいて体を撫でている時に、
- あくびをする
- 前足や体を舐める
- 体を掻く
- 全身をブルブルさせる
- 暑くないのにハァハァする
このような仕草を頻繁にするのでしたら、愛犬が「のんびり寝たいのに邪魔されたぁ」と感じていてストレスを感じている可能性があります。『あくび』『体を舐める』『ハァハァする』などの仕草は、主にストレスを感じている時に行われる仕草として知られているからです。
もしかすると「少しウザイけどー……大好きな飼い主のスキンシップを断るのも申し訳ない……」愛犬はそう思って、ストレスを感じながらも我慢しているのかもしれませんね。
3.吠えて「うざいぞ~」
犬が『目をそむける』『あくびをする』などの仕草で「そっとしておいて」とアピールしているのにもかかわらず、ずっと構い続けた場合は「ウザイからあっちいけー!」と吠えることがあります。おそらく、相手に気を使ってヤンワリとした仕草(あくびや目を合わせないなど)で自分の気持ちをアピールしていたのにもかかわらず、相手が気持ちを察してくれないので少しイラっとしてしまい吠えてしまうのでしょう。
犬が吠えた場合は少し怒っているともいえるので、構うのを止めてひとりにさせてあげることをおススメします。もし、吠えているのにもかかわらず無理やり構い続けてしまうと、歯をむき出しにして唸られることもありますし、嫌がられてしまったり信頼関係が崩れてしまったりするので気をつけましょう。
4.その場から立ち去る
気持ち良く寝ている愛犬を発見して触っていたら、起き上がって違う場所に移動してしまうことがある。そんな時は「ゆっくり眠っていたのに……邪魔をしないでよ」と、眠りを妨げられた愛犬がウザイと感じている可能性が高いです。触られた時にすぐ移動することで「そっとしておいてほしい」と相手にアピールしているのでしょうね。
ちなみに、実際に私も何度も経験したことがあります。眠っている愛犬の姿を見てつい触ってしまうことがあるのですが、時々愛犬がムスーっとした表情でノロノロと別の場所に移動するのです。そして、次の寝床に到着したらまた体を丸めて眠るのですが、その時にチラっと睨むように私の方を見て「次は邪魔しないでよ?」と目でアピールをしてくることがあります。
こういった姿を見せられると「あぁ、これはウザイと思われてしまっている……」と感じてしまう反面、改めて犬って自分の気持ちをシッカリ持っているんだなぁと感じてしまいます。おそらく同じ経験を持つ飼い主はたくさんいるのではないでしょうか?
まとめ
犬は甘えたなイメージがありますが、その時の気分によって一匹オオカミのように「そっとしておいて」と感じることがあるようです。少しナーバスになっている愛犬の感情に気づかずに構ってしまうと、嫌がられてしまう可能性が高いので気を付けてあげてくださいね。
ちなみに、犬が自分の寝床で眠っている時は「構わないで」と思っていることが多いので、なるべくそっとしておくことをおススメします。適度な距離感を保って愛犬と良い関係を築けると良いですね。