犬のため息
フゥー。または、ブフーッ。ハァーッ。
室内で犬を飼っている方は、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。愛犬が、まるでニンゲンのようにため息をつくところを…。
では、犬はなぜため息をつくのでしょう?どんなときにつくことが多いの?病気の可能性もあるってほんとう?
今回は飼い主さんも気になる、犬のため息について調べてみました。
犬もニンゲンと同じ感情?
ヒトは、満足を得たとき、疲れたときに思わずため息が出ます。犬をよく診ている獣医さんの話によれば、犬のため息はそんなニンゲンと同じ感情で起きているといいます。
犬を観察していると、犬はため息をつくとき、寝そべっていることが多いとわかります。ひとつは、飼い主さんの近くで安らいでいたり、おいしいゴハンを食べたあとなど、満足を得られたとき。
また、子どもなどに構われすぎてうんざりし、居心地の悪い思いをしたとき。
さらに、飼い主さんに構ってもらえなかったり、散歩に行けなかったりなどなにか不満のあるとき。餌を前に待てをさせられて、もう我慢出来ない!というときにも、犬はハァーッとため息をつきます。
そして犬にとってのため息は、人間でいう深呼吸のようなもので、空気を多く吸い込んでため息をつくことで、気持ちを落ちつかせる働きもあるようです。人間がため息をもらすと、息を深く吐いて落ち着いた気がするように、犬もまた深く息を吐くことで気持ちを落ち着かせているのですね。
また、散歩中にたくさんニオイを嗅いだ後に「ハ~」とため息をつくこともあります。これは、ため息をつくことで鼻の中の空気を循環させている行動です。これからさらにニオイをかぐために、鼻の中をリフレッシュさせているのです。
散歩中に一休みしたいとき、少々疲れたときなどにも、深呼吸のような役割でため息をつくことがあります。そんなときには犬の気持ちに寄り添って、ニオイを十分にかがせてあげたり、一休みさせてあげたりしましょう。
これらを見ていると、わたしたちニンゲンでもため息をつきたくなるような場面。
つまり、犬はヒトと同じ、集中状態から解放されたときや、解放されたいとき、満足を得たとき、反対に不満のあるときにため息をついていることがわかります。
なんだか親近感がわいて、可愛いなあと思っちゃいますよね。
病気の可能性もある?
可愛いと思ってばかりもいられません。犬のため息には、病気によるものの場合もあります。
ひんぱんにため息をつく、咳が交じる、ため息に変な音が交じるなどするときは、病院へ検査に連れていきましょう。
考えられる病気は、フィラリア、心臓の病気、気管虚脱などです。フィラリアにかかった犬の記録を調べると、非常につらい症状だとわかります。
生命維持の基本である呼吸がうまくできないわけですから、その苦しみは想像にあまりあります。
幸い、フィラリアは予防ができる病気。飼い主さんの意識が犬の命を守ることにつながります。
小型犬、高齢の犬は心臓の病気のリスクが高いと言われているため、特に注意しましょう。
気管虚脱は犬特有の病気。肥満犬や短頭種によく見られ、気管が押しつぶされたように変形し、呼吸を行うときに空気の通り道が妨げられて呼吸が困難になるものです。
ヒトも、呼吸が苦しいとため息をつきます。
愛犬が苦しさからため息をつくことのないよう、気をつけましょう。
ユーザーのコメント
30代 女性 朱音
30代 女性 ややこ
40代 女性 マリル
30代 女性 つよぽん
30代 女性 しなもん
40代 女性 momo
女性 S46
以前は、このようにため息をつくようなことはなかったのですが、高齢になってから多くなってきました。愛犬も歳をとって、おばあちゃんの「よっこらしょ」という感じで出てるのかしら^^?と、微笑ましく思っています。
ただ、最近になってつらいときがあるのか、リラックスしているときとは違うため息をついて起き上がり、お座りの姿勢で、しばらく「フーフー」と息をしていることがあったので、「心臓かな?」と思って病院に行ったところ、やはり心音に雑音が入り始めていると言われました。
ため息が普段と違うときには、気を付けてみてあげたいですね。
女性 まゆりん
若干自分に酔ってる感じも否めませんが(笑)
女性 colo
まず、どんな時によくため息をついていたか、子犬の頃は家族が構いすぎている時に「ふぅ」と小さく息を吐いていました。成犬になってからは、大好きな場所に移動して伏せをした後によくため息をしていました。必ずしもうんざりした時だけに出るものとは限らないようです。
ポジティブなものとネガティブなものがあるので、ため息が出た時の状況から判断して愛犬のストレスにならないようにしてあげた方が良いですね。可愛いからと構いすぎると、深―いため息をつかれてしまうかもしれません。
ため息は気持ちを切り替えるスイッチの役割もあります。眠る前のため息はリラックス効果もあるので、ゆっくり眠らせてあげてくださいね。
50代以上 女性 ライス国務長官
女性 匿名
それも私の顔を見て。
手のかかる子供でごめんね、と今になって思います。
女性 シュナ
うちのわんこは昔はため息をよくついていましたが、最近はあくびのほうが多い気がします。気分を落ち着かせたいときや、気分転換のタイミング、時に私の目の前であくびをするので私の鼻が口臭にやられます。。言葉は話せないわんこですが、感情表現の方法は本当におもしろいですよね。
女性 おはし
女性 ほたて
年を取ってから回数も増えたように思います。
犬なのに一丁前だな!ととてもおかしくなってしまいます。人間みたいな心理があったんですね。
女性 ミント