1.上目遣いをしながら背中を丸める
犬は賢くて感情が豊かなので、一緒に暮らしていると時々凹んだ姿を見ることがあります。犬が落ち込んでいる時は様々な仕草や行動をするのですが、その中でも『上目遣いで申し訳なさそうに見る』や『背中を丸める』といった仕草が凹んでいる時に見せる仕草として知られています。
実際に愛犬を叱った時に、背中を丸めながらハの字をイメージさせる様な悲しそうな表情をすることがある。といった経験をもつ飼い主はいることと思います。そういった仕草をする時は、愛犬が「ごめんなさい~」と凹みながら反省しているのかもしれませんね。
2.がむしゃらに地面を掘る
私たち人間は気持ちが落ち込んだり怒られて凹んだりした時に、うっぷんを晴らすために大声を出す。思いっきり運動してモヤモヤした気持ちをスッキリさせる。といったことをすることがありますよね?
なんと!犬も同じように、落ち込んだ気持ちをスッキリさせようとストレスを発散することがあるのです。例えば、犬の場合「こんちくしょー!」と地面や布団などを思いっきり掘って、ストレスを発散したり落ち込んでいる気持ちを晴らすために気合いを入れたりすることが多いようです。ですから、愛犬を叱った後にがむしゃらに布団などを掘っている姿を見かけた時は、落ち込んだ気持ちをスッキリさせようとしているのでしょうね。
3.自分の体を舐める
犬は不安やストレスが溜まると体を舐めて気持ちを落ち着かせようとします。そんな自分の体を舐めるという仕草は、凹んでいる時にもよく見かけることがあったりします。飼い主に叱られた。あまり可愛がってくれない。そういったことが頻繁にあると、犬は落ち込んでストレスが溜まってしまうことがあり、その結果気持ちを落ち着かせるために自分の前足や体を舐めてしまうことがあるそうです。
また、ストレスが凄く溜まっている時は犬が自分の体を噛む。ずっと体を舐め続ける。といった行動をすることがあり、酷い時は皮膚炎になったり皮がめくれて血が出てしまうなんてこともあります。ですので、愛犬が元気なさそうに自分の体をずっと舐めたりしている時は、気分転換をさせて気持ちをスッキリさせてあげることをおススメします。ちなみに、愛犬が頻繁に自分の体を舐める場合は、病気の可能性もありますので、一度病院で診てもらうといいかもしれませんね。
4.自分の寝床で静かに寝る
犬は何かしらのことが原因となって凹んでしまうと、自分の寝床で静かに寝ることがあります。私たち人間は落ち込んだ時に、「静かな場所で1人になりたい」と思うことがありますよね?おそらく、犬も同じで気持ちを落ち着かせるために『寝る』もしくは、『静かな場所でじっとする』という行動をするのでしょう。
ちなみに私の愛犬の場合は、私がご飯を食べている時におねだりしてくることがあるのですが、愛犬のおねだりに応えないでいると、ションボリしながら自分の寝床で丸まって横になることが多かったりします。おそらく、同じ経験をもつ飼い主はたくさんいるのではないでしょうか?
5.無視をしながら元気なさそうにする
犬が凹んでいる時に話しかけると心ここにあらず。といった感じで無視をしたり、元気なさそうにフラフラ~っと行く当てなくさまようかのように歩くことがあります。その姿はまさに落ち込んでいる人と同じような元気のなさです。
犬のこういった態度には色々な原因が考えられますが、私の経験からいわせていただくと『自分の要求を無視された』『拗ねている』といった時に、このような元気なく落ち込んでいる姿を見かけることが多いように感じます。もしかすると、気持ちが凹みながらも「私の気持ちを無視された~」と、ふてくされているのかもしれないですね。
まとめ
犬は凹んでいる時に沢山の仕草や態度を見せてくれます。時には人間と同じような落ち込み方をするので、愛犬には申し訳ないですが思わず微笑ましく思ってしまうなんてことも……。犬が凹んでいる時は大体の場合、時間が経つとまた元気を取り戻してくれるといえるでしょう。
しかし、頻繁に凹む姿を見かけたりなかなか元気を取り戻してくれなかったりする時は、飼い主が気分転換をさせてあげる必要があります。愛犬が元気なさそうにずっと凹んでいる時は、一緒に遊んだり開放感たっぷりな公園に連れて行ったりして気持ちをスッキリさせてあげてくださいね。