犬が嫌がることをされた時に見せる仕草や行動
飼い主が良かれと行っているスキンシップも、時には愛犬にとって「今は嫌だな」「その触り方、なんか嫌」というように嫌がられてしまうことがあります。そのサインに気付かずに犬の嫌がることをし続けてしまうと、関係にも悪影響が生じる恐れがありますので、犬が嫌がることをされた時に見せる仕草や行動を知り、「嫌がってる」と感じたらすぐにやめるようにしましょう。
1.あくびをする
1つ目の嫌がってるサインは、あくびです。人間にとってあくびは、眠いときや暇なときに出るものですが、犬の場合はストレスを感じているときにあくびをすることが多いです。
時には「暇すぎてストレス」「飼い主が構ってくれなくてストレス」といった理由であくびをすることも多いですが、飼い主がスキンシップをとっているときにあくびをした場合は、「嫌だな」「やめてほしいな」というサインです。「眠いのかな?」と勘違いせずに、自分のどんな行動に対して嫌な気持ちを抱いてしまったのかを考え、その行動をやめましょう。
2.体を掻く
体を掻くという行動もストレスサインの1つである事があります。体を掻くという行動は、単に痒みが生じているときにも行う行動ですので、愛犬の様子や行動を観察し、正しい判断を下すことが大切です。
例えばスキンシップをとっている際、突然体を掻き始めたら、「やめて」「しつこい」というように飼い主を追い払うような仕草の表れであることがあります。もしも頻繁に体を掻くような仕草が見られる場合には、皮膚に炎症が生じていたり、アレルギー反応が出ている可能性があります。皮膚の状態を確認して、病院で診察してもらいましょう。
3.少し離れた場所に移動する
隣にいる愛犬を撫でていたら、すっと飼い主から離れるように少し離れた場所に移動した、という経験はありませんか。これも「嫌だな」サインの1つです。しかし、強い意思ではありませんし、飼い主の触り方が気にくわなかったということでもなく、単に気分的なものであることが多いので、特に心配はいりません。
ただ「今は静かにゆっくり休みたい」というような心理が働いているのです。人間も1人の時間が欲しいように、飼い主大好きな犬であっても1匹でゆっくり休みたいときがあります。そんな時は無理に追いかけず、遠くからそっと見守ってあげましょう。
4.ぶるぶるっと体を振る
ぶるぶるっと体を震わせるのも「やめて」というサインです。このサインの特徴は、小さく小刻みに震えるのではなく、大きく体を揺らすように2~3回ぶるぶるぶるっと振るわせているのがポイントです。
「やめて」「しつこい」といった感情が働いているので、無理に触ることはせず、しばらく見守ってあげましょう。また小さなお子様がスキンシップをとっている場合は、触り方が強いことがありますので(被毛を引っ張るなど)、親がしっかり見張ることが重要です。
小刻みにぶるぶると長時間震えている場合は、寒かったり、極度の不安に襲われている状態なので、少々異なります。この場合は状況に応じて部屋を暖かくしたり、不安の原因を排除するなど適切な対応を取りましょう。
5.自分の鼻を舐める
ごはんが出てきているわけでもないのに、鼻をペロッと舐めるような仕草を見せた場合は、「怖い」「やめて欲しい」という緊張や恐怖を感じているサインです。
例えば、犬の目をじっと見つめているときに、このサインを見せることがあります。犬にとって目をジッと見つめるというのは、知らない人にされると「警戒」「攻撃」の意味合いを持つので恐怖や不安を感じる事があります。そのため、「やめて」「こっちは攻撃する意思はないよ」というように、ぺろっと舌を出して意思を示しているのです。他にも叱られている時に見せることがありますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。普段気にしないようにちょっとした仕草や行動に、犬のサインは隠されています。犬がネガティブな感情を持っているときに見せるサインは見逃さないようにし、気付いたときには適切な行動を取るように心がけましょう。