犬が飼い主の遊びの誘いに乗らない時の心理とは
いつもは名前を呼ぶと嬉しそうに近付いてきて遊びの誘いに乗ってくれる愛犬が、今日はなぜかまったく遊びに乗ってくれない…。そんな経験は飼い主ならば一度はあるのではないでしょうか。なぜ、いつもは楽しそうに遊んでくれる愛犬は、飼い主の遊びの誘いに乗ってくれなかったのでしょう。
1.眠い
最も可能性の高い理由が眠い状態であるという可能性です。人間もとても眠い時は、何もする気が起きないなんてこと、ありますよね。犬は基本的に熟睡することがなく、浅い睡眠を繰り返す動物なので、眠い時間が多い犬も珍しくありません。
例えば、前日の夜に何らかの原因によって、浅い睡眠さえも妨げられてしまい、なかなか眠れなかった場合は、次の日の昼間に強い眠気が襲ってくることもあるでしょう。
前述したような状況に陥ってしまうと、大好きな飼い主さんからの遊びの誘いであっても、「眠い…遊びたいけれど、今は無理…」という心理が働き、あまり反応してくれません。
2.怒られて拗ねている
もしも愛犬のいたずらやミスに対して叱った後であれば、怒られたことに対して拗ねている、あるいはご機嫌をうかがっている可能性があります。
自己主張の強い犬や飼い主と同等の立場であると思っている犬の場合は、「怒られた…もう知らない!」と拗ねてしまうこともあります。これは人間の子どもにもよく見られる光景ですよね。犬も感情がありますので、このような態度を見せることがあります。
また、「叱られてしまった…」と落ち込んでいる場合、遊びに誘ってくれた飼い主の顔色をうかがい、なかなか遊びに乗ってくれないこともあります。そんな時は飼い主自身が楽しそうにおもちゃで遊んでいる様子を見せると近付いてきてくれますよ!
3.なかなか構ってくれなかったので反抗
愛犬からの「構って」サインを「忙しいから後で」と制することはありますよね。しかし、あまりにも構ってサインを逃してしまうと、「飼い主さんが全然構ってくれない。もういいや」と拗ねてしまうことがあります。
そのため、時間が経ってから「おもちゃで遊ぼう」と誘っても、「僕は今、機嫌が悪いんだ」「さっきはまったく構ってくれなかったのに」と反抗して自分の意思を伝えようとする犬もいます。
そんな時は、飼い主側から積極的にスキンシップをとりにいき、「ごめんね」と声をかけたり、撫でたりしてみてください。しばらくすると頑固な態度が緩和されるかもしれませんよ!
4.おもちゃ遊び以外のことをしたい
自分の意思をはっきりと伝えるタイプの犬であれば、「今はおもちゃじゃなくて散歩に行きたい」「遊ぶよりもお腹が空いたからごはんが欲しい」など、別の要求の意思表示をしている可能性があります。
おもちゃ遊びの誘いに乗ってこない時は、時間を考えてみてください。「いつもごはんをあげている時間だ」「散歩の時間だ」など、普段は違うことをしている時間であれば、愛犬はそれを教えてくれているのかもしれません。
自分の体調に違和感を感じている可能性も
ここまでは犬の心理的な理由をご紹介してきましたが、中には体に違和感を感じ、遊びの誘いに乗ってこないこともあります。その日の愛犬の様子にいつもとは違う様子がなかったか、思い返してみましょう。
「うんちが緩かった気がする」の場合は、お腹を壊している可能性がありますし、嘔吐も伴っているのであれば食中毒など、何らかの病気が関係している可能性がありますので、早急に動物病院へ連れて行き相談しましょう。
また、歩き方や座り方がおかしいという場合は、椎間板ヘルニアや股関節形成不全など、足に関する病気を発症している可能性があります。小型犬の場合は、ちょっとした段差を飛び降りただけでも、足を痛めてしまうことがありますので、注意深く観察することが重要です。
まとめ
いかがでしたでしょう。愛犬が飼い主の遊びの誘いに乗らない時は、心理的な要因と病気の可能性、2つのケースが考えられます。心理的な要因に思い当たる節が無いのであれば、愛犬の様子を観察し、違和感を感じたら病院へ連れて行きましょう。