犬が舌を出しっぱなしにする理由
犬が舌を出す様子はよく見かけますが、舌を出しっぱなしにしている姿を見たことがありますか?犬にとって「舌を出す」という行為には様々な理由があります。今回は犬が舌を出しっぱなしにする理由をご紹介していきます。
1.体温を調節するため
まず1つ目に、犬が舌を出す理由に体温調節という役割があります。犬は人間のように汗をかかないため、発汗することで体内の熱を外に放出することができません。
そのかわりに犬は舌を外に出し、ハァハァと息をすることで体内の熱を放出し、熱くなりすぎてしまった体の温度を調整しているのです。
そのため、犬が舌を出しっぱなしにしている場合、長い時間体温調節している状態である可能性があります。つまり、あまりにも体内に熱がこもってしまっている可能性があるのです。夏に見られることが多いですが、熱中症になってしまう恐れがありますので、室内を冷やしたり、水を飲ませるなど適切な対応をしてあげましょう。
2.不安や恐怖を感じているため
先ほど体温が上がってしまうと舌を出し体温調節するという話をご紹介しました。体内に熱がこもってしまう理由はいくつがあります。気温が高いために熱がこもってしまう、という理由だけではありません。
気温以外の理由には心理的要因が関係しています。例えば不安や恐怖を感じている場合、精神的に負荷がかかり、そのストレスにより体温が急上昇してしまうことがあります。
この体温の上昇により、自分の気持ちを落ち着かせるために犬は体温調節しようとします。したがって、長時間舌を出しっぱなしにしている場合、犬が何らかの理由によってストレスを感じている可能性も考えられるのです。
3.何かに対して興奮してしまったため
心理的要因で体温調節しようとしている場合、恐怖や不安といったストレスだけではなく、興奮により体温が上昇することもあります。人間でも楽しくてはしゃいでしまった後、体が熱くなっているということはありますよね。それと同じ現象が起こっているのです。
例えば室内でおもちゃを使いながら飼い主と遊んでいる時などに起こりやすいです。室温はちょうど良く、愛犬も機嫌がよさそう…。しかし、遊んでもらうことが楽しすぎて興奮状態になり、体温が急上昇しているため、舌が出しっぱなしになってしまうのです。
興奮するほど楽しく遊んでくれるのは嬉しいことですが、少々疲れているような様子を見せるのであれば、少し休憩を挟んでから、再度遊んであげてくださいね!
4.「落ち着いて」という犬からのサイン
犬が舌を出しっぱなしにしている時、なんらかのサインを出している可能性があります。舌を相手に出す場合、犬の「落ち着いて」という気持ちが反映されています。
例えば何か悪い事をしてしまい、飼い主が愛犬を叱っている際にこのサインを見せることがあります。「落ち着いて。そんなに怒らないで」という意味が込められています。
舌を出している時の表情は、なんとなく笑っているようにも見えるため、「こっちは叱っているのになんで笑っているの?」「伝わってないの?」と思ってしまいますが、実は前述したような理由があるのです。
5.寝ている時はリラックス中
寝ている際にも舌が出しっぱなしになっている犬がいます。犬を飼っている人であれば、一度は見たことがあるかもしれませんね。これは口を閉じるのも忘れてリラックス状態になっていることを表しています。
犬種によっては舌が長く、口が短いためにどうしても舌が出てしまうという犬もいますが、寝ている時に舌を出している場合は危機感を全く感じておらず、安心して眠っていることの表れですので心配はいりません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。犬が舌を出しっぱなしにしている時は様々な理由が考えられます。その時の状況を確認し、目の前に居る犬がどの理由に当てはまっているかを判断し、適切な対応をとるように心がけましょう。