愛犬が悲しい目をしているときはありませんか?
犬の気持ちは、顔のパーツにも表れます。
目もそのひとつで、愛犬がうれしそうな目をしていると、見ている方も何だかうれしい気分になりますよね。
反対に、愛犬が悲しそうな目をしているときもありませんか?
そんな目をしている愛犬を見ると飼い主さんは、「何が悲しいの?」と心配になってしまうのではないでしょうか。
犬は様々な場面で悲しい目をするので、その心理もひとつではないようです。
では、犬が悲しい目をするときの心理にはどのようなものがあるのか、一緒に見ていきましょう。
犬が悲しい目をしているときの心理
①お願いを聞いてほしい
犬は、自分のお願いを聞いてもらいたいときに、悲しそうな目をすることがあります。
例えば、サークルやクレートから出してほしいとき、遊んでほしいとき、散歩に連れて行ってほしいとき、おやつが欲しいときなどに、悲しげな目で飼い主さんを見つめて「お願~い」とアピールするのです。
悲しげな目に「クゥーン」という切ない鳴き声がプラスされることも多く、思わず応じてあげたくなりますが、これも要求吠えのひとつなので接し方に注意が必要です。
要求吠えは無視をして、吠えたり鳴いたりするのをやめて落ち着いたら要求に応じるようにしましょう。
目だけでアピールしている場合でも、無条件にお願いを聞いていると要求行動がエスカレートしていく可能性があるので、オスワリなどの指示を出して、従ったらごほうびとしてお願いを聞くようにしましょう。
②寂しい
飼い主さんが出掛けようとしているときに、愛犬に悲しい目で見つめられて、後ろ髪を引かれる思いをしたことはありませんか?
犬は元々群れで生活する動物であり、いつもそばに仲間がいるのが当たり前でした。
そのため孤独が苦手で、飼い主さんと離れることに不安や寂しさを感じやすいです。
そして、飼い主さんの外出を察知すると悲しい目で飼い主さんを見つめて、「寂しいよ。おいていかないで…」と訴えることがあります。
このときも、「クゥーン」と鳴くことが多いです。
飼い主さんが外出するときだけでなく、愛犬をペットホテルや動物病院に預けるときなどにも、悲しい目で見つめられた経験がある飼い主さんは少なくないでしょう。
③不安や恐れを感じている
イタズラをした愛犬を叱っているとき、悲しそうな目をすることがあります。
叱られて反省しているように見えますが、犬は学習はできても反省はできないといわれています。ですから、叱られているときの犬の悲しそうな目は、「どうしよう…」「怖いなあ…」といった不安や恐れの表れと考えられます。
叱られているとき以外にも、叱られそうなことをしてしまったとき、大きい音がしたとき、慣れていない場所や苦手な場所に行ったとき、知らない犬や人に会ったときなど不安や恐れを感じる場面で、すがるような悲しい目をすることがあります。
④ガッカリしている
犬は、期待したこととは違う状況になったとき、つまり期待外れでガッカリしたときにも悲しい目をすることがあります。
例えば、「そろそろゴハンをもらえるかな」という時間に飼い主さんがキッチンに行ったので、「やったー!ゴハンだー!」と思ったのに、ただお茶を入れに行っただけだったというとき、ガッカリして悲しい目をする犬がいます。
我が家の愛犬は、尻尾まで垂れてしまいます。
そのほか、散歩へ行く準備をしていたのに急に雨が降ってきていけなくなってしまったとき、飼い主さんの指示に従ったのにほめてもらえなかったときなども、ガッカリして悲しい目をすることが多いでしょう。
できる限り、愛犬の期待は裏切らないように気をつけたいものです。
特に、本当はそうじゃないのに「お散歩?」「ゴハン?」などと言って、愛犬をぬか喜びさせるのはやめましょう。
愛犬の期待を裏切るだけでなく、信頼も失います。
犬が涙を流すのは悲しいから?
犬も涙を流すことがあります。
人は「泣くほど悲しいのね」と思ってしまいがちですが、犬が悲しくて涙を流すことはないといわれています。
犬が涙を流すのは、目にゴミやほこりが入ったとき。生理的なものであり、涙を出して目からゴミやほこりを押し出そうとしているのです。
また、叱られているときに涙を流すこともありますが、これも悲しかったり、猛省したりしているわけではありません。
叱られているときに緊張し過ぎて、まばたきするのも忘れてしまい、涙が出てしまうのです。
人間がまばたきをしないでいると、目の乾燥を防ぐために涙が出るのと同じです。
このように犬が涙を流すのは生理現象ですが、涙の量が多かったり、涙を流している状態が続いていたりするような場合は、結膜炎や角膜炎、アレルギーなどを起こしている可能性があるので、動物病院での受診をお勧めします。
まとめ
いかがでしたか。
愛犬が悲しい目をしているときは、お願いアピール、寂しさ、不安や恐れ、落胆といった心理が隠れているのかもしれません。
そのときの状況や愛犬の様子などから心理を探り、できる限り悲しい目をうれしそうな目に変えられるように努めてあげたいですね。
犬は悲しくて涙を流すことはないといわれていますが、生理現象で涙を流すことがあります。
また、目の病気やアレルギーなどが原因で涙が出ることもあるので、涙の量が多いなど気になる症状がある場合は、動物病院で診てもらいましょう。