犬がする「構ってアピール」仕草1:手を乗せてくる
犬は前足を器用に使いますよね。飼い主さんに何かアピールをするときも前足で「ちょんちょん」とつついてみたり、ホリホリしてみたりして注意を自分に向けようとします。
まるで人間みたいな仕草で癒されますね。
犬がする「構ってアピール」仕草2:視界に入ってくる
飼い主さんが愛犬以外のことに集中している時、飼い主さんに構って欲しい時はそっと飼い主さんの視線の先に現れることがあります。
例えば、新聞や雑誌を床に広げて読んでいるとその上に乗っかってみたり、パソコンを使用していると目線の先に座っていたり・・・。何とか気づいてもらおうとしているのが可愛いですね。
犬がする「構ってアピール」仕草3:おもちゃを持ってくる
自分のお気に入りのおもちゃを咥えてきて「これで遊ぼうよ!」とキラキラした顔で訴えてくることはありませんか?
飼い主さんに遊んでほしい時におもちゃを持って来ることによって、「飼い主さんも遊びたくなるはず!」と思っているのかもしれないですね。
犬がする「構ってアピール」仕草4:吠える
「ワン!」と大きく吠えたり、「クーンクーン」と切ない声で鳴いたりして、飼い主さんに構ってもらおうとするワンちゃんもいます。
激しく吠えている時に構ったり反応してしまうと、「要求吠え」として習慣になってしまいますので注意が必要です。
犬がする「構ってアピール」仕草5:ついて回る
飼い主さんが移動するたびにちょこちょこついてくることはありませんか?
何かして欲しいことがある時や、飼い主さんのそばに居たい時について回るという行動をとるそうです。
このような行動が毎日・長時間の場合は「分離不安症」の可能性もありますので、お留守番中の問題行動が酷い場合は適切な対応を取るようにしましょう。
犬がする「構ってアピール」仕草6:オスワリをする
愛犬に「オスワリ」を教えている飼い主さんも多いと思います。この「オスワリ」に対して、何かをもらえる時や、良いことが起こる前にさせられるというイメージがついているワンちゃんの場合、オスワリをすることによって「飼い主さんが構ってくれる」と考えることがあります。ですので、構ってアピールの1つとして「オスワリ」をするのでしょう。
他にも、飼い主さんが喜ぶ可愛い仕草や芸を自らしてくるワンちゃんもいるそうです。どうすれば構ってもらえるのかを知っていて、本当に頭が良いですね。
おわりに
いかがでしたでしょうか?犬がする「構ってアピール」仕草の例として、
- 手を乗せてくる
- 視界に入ってくる
- おもちゃを持ってくる
- 吠える
- ついて回る
- オスワリをする
の6つを挙げてみました。「うちの子もやるやる!」と共感できる仕草はありましたでしょうか?愛犬が「構ってアピール」をしてきた時はぜひ構ってあげてくださいね!
ユーザーのコメント
50代以上 女性 あらしば
以前、それで目を引っ掻いて腫れたことがあり、それを心配して私がすぐチェックするのを知っているからでしょう。
なんにしろ、たまにしか構ってちゃんをしない柴犬ワンコくんの小さなアピールが可愛くってついつい構ってしまいます。