犬が「呼吸が苦しい時」にする仕草5つ

犬が「呼吸が苦しい時」にする仕草5つ

毎日一緒に過ごしている飼い主は愛犬の小さな変化にも敏感です。仕草1つ1つから変化を感じ取るでしょうが、その仕草の中には呼吸が苦しいときにする仕草が含まれているかもしれません。今回は犬が呼吸が苦しいと感じている時にする仕草をご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が呼吸が苦しいときにする仕草とは?

犬の口アップ

犬の仕草には、そのときの心理や体調が関わっていることが多いです。
愛犬の日々の健康管理の一環として、観察している人も多いでしょう。
では、呼吸が苦しいときにする犬の仕草には、どのようなものがあるのでしょうか。

1.呼吸が荒くなる

舌を出して呼吸する犬

まず、呼吸が苦しいと感じている犬の変化として、ふだんと比べて呼吸が荒くなります。
舌を出した状態で、「ハァハァ」と激しい呼吸を繰り返します。

しかし呼吸が荒いときに考えられる理由として、呼吸が苦しいという理由の他にも、暑いために体温調整をする役割もあります。
犬は発汗機能が備わっていないため、呼吸をすることで熱を体外に放出しているからです。

そのため、夏に呼吸が荒くなっている場合には、呼吸が苦しいのではなく、暑さによって体に熱がこもってしまい、それを体外に排出しようとしている可能性も考えられます。
その場所の温度を確認し、熱中症になっていないかどうかを確認する必要があるでしょう。

2.ジッと座ったり伏せの姿勢を保ち続けたりする

伏せた状態のラブラドールレトリバー

呼吸が苦しいとき、多くの人は激しい運動をしたり、仕事に追われたりするといった状況を回避しようとするはずです。
安静にして呼吸が落ち着くのを待つのではないでしょうか。犬も同じような行動を取ります。

呼吸が荒くなった後、「息が苦しいな」と違和感を抱いた場合、座ったり伏せの姿勢をとったりして、ジッとその状態を保ち続けます。
そうすることで呼吸を落ち着かせようとしているのでしょう。

興奮した状態で遊びを続けていたり、疲れていたりすると呼吸が荒くなることがありますが、その多くはこのように落ち着いた状態を保つことで、呼吸も落ち着かせることが可能です。

3.体で呼吸をするように肩が上下する

呼吸が苦しいとき、犬に最初に表れる変化として呼吸が荒くなるという変化をご紹介しました。
しかし、落ち着いた状態を保ち呼吸を繰り返しても、症状が悪化することがあります。
その場合、口だけで呼吸をするのではなく、体全体で呼吸をするような仕草を見せます。

口だけでは呼吸を正常に戻せないと本能で理解しているため、肩を上下させるような動きを見せるなど、他の部位でも呼吸を助けようとしているのです。

この場合、やはり体内で何かしらの異変が引き起こされている恐れがあります。
あまりにも呼吸が荒く、体全体が動くような呼吸法を行っている場合には、病気を疑うべきでしょう。

4.呼吸音が「ゼーゼー」と明らかに違う

呼吸が苦しいとき、仕草にももちろん変化が表れますが、呼吸の音にも異変が現れることがあります。
「ハァハァ」ではなく、呼吸音が「ゼーッ、ゼーッ」などの、ふだんと異なる音に変わっている場合には注意が必要です。

呼吸音に異常が見られる場合、気管虚脱や気管支炎など呼吸器系に異常が起きている恐れがあります。
呼吸器系の場合、早めに対応しなければ命に関わる危険性もありますので、「いつもと呼吸音が違う」と変化を感じたら、迷わず動物病院へ連れて行きましょう。

5.何度も咳をする

呼吸が苦しいときにする仕草の1つとして、咳をすることもあります。
呼吸がしにくく苦しいと感じる場合、咳をすることで呼吸を行いやすくしようとするためです。

やはりこちらも呼吸器系や循環器系の病気が原因になっている場合もありますし、中には食べた物が喉に詰まってしまっている可能性も考えられます。明け方にひどい咳が出る場合は、僧帽弁閉鎖不全症の疑いが高くなります。
他にも犬の咳には様々な病気が関係していると言われていますので、まずはかかりつけの病院に連れて行き診察してもらいましょう。

病気の可能性も考えて

病院で聴診器を当てられる子犬

呼吸が苦しいという症状は、興奮しすぎて呼吸が荒くなっているケースも考えられますが、飼い主さんから見てその様子が見られなかった場合、病気が関係している可能性が非常に高いです。

呼吸器系の病気や、心臓に関わる病気も考えられます。
夏は熱中症の症状が現れている可能性も否めません。

中には緊急事態に陥っていることも考えられますので、今回ご紹介したような呼吸が苦しいときにする仕草や呼吸音などを見聞きした際は、すぐに動物病院へ連れて行くようにしましょう。

まとめ

病院で二人の獣医師に診察される犬

いかがでしたでしょうか。
日々の生活で少しでも愛犬に異変を感じたら、迷わずかかりつけの病院へ連絡し指示を仰いだり、あるいはそのまま急いで病院へ連れて行き診てもらったりするようにしましょう。
病状が悪化してしまってからでは遅いですよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。