吠える犬を落ち着かせる3つの方法

吠える犬を落ち着かせる3つの方法

愛犬が興奮して手が付けられなくなってしまった経験はありませんか?どのように対応したら良いのかわからず愛犬を放っておいてしまっていませんか?興奮して吠え続ける犬への対応についてご紹介しています。

お気に入り登録

興奮して吠え続ける犬への適切な対応

散歩中に吠える白黒の犬

犬は吠えているうちに興奮してしまい、吠え続けてしまうことがありますよね。

愛犬が興奮してしまったとき、どのように対応したら良いのかわからずに、困ってしまう飼い主さんは決して少なくはありません。

吠え続けて手が付けられなくなり、とりあえず吠えるのをやめるまで待とう、という対応をしてしまうことがあるかもしれません。

室内ならまだ良いのですが、外で興奮してしまい手が付けられなくなってしまうと、愛犬にも周りの人や犬にも危険が及ぶ可能性があります。

リードを持ったままの飼い主さんが引きずられていたり、リードを手放してしまって犬が走り出してしまったり、犬同士が喧嘩になってしまうなどの場面を目にすることがあります。

愛犬を守るためにも、周りに迷惑をかけてしまわないようにするためにも、愛犬が興奮して吠え続けてしまうようなことがあったとき、適切な対応ができるようにしておかなければならないと思います。

興奮して吠え続ける犬を落ち着かせる方法①「オスワリをさせる」

激しく吠える鎖のリードを着けた犬

ほとんどの犬がオスワリを習得していると思います。興奮して吠え続けるクセのある犬の場合、興奮してしまう前にオスワリをさせます。

もちろん、興奮してしまった後からもオスワリをさせることで、犬を落ち着かせることができます。このとき、オスワリとマテの指示を同時に出してあげましょう。犬を座らせて待たせるということです。

吠えるとき以外にも、遊びに夢中になってやめられなくなってしまったときなどにも、オスワリとマテの指示にしっかり従うことができれば、犬を落ち着かせることができます。

興奮して吠え続けていたことをやめることができたら、しっかり褒めてあげてください。

興奮して吠え続ける犬を落ち着かせる方法②「リードを短く持って犬の動きをとめる」

興奮して威嚇するシュナウザー

興奮して吠えてしまい、手が付けられなくなってしまったときは、犬の動きをとめてしまいましょう。

オスワリとマテでは、犬の動きをとめられないときもあるので、そんな時に有効な方法が、「リードを短く持って犬の動きをとめる」方法です。

興奮すると、飼い主さんの指示に従うことができなくなってしまう犬も多いですよね。お散歩中などの外で興奮して吠え続ける犬の場合です。

そんなときは、とにかくリードを短く持ちます。そうすることで、犬が自由に動き回ることができることを少なくします。首輪やハーネスを掴んでも良いです。

私の愛犬(15kgの中型犬・男の子)の場合、他の犬と会うと吠え続けてしまいます。リードを短く持つだけでは、私が引きずられてしまいそうになるため、首輪やハーネスをグッと掴むようにしています。

興奮して吠え続ける犬を落ち着かせる方法③「吠える原因を取り除く」

口を開けている犬と人の手

そもそも、なぜ吠え続けてしまうのかを考える必要があります。

その原因を知り、取り除いてあげることができれば、興奮して吠え続けて手が付けられなくなるようなことはなくなるでしょう。

ほとんどの場合、何かに不安や恐怖を感じ、防衛本能によって吠えています。

お散歩中に他の犬に会ったとき、自宅のインターホンや電話が鳴ったとき、雷や花火の音がするときなどです。

吠え続けているときの愛犬の様子をよく観察してみてください。尻尾は上がっているのか下がっているのか。耳の動きはどうか。表情は怖がっているのか怒っているのかなど。

愛犬の仕草などから、吠え続けてしまう原因を見極めて、原因を取り除いてあげましょう。今日明日に全ての原因を取り除いてあげることは難しいですが、根気強く、気長に向き合ってあげましょう。

まとめ

怒って歯を見せている柴犬

なぜこんなにも吠え続けるのだろうかと困ってしまうこと、ありますよね。

うちの愛犬たちにもあります。原因はひとつではありませんし、ひとつひとつ根気強く解決していってあげなければなりません。

ひとつ解決してあげることができたときの安心感と喜びは、とても大きいです。そして、飼い主さんが愛犬にとって、安心できる信頼できる存在であることが大切です。

苦手な雷の音が鳴っているとき、興奮して吠えたくなるかもしれません。でも、安心できる信頼できる飼い主さんと一緒にいれば大丈夫!そう思ってもらえるようになりたいですよね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。