ネガティブな意味を持つ犬の仕草5選

ネガティブな意味を持つ犬の仕草5選

犬の仕草って様々ですよね。数ある仕草の中でも、ネガティブな意味を持つものがあり、見分けられるようになると犬とのコミュニケーションに役立ちます。この記事では「ネガティブな意味を持つ犬の仕草」というテーマで、ネガティブな気持ちの時にする仕草を5つご紹介します。是非、チェックしてみてくださいね!

お気に入り登録

ネガティブな意味を持つ仕草1:身震いする

ブルブルするチワワ

犬がブルブルブルっと身震いをすることがありますよね。実はこれ、状況によっては「ネガティブ」な意味をもつことがあります。

例えば、初めて会う人に撫でられた後にブルブルっと身震いをしていれば、「ちょっと緊張して嫌だったなあ」という意味を持つ可能性が高いです。

ネガティブな意味を持つ仕草2:低い位置(左寄り)でしっぽを振る

逃げ腰で下がったしっぽの後ろ姿

「犬がしっぽを振る」=「嬉しい」「楽しい」とは限りません。
「不安な時」や「ちょっと警戒している時」にもしっぽを振って反応することがあります。

最近の研究によると、しっぽが右寄りで振っているか、左寄りで振っているかによっても意味が異なるそうです。右寄りの場合は「ポジティブ」な意味を表し、左寄りの場合は「ネガティブ」な意味を表します。さらに、低い位置でしっぽを振っている場合は、「不安や緊張」「警戒」を表すと言われています。

このように、「しっぽの高さ」と「右寄りor左寄り」かで心理状況を見分けることができます。

ネガティブな意味を持つ仕草3:あくびをする

あくびをするトイプードル

犬があくびをしているのは、眠い時だけだとは限りません。緊張している時や、目の前の相手を落ち着かせようとしているときにも、あくびを発動させます。これはカーミングシグナル(犬のボディーランゲージのようなもの)の一種と言われ、相手に意思表示をするために役立ちます。

もし、犬があなたに向かって頻繁にあくびをするようであれば、このような「ちょっと気まずい」という思いを伝えているのかもしれませんね。

ネガティブな意味を持つ仕草4:首や鼻を掻く

原っぱで首を掻く柴犬

「首や鼻を掻く」という仕草は「あくび」と同じような意味を持ちます。これもカーミングシグナルの一種で、犬のコミュニケーションに役立てられています。

首のあたりを後ろ足でカリカリと掻いたり、前足で鼻のあたりを擦ったりするような仕草が見られます。そしてそれは、自分を落ち着かせようとしている場合や、相手を落ち着かせようとしていることを意味します。

ネガティブな意味を持つ仕草5:鼻をひと舐めする

自分の鼻を舐めるダックスフント

こちらもカーミングシグナルの一種で、自分の鼻をペロッと舐めることによって自分自身を落ち着かせたり、相手に「まあ落ち着こうよ」と伝えたりしている場合に見られるものです。

誰かが興奮している状況や、犬自身が不安な状況によく見られるでしょう。

まとめ

川辺で悲しげな犬の後ろ姿

いかがでしたでしょうか。知らなければ気づきにくい「本当はネガティブな犬の仕草」を4つ見てきました。

おさらいすると、次の4つでしたね。

  • 身震いする
  • 低い位置(左寄り)でしっぽを振る首を掻く
  • あくびをする
  • 首や鼻を掻く
  • 鼻をひと舐めする

このようなネガティブな意味を持つ仕草をしているのを見たら、その原因となるものを取り除いてあげましょう。

そうすれば、もっとワンちゃんと信頼関係が築けて仲良くなれるでしょう!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。