犬を夏に留守番させるときに絶対知っておくべき4つの鉄則

犬を夏に留守番させるときに絶対知っておくべき4つの鉄則

人間よりも暑さに弱い犬たちにとって、蒸し暑い日本の夏はつらい季節です。愛犬を夏に留守番させるとき、「室内だから」と油断していませんか?飼い主さんの少しの油断が、愛犬を熱中症にさせてしまうかもしれません。この記事では、犬を夏に留守番させるときに絶対知っておくべき鉄則についてご紹介します。

お気に入り登録

留守番中も愛犬を夏の暑さから守りましょう!

カーテンの隙間から外を見る犬

年々、過酷になっていく日本の夏。特に、今年の暑さは異常ですね。

全身被毛に覆われて体温調節がしにくく、しかも足の裏でしか汗をかけない犬たちは、高温多湿な環境下にいると、体温を調節する機能が失われて、どんどん体温が上昇し、熱中症になってしまいます。

熱中症というと屋外で発生するイメージがありますが、犬の熱中症は、リビングなどの室内でも発生しています。

犬が熱中症になると症状が一気に進み、命に関わることもあります。

飼い主さんが、「室内だから大丈夫」と油断していると、愛犬の命を危険にさらしてしまうかもしれないのです。

愛犬を留守番させるときも、しっかり環境を整えてあげないと、飼い主さんが帰宅したら、「愛犬の様子がおかしい!」ということにもなりかねません。

そこで今回は、犬を夏に留守番させるときに、絶対知っておくべき鉄則をご紹介していきたいと思います。

鉄則①クーラーはつけて出かける

エアコンをつける女性

人間よりも暑さに弱い犬にとって、クーラーは命綱のようなもの。

愛犬を留守番させるときも、クーラーはつけて出かけましょう。

サークルなどで留守番させる場合は、クーラーの風が直接愛犬に当たらないようにします。

愛犬がいる室内では、温度は26℃前後、湿度は50~60%になるのを目安に、クーラーを設定するといいでしょう。

部屋の上部と床付近とでは温度や湿度に差があるため、愛犬の高さで目安の温度と湿度になるようにしましょう。

なお、愛犬の犬種や年齢、健康状態などによって、上記の温度や湿度が目安にならないこともあります。愛犬がハアハアとパンティングをせずに、快適に過ごせる温度と湿度に調整を。

また、クーラーの冷気は上から下へ流れるため、扇風機で室内の空気を循環させるのがおすすめです。エアコンと扇風機の併用によって、室内の温度ムラが解消され、低い位置にいる愛犬の体が冷えすぎるのを防ぐことができます。

人感センサーはオフに

最近のエアコンには、「人感センサー」が搭載されたものがあります。

人の動きを感知して自動で運転をコントロールする便利な機能ですが、犬や猫などにはセンサーが反応しない場合があります。

夏場の留守番中に、センサーが反応しなかったせいでクーラーが停止してしまい、愛犬が熱中症になるケースがあります。

愛犬を夏に留守番させるときは、人感センサーはオフにし、クーラーが連続運転になるようにして出かけましょう。

鉄則②飲み水は2か所以上に置く

水を飲む犬の口元アップ

愛犬を留守番させるときは、脱水症状を防ぐためにも、いつでも水を自由に飲めるように用意しておくことが大切です。

出かける前に新鮮な水に変え、飲み干したり、こぼしたりすることを想定して、必ず2か所以上に置き、こまめに水分補給できるようにしましょう。

飲み水を置く場所は、日の当たらない場所を選びます。

また、サークルでお留守番させる場合も、飲み水は2か所以上用意し、1か所はサークルの側面に取り付けるボトルタイプにすると、こぼす心配がなく安心です。

鉄則③万が一に備える

雷とエクスクラメーションマーク

クーラーをつけて愛犬を留守番させていても、停電や故障などでクーラーが停止してしまう事態も考えられます。そのような万が一に備え、クールマットなど犬用の冷却グッズや、ペットボトルの氷柱を置いておくといいでしょう。

ペットボトルの氷柱とは、ペットボトルに水を入れ、凍らせたものです。

この氷柱をトレーの上に置いておけば、万が一クーラーが停止しても、氷柱の冷気で涼むことができ、トレーに溜まった結露水を飲むこともできます。

愛犬が自由に移動できるようにしておくと安心

クーラーが停止してしまったり、クーラーが効きすぎたりしたときのことを考えて、快適な温度の場所へ愛犬が自由に移動できるようにしておくと安心です。

廊下などへ出られるように、部屋のドアを愛犬が通れるだけ開けて、ドアストッパーをかけておくといいでしょう。

鉄則④日差しを遮る

カーテンのそばでくつろぐ犬

たとえクーラーをつけていても、日が当たる場所は温度が上昇しやすいです。

遮光カーテンやシャッターを閉めて日差しを遮り、室温の上昇を防ぎましょう。

愛犬のハウスも、日が当たらない場所に置きます。

よしずを立てかけたり、つる性植物の緑のカーテンで窓の外から日を遮ったりするのもおすすめです。

まとめ

扇風機の風にあたる犬

犬の熱中症は発症すると数分で症状が悪化し、命の危険にさらされることもあります。

ですから、愛犬を夏に留守番させるときは、熱中症予防を意識することが大切です。

犬と人間とでは同じ気温でも体感温度に差があるため、飼い主さんが大丈夫と思っても、愛犬は暑さを感じているかもしれません。

犬は人間よりも、暑さや湿度に弱いという認識を持って、愛犬を留守番させるときも、しっかり暑さ対策をしてあげてくださいね。

ご紹介した鉄則が参考になれば幸いです。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 匿名

    クールマットをお留守番に使うのはやめた方が良いです。
    いたずらして噛んだら、中身のジェルが出ます。
    それこそ留守番中にそんなものを誤飲、誤食してしまったら最悪です。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。