犬が喜んで遊ぶ人①飼い主、家族
犬が喜んで遊ぶ人と言えば、当然のことながら飼い主さんが断トツでしょう。遊びの種類や遊び方に関わらず「大好きな人と遊ぶ」ということ自体に喜びを感じ、何をしても楽しい!という状態になる犬は多いと思います。もちろん普段の関係性も影響しますが、愛犬のことを最も知っているのは飼い主さんでどんな遊びをすれば犬が楽しいかということも良く分かっていると思うので、犬が最も遊びたがるのはやはり飼い主さんと言うことになるでしょう。
犬が喜んで遊ぶ人②犬好きな人、本気で遊んでくれる人
動物は自分に対して相手がどのような感情を持っているかを敏感に察知すると言われています。いわゆる「犬好きな人」は犬への警戒心がなくオープンな雰囲気があるため、犬も近寄りやすく心を開きやすいとされています。
また、遊びに関していえば本気で一緒に走ってくれる人や心から楽しんでくれる人も好むため、子供との遊びが好きな犬も少なくありません。遊ぶことがとにかく好きな犬の中には人間側の反応に関わらず、ハイテンションで遊び続ける犬尾いますが、「めんどくさいな」「つまらないな」という表情をしたりそのような様子を見せたりすると、敏感に感じ取ってテンションが下がってしまう犬というのも多く見られます。
犬が喜んで遊ぶ人③犬の好みを熟知している人
ドッグトレーナーやインストラクターの中では「遊びは技術が必要」と言われています。アジリティやフリスビーなど専門知識が必要な遊びではなく、追いかけっこや引っ張りっこ、ボール遊びなど一般的な遊びでも、実はとてもコツが必要なものなのです。
おもちゃを投げるタイミングや焦らす時間、引っ張る力の強弱のつけ方など、犬が飽きずに本気で楽しいと感じる遊び方というのは意外とむずかしいものなのです。それは飼い主さんであれば自然と身についていることが多いのですが、それ以外でも遊びのコツやその犬の好みを瞬時に理解出来る人というのは犬からとても好かれ、遊びたがる様子が見られます。
そして遊び上手な人は犬の心をつかむことが出来るため、しつけや信頼関係の構築にも大きく影響すると考えられています。
人好き&遊び好きな犬にだって好みがある!
人が好きで遊ぶことが大好きな犬でも、当然のことながら好みというものがあります。
人好きな犬でも強引で高圧的な人を苦手とする犬は多いですし、同じ遊びをくり返していると飽きることもあります。
もちろん相性、フィーリングもありますが、犬を喜ばせるためには遊びの中での反応をしっかりチェックすることが大切です。
さらに言えば、遊び自体を特に喜ばない犬もいます。「うちの子遊ばないんです」と飼い主さんから相談されることもありますが、特に心配する必要はありません。走り回ってボールを追いかけてはしゃぐことだけが遊びではないのです。のんびりと散歩し、土や草のにおいを嗅いだり、虫を追いかけたり、風を浴びることに喜びを感じる犬もいます。
私たち人間にもそれぞれ趣味があるように、犬にも犬なりの趣味や遊びの好みがあります。「遊ばない」と嘆く飼い主さんも、走ることやおもちゃを使った“遊び”にとらわれすぎず、まずは愛犬の好みを知りそれを一緒に楽しめる関係を築いてくださいね。
犬は大好きな飼い主さんと過ごすだけでも十分楽しく、幸せですがその犬なりの遊びを共有出来ればより絆が深まること間違いなしです。