1.お腹の調子が悪い
わんこが草を食べる理由として一番よく言われているのが、胃腸の調子が悪かったり、胃がムカムカしていたりするのを抑えるためというものです。
とはいっても、草が直接的に整腸剤の役割を果たしてくれるわけではありません。わんこがムシャムシャと草を食べた後で、吐いているのを見たことはありませんか?
実は、わんこが草を食べるのは、草で胃を刺激し、胃の中のものを吐き出してスッキリさせるためなのです。同じ理由から、誤飲や誤食をした際に、誤飲・誤食してしまったものを吐き出すために草を食べることもあります。
わんこが吐いているのを見るとびっくりして心配してしまう飼い主さんもいるかと思いますが、わんこは比較的よく嘔吐する動物ですし、この行動は野生のころから行っていた本能的なものなので、大きな心配はいりません。
2.栄養が偏っている
毎日の食生活の中で栄養バランスが偏っているため、本能的に草を食べてそれを補おうとしていることがあります。つまりは、ビタミン不足の状態です。市販の総合栄養食ペットフードは、わんこに必要な栄養バランスを考えて作られています。
そのため、総合栄養食フードを中心に与えていれば栄養バランスが偏ることはほとんどありませんが、手作り食を中心に与えている場合には特に注意が必要です。
また、総合栄養食フードでも、犬種やライフサイクルに合わないフードを与えていたり、同じメーカーのフードを与えつづけていたりすることで栄養に偏りが生じることもあります。
日々の食事は総合栄養食フードを中心に、犬種や年齢等を加味しながら、さまざまなメーカーのフードをローテーションして与えるように心がけると、栄養の偏りを防ぐことができます。
3.ストレスを感じている
身体的な問題だけでなく、精神的な問題から草を食べている場合もあります。お留守番の時間が長いことや、日頃の運動不足などがわんこにとってはストレスとなっていることがあります。
このような精神的なストレスが原因となっている場合には、草を食べる行動以外にも、無駄吠えや粗相等の問題行動が伴うことが多いです。
心当たりがある場合には、むやみに草を食べるのをやめさせようとするのではなく、まずわんこのストレス解消に取り組むことが大切です。
4.単純に草を食べるのが好き
これまでご紹介した理由の他にも、単純に草の食感や噛み心地が好きで、草を食べているというわんこもいます。また、よく観察していると食べているわけでなく、草をちぎることを楽しんでいるだけの場合もあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?わんこが草を食べる行動そのものは、基本的には、あまり目くじらを立てて止めるほどのものではありません。ですが、中にはわんこが食べることで中毒を起こしてしまう植物もありますし、道端の草には他のわんこの尿や除草剤がかかっている可能性もあります。
そういった草を大量に食べてしまうと、感染症や体調不良の原因にもなりかねません。もし、どうしてもわんこが草を食べたがる場合には、市販されているペット用の草を買ったり、自分で栽培した植物を食べさせたりするのが安心かもしれません。