シャイな犬がよくする仕草1:隠れる
自分のハウスやお気に入りのスペースにすぐに隠れてしまうことがあります。避難場所が決まっていることは犬にとって良いことです。その子のペースで、ゆっくりと外との関わりを持てばいいので、隠れてもそっとしておいてあげましょう。自分が「怖くないんだ、大丈夫だ」と思ったタイミングで出てきてくれますよ。
シャイな犬がよくする仕草2:威嚇する
シャイなワンちゃんは怖がりな子が多いです。ですので、その恐怖が原因で「ウゥゥ〜」と唸ったり「ワンワンッ!!」と吠えたりして威嚇することがあります。
犬が怖いものに対して吠えたり威嚇しても、怒らずに「大丈夫だよ」と落ち着かせてあげましょう。怖がるものが分かっている場合は、その対象に近づかないように飼い主さんがコントロールしてあげると良いです。
ハンドシャイって知ってる?
人間が犬を手で撫でたり触ろうとしたりすると、身体をすくめて怯えたり、唸って威嚇したり噛み付いたりすることがあります。これを「ハンドシャイ」と言います。原因は人間の手を恐怖の対象と感じており、これは過去に人間に叩かれたり、激しく掴まれたりしたことによってトラウマになっていることが挙げられます。
ハンドシャイの反応が見られる場合、手から大好きなオヤツをあげたり、少しずつ優しく撫でたりして「人間の手は怖くないよ」ということを伝えてみてください。
シャイな犬がよくする仕草3:なかなか仲良くなれない
人間に対しても、他の犬に対してもなかなか仲良くなれないことがあります。人や犬に会っても、なかなか近づこうとせずに隠れてしまったり、威嚇したりしてしまいます。
犬にも人間と同じように社交的な性格、シャイ性格、お調子者の性格・・・など色々な性格がありますよね。シャイな性格の子も、そのこなりのペースで必ず他者と仲良くなれます。焦らず見守ってあげてくださいね。
シャイな犬がよくする仕草4:お散歩が苦手
家の外は見慣れない刺激でいっぱいです。シャイなワンちゃんにとって、小さな刺激もとても恐怖に感じます。外の世界は怖いものだらけで、とてもストレスに感じてしまうでしょう。
子犬の頃から、できるだけたくさんの刺激に慣れさせることがお散歩が大好きになるコツですが、成犬になってもお散歩好きになることは可能です。
じっくりと時間はかかりますが、少しずつ外の世界の刺激に慣れていくことによって、自分の足で進んで行くことができるようになります。「今日は自転車に慣れよう!」というように1つだけテーマを決めて、初めは抱っこで、次は一緒に並んで立ちながら、次は歩きながら・・・という風に段階を踏んで慣らしてみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。シャイな性格のワンちゃんが見せる仕草として代表的なものをご紹介しました。あなたの愛犬や周りのワンちゃんにもあてはまるものはありましたか?
シャイなワンちゃんは、仲良くなるまで時間がかかることが多いですが、一度仲良くなって心を開いてくれると、どの性格のワンちゃんにも負けないくらい可愛いです!是非、気長に相手のペースに合わせて仲良くなってみてくださいね!