犬が吠えるのはなぜ?理由やしつけ方のポイントについて解説

犬が吠えるのはなぜ?理由やしつけ方のポイントについて解説

犬が吠えてしまうのは必ず理由があります。ここでは、犬の鳴き声ごとに何を伝えようとしているのか、犬が吠えてしまう理由をシチュエーションごとに解説します。また、無駄吠えのしつけ方法や吠えやすい犬種についても紹介したいと思います。

この記事にはアフィリエイト広告が掲載されています
SupervisorImage

記事の監修

犬の気持ちは行動に現れる。知っていますか?犬が顔を左に向けた時にはストレスを受けている可能性があることを。犬は様々な方法で人に気持ちや考えを伝えているのです。それを受け止めてアドバイスとして活かすことを仕事としております。様々な専門の知識と20,000時間以上の教育実績があなたとその愛犬の生活を助けて豊かに導きます。

犬が吠えるのはなぜ?

吠える犬

犬の問題行動の1つとして「無駄吠え」があります。そもそも犬が吠える行動には、どのような理由があるのでしょうか。

吠える事はコミュニケーション手段の1つ

犬にとって吠える事は、本能であり感情や自分の状況を伝えるための大切な手段のひとつです。空気を吸ったり、食べたり、眠ったりする事と同じように「自然なこと」と言えます。

私たち人間は言葉を使い、簡単にコミュニケーションを取る事ができますが、犬はそれができません。私たちが使う「言葉」の代わりに相手に伝える手段として犬は「吠える」と考えましょう。

犬にとって「無駄吠え」は無い

一般的に言われている「犬の無駄吠え」は、飼い主にとって吠えてほしくない時に吠える事です。しかし、これは人間主体に考えた場合の都合で、犬にとって無駄吠えはなく、全てに意味があります。

しかし、犬にとっては自然な事でも実生活では静かにしてほしい時もあるため、しつけや対策を行わなければいけません。そのためには犬がなぜ吠えるのかを読み取る必要があります。

犬が吠える理由

吠える犬

犬が吠えるのは「警戒」「要求」「興奮」などさまざまな理由があります。また「不安や恐怖を感じている」「ストレスを感じている」など、環境や状況によっても吠えてしまうことあるため、原因や理由をしっかりと読み取ってあげることが大切です。

警戒吠え

自分のテリトリーに人や犬が入ると吠えることがあります。これは自分のテリトリーを守るために吠えて相手を威嚇するためです。また、「知らない人が来た」と、飼い主さんに危険を知らせる意味で吠えることもあります。

興奮吠え

犬が「散歩に出かける前」「大好きな人に会った時」など、興奮して嬉しい気持ちを伝えるために吠えることがあります。また、興奮しやすい犬は、外出時も吠えやすい傾向がみられます。

要求吠え

犬は「散歩に行きたい」「遊んでほしい」「おやつが欲しい」など、飼い主さんに要求を伝えるために吠えることがあります。要求に応えてもらえるまで吠え続けることもあるので、適切なしつけが必要になります。

散歩中に吠える

散歩中によく吠える犬は、うまく社会化ができていないことが原因の場合があります。「社会化」とは、子犬の頃に親犬や兄弟犬たちと接することで生きていく為のルールや遊びを学ぶ時期のことです。

子犬の中には、大事な期間に親犬や兄弟犬から離されることで社会化ができず、他の犬や人との接し方が分からいことで散歩中に他の犬に吠えたり、攻撃してしまうことがあります。

食事の前に吠える

食事の時間は、犬にとって楽しい時間です。期待や興奮から吠えてしまう場合があります。食事の時間が近づくと、ニオイや飼い主さんの準備する姿を見て「早くたべたい!」と催促するように「要求吠え」する場合があります。

関連記事
犬の要求吠えが無視をしても治らない!その理由と正しいしつけ方
犬の要求吠えが無視をしても治らない!その理由と正しいしつけ方

犬の要求吠えがひどい場合には無視をする方法が有効ですが、無視しているのに治らない場合があります。今回は、無視をしても要求吠えが治らない理由や対策について説明します。

  • 吠える犬のしつけ
  • 要求吠え

小さい子どもに吠える

普段は大人しい犬なのに小さな子供にだけ吠える場合は、目線が近い子供を他の犬と勘違いして威嚇したり、予測不能な行動をする子供に対して恐怖を感じているなどの理由で吠えてしまうことがあります。

また、子供が生まれる前から飼育している場合は、自分の方が上だと思って吠えていることも。犬は群れで生活してきた動物なので、人との生活でも序列を明確にしたいと思うことがあります。

飼い主や家族に吠える

飼い主や家族に対して吠える場合は、いわゆる権勢症候群といわれるもので、犬が自分の事をリーダーだと思ってしまうのが原因の可能性があります。この場合は吠える以外にも唸ったり、噛んだりする事もあります。

大きい音に吠える

大きな音や聞き慣れない音に警戒して、吠える場合があります。

例えば、車や電車の音、掃除機の音やインターホンの音など、人間にとってはいつも聞き慣れている何でもない音も、犬にとっては聞き慣れていない音などに恐怖を感じて警戒して吠えてしまうこともあるでしょう。

関連記事
犬がチャイムに吠える理由は?吠えない犬になるしつけ方や注意点
犬がチャイムに吠える理由は?吠えない犬になるしつけ方や注意点

チャイムがなると決まって吠えるという犬は珍しくありません。そのため、愛犬のチャイム吠えに困っている飼い主さんも多いでしょう。犬のチャイム吠えを無くすには、吠える理由に合ったしつけ方を行うことが大切です。この記事では、犬がチャイムに吠える理由としつけ方、しつけ時の注意点を解説します。

  • 吠える犬のしつけ
  • インターホンに吠える
関連記事
犬が掃除機に向かって吠える!噛みつく!どうすればいいの?
犬が掃除機に向かって吠える!噛みつく!どうすればいいの?

あなたのワンちゃんは、生後半年を迎えた頃から掃除機をかけ始めると吠えたり噛みついてくるといった問題行動を起こした経験はありませんか?我が家のダックス君の掃除機克服体験談です。

  • 吠える犬のしつけ
  • 掃除機に吠える
関連記事
犬が「インターホン」で吠える理由と3つの対応方法
犬が「インターホン」で吠える理由と3つの対応方法

「ピンポーン」とインターホンの音が鳴った途端に、「ワンワンワンッ」と玄関に突進して吠えまくる、「ダメ」「静かにして」と言ってもなかなか吠えが止まらないなど、飼い主さんのお悩みあるあるですよね。犬は、吠えることで飼い主さんに何を伝えたいのでしょうか?この記事では、インターホンに向かって吠える理由と対処方法についてご紹介します。

  • 吠える犬のしつけ
  • インターホンに吠える

犬の無駄吠えのしつけ方

吠える犬

犬が無駄吠えをした時に、感情的に叱るのはNGです。犬は、飼い主さんが構ってくれていると勘違いしてしまい、さらに吠えてしまうこともあります。

大切なのは、犬が吠えている理由を考えてその原因にあった対策をすることです。

「警戒吠え」の場合

何かに恐怖や不安を感じて吠えている場合は、その対象のものを排除しましょう。散歩中に他の犬や人に吠えてしまうなら、散歩コースを変えるなど、愛犬が恐怖を感じないように対処することが大切です。

「要求吠え」の場合

抱っこしてほしい、構ってほしいなどの要求吠えの場合は、犬の要求に全て応えてはいけません。「吠えても要求は通らない」と犬に認識してもらうためには、吠えても無視することがポイント。犬にとって飼い主や家族に無視されるのは一番嫌な事です。

ケガや病気などが原因で要求している以外は、たまにしか要求は通らないことを理解してもらいましょう。

「興奮吠え」の場合

犬が何かに興奮して吠えている場合は、興奮しているものを排除して、落ち着くまで静かに見守りましょう。

しつけの手順

すぐに犬が吠えるのを止めさせたいのであれば次のようなしつけが効果的です。

  1. 犬を自分の左側に座らせる
  2. 左手で首輪の下に滑り込ませて、右手で鼻を包み込むようにして押し下げる
  3. 低い声で指示をする(①~③を繰り返します)
  4. 吠えるのを止めたら、しっかりと褒めておやつなどのご褒美をあげましょう

他にも、空き缶や丸めた新聞紙などで床を叩いて犬を驚かせる方法もあります。この方法の場合も吠えるのを止めたらご褒美をあげるようにしましょう。ただし、飼い主さんが驚かすためにやっていることを犬に気づかれないようにすることが大切です。わざとやっていることがバレてしまうと、効果はありません。

▼子犬の場合の吠え癖のしつけはこちら

関連記事
子犬が無駄に吠える理由とそのしつけ方法
子犬が無駄に吠える理由とそのしつけ方法

子犬を迎えた飼い主さんに多い悩みといえば、日常的に繰り返される甘え鳴きや夜鳴きなど、子犬が無駄に吠えること。うるさい鳴き声は、飼い主さん自身がストレスを抱えたり、近所とのトラブルに発展してしまったりする可能性があります。子犬が無駄に吠えるのをやめさせるにはどうしたらよいでしょうか。そこで今回は、なぜ子犬が吠えるのかについて、またそのしつけ方についてもご紹介します。

  • 吠える犬のしつけ
  • 子犬が吠える

やってはいけない犬の吠えのしつけ方

犬の無駄吠えを止める方法として、ショックカラ―や声帯切除手術は避けましょう。

ショックカラ―は、吠えた瞬間に電気が流れる首輪のことで、犬に対する負担が大きく恐怖を与えるだけなのでおすすめしません。声帯切除手術は生体に傷をつけたり、切ったりする事で吠えなくする手段ですが、犬にとって吠える事は自然なことで、吠える事ができなくなると犬の精神的な負担が大きくなります。

これらの方法は犬に負担が大きいだけでなく、根本的な解決にはならないためやめましょう。

関連記事
犬の無駄吠えの対策としつけ方!吠える原因と対処法からおすすめの防止グッズまで
犬の無駄吠えの対策としつけ方!吠える原因と対処法からおすすめの防止グッズまで

犬の無駄吠えに悩んでいる飼い主の方も多いのではないでしょうか?あまりにも犬の鳴き声がうるさいと、近所迷惑になり苦情に繋がることもあるので、しっかりと吠えない対策を取るようにしましょう。そこで今回は、犬の無駄吠えが起こる原因やしつけ方、状況別の対策と対処法、無駄吠え防止におすすめの人気グッズを紹介します。

  • 吠える犬のしつけ
  • 無駄吠え

犬の吠え方と意味

吠える犬

こんな鳴き声のときは要注意!

ウー、ウーと小声で唸る時…警戒している
グルル、グルルと激しく唸る時…攻撃する一歩前

このような時は、むやみに触るとガブリとやられる事もあります。

犬が心を許しているときの鳴き声

クーン、クーン…甘えている
ヒーン、ヒーン…何かをやってもらいたい
息を荒くして尻尾を元気よく動かしている時…嬉しい

このような鳴き声は、心を許してる相手に対してのみ犬が見せる行動です。飼い主さんや家族の前だけで見せてくれる行動でしょう。

犬が痛みを感じているときの鳴き声

キャン、キャン…何処かを踏まれて痛い時、ケガや病気による痛みなど

尻尾や足先などを踏まれた時や、ケガや病気などの影響で痛みを感じている部分を触られた時などにこのような鳴き声で痛いことを伝えています。

警戒や要求しているときの鳴き声

ワン、ワン…警戒や要求をする時

一般的に知られる犬の吠える声で、ちょっとした警戒や何かを要求する時など、犬がごく普通の状態で吠えている時が多いです。

よく吠える犬種

吠える犬

犬の性格や性別、環境などによって個体差がありますが、吠えやすい犬種として、

  • ダックスフンド
  • ビーグル
  • フォックス・テリア
  • 柴犬
  • ドーベルマン
  • ヨークシャー・テリア
  • ウエスト・ハイランド・テリア
  • ミニチュア・シュナウザー

などが挙げられます。狩猟犬や番犬など吠えることを仕事としてきた犬種は、本能で吠えやすい傾向があると言われています。他にも、縄張り意識や警戒心が強い犬や臆病や不安な犬も吠え易い傾向にあります。

まとめ

犬が吠えるのは本能で、ごく当たり前のことで、吠えるのには必ず理由があります。

吠えにくいとされている犬種でも、吠えないわけではありません。犬の性格や性別、今まで過ごしてきた環境や、飼い主さんの接し方やしつけ方によって、犬種に関係なく吠える子も吠えない子もいます。

犬の無駄吠えは、人間と生活する上でトラブルなることの多い問題のひとつです。飼い主さんや家族だけでなく、愛犬にとっても快適に暮らすためには無駄吠えのしつけはとても重要です。

しつけをする上で大切なのは、飼い主さんががしっかりとしたリーダーシップを示す事です。そのリーダーシップでしっかりとしつけをすれば、どの犬種であっても、無駄吠えをしない素晴らしい家庭犬となります。

愛犬との信頼関係を築いて、正しいしつけを行いましょう。

犬の吠え対策は気持ちを大切にして取り組もう

実際に無駄吠えに悩んでいる、子犬を飼い始めたけれど吠える声が気になり始めた、という方におすすめのサービスが「こいぬすてっぷ」です。

こいぬすてっぷ

商品情報
・獣医行動学認定医が監修する、しつけ読本
・甘噛防止に最適な知育おもちゃ
・獣医師厳選のおやつ、日用品

「こいぬすてっぷ」は犬との暮らしがより楽しいものになるように、しつけをトータルサポートしてくれるサービスです。獣医行動診療科の認定医が監修し、犬ともっと仲良くなりながらしつけを進められるように考えられた『しつけプログラム』を提供しています。無駄吠え対策は6ヶ月編で紹介していますので、気になる方はぜひお試しください。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    30代 女性 かーこ

    うちの愛犬は、無駄吠えはしません。ただし、家のチャイムでものすごく吠えます。ついつい、静かにして!!とイライラしてしまうこともありますが、愛犬にとっては番犬しているつもりなのでしょうか(笑)
    でも、そろそろやめさせたいなぁと思っているところです。
  • 投稿者

    30代 女性 モコ

    記事にあるように、犬にとって「吠える」という行為は自然なことで、よほどのことがない限り取り上げてしまうのは可哀想ですよね。でも、これは我が家の愛犬を散歩中に感じた<迷惑な無駄吠え>なんですが、毎回他の犬とすれ違う際に気が狂ったようにわめくワンコがいるんです。きっと何かトラウマがあるのかもしれませんが、周りに嫌な思いをさせる事はいけないですよね。そういう吠え方は、飼い主もどうにかして改善していかなければいけないと思いました。
  • 投稿者

    30代 女性 ショコラ

    我が家のわんちゃんも知らない人が家を訪ねてきた時や、自分が庭で遊んでいるときに前の道路を他のわんちゃんが散歩をしたりして通ると吠えたりします。もちろん近所迷惑にもなるので叱ったりしていますが、番犬としては悪いことをしている訳でもないですし怒り方は難しいなぁと思っていました。ですがこの記事を読んでみて参考にしてみよう!と思える方法がいくつかあって、とても為になりました。今後にぜひ試してみたいです。
  • 投稿者

    40代 女性 ひまりん

    うちは柴犬ですがほとんど吠えません。
    うちに来て2ヶ月ぐらいの時、夜通し泣き叫んだ事がありました。原因はケージの扉でした。夜寝る時だけ、まだ子犬で心配だったので、ゲージの扉を閉めていたのです。それはうちに来た時からずっと閉めていたので、なぜ2ヶ月もたって急に閉じ込められる事を嫌がり出したのかわからず、動物病院の先生に相談したり、近所の警察犬の訓練をしている人に相談したりしました。夜通しどんなに泣き叫んでも無視をしたり、運動量を増やしたり、やれる事はやったのですが、散歩や運動で倒れるように眠っても夜中の1時ぐらいに目を覚まして毎日のように泣き叫び続け、主人の仕事にも影響が出る事を私が恐れて、結局扉を外し、寝る時だけゲージにリードをつないで寝る事にしました。
    今でもなぜあの時あんなに泣き叫んだのかわかりませんが、少なくともその時からほとんど泣いたり吠えたりは無くなり、穏やかにニコニコ過ごしていてくれます。
    ストレスの原因をわかって取り除けたら良かったけど、彼女が幸せそうで、こんな方法でもよかったのかな、と思ってます。
  • 投稿者

    40代 女性 みゆっち

    うちはポメラニアンを飼っています。警戒心が強く外の物音やチャイムで吠えますが、それは数回吠えるだけで気になるほどではありません。でも、他の方の書き込みにあったように、散歩中に、ある決まったワンコに出会った時、狂ったように吠えまくります。反射的に、発作のように、狂犬かと思うくらい吠えるのです。超小型犬なので私が止めていれば暴れて襲いかかるような事はないのですが、どうやったらこれが治るのか、いつも頭を悩ませています。根気よくしつけを続けるしかないですね。
  • 投稿者

    女性 クロシバ

    ウチのクロシバさんは基本的に吠えません。
    吠えやすい犬種に日本犬で唯一ランクイン?していた柴犬ですが、元々の性格と躾のたまものと思ってます。
    子供の頃は結構やんちゃで歯向かわれましたが根気よくリーダーは誰か?教え続け、同時に愛情を注いだら、今では配達にくる郵便屋さんや宅配の人達に愛されるほどお利口で人なつこいです。
    人間が大好きで、人に酷いことされるなんて思ってもいないでしょう。
    ただ、自分から見えないところでがさがさ音がするときだけ警戒して吠えて教えてくれます。
    柴犬は飼いにくい、手がかかると言われますが、愛情をもってきっちり育てれば本当にお利口な相棒になってくれます。
  • 投稿者

    50代以上 女性 さきらちよの母

    まあ〰兎に角うちの柴犬は吠えない子で姿が見え無いとき名前を呼ぶとすぐに走って来てくれますが、廊下の爪音で何処にいるかわかる程静かな子です。郵便、電気、水道、宅急便の方がみえても立ち上がって様子を誰よりも先に見に行ってくれますが、全く吠えません。愛想良すぎて番犬にならないねと家族でわらっていたのですが、サギ紛いの商品を売り付ける等の訪問者には、私達の表情を見ているのか、臨戦態勢でウーと唸り珍しく大きな声で吠えたので驚いた事が有ります❗頼りになる賢い子だとつくづく感心しました。
    散歩の時は小型犬種にはどんなに吠えたてられても相手にしませんが、同じ柴犬や大型犬に吠えられたら私を護るがごとく構えます。いじらしいほど忠犬です。
    かわいくてたまらず 撫で続けて居るときはお腹を見せてどうぞとばかりにすり寄ってくれます❗犬を飼う幸せを体現してくれる子です。
  • 投稿者

    女性 匿名

    犬のストレスを貯めないために何で飼い主でもない人間が我慢しなきゃいけないのか理解できない
    ちゃんとコントロールできないなら飼わないか山奥の一軒家で飼ってください

    うちの前の家の犬は人が目に入ると敷地内に入っていなくても吠えます
    室内犬なのにいつも網戸にして犬が外を見られるようにしているので、玄関から出た瞬間からずっと吠えられ大変なストレスです
    台所がその家に面してますがその窓からうちの家族の姿がちょっと見えても吠えます
    そこのうちは吠えるのが続くと窓を閉めることで対応しているようですが、飼い主が気が付くまで吠えられるこちらとしてはたまったものではありません
    最低限近所の人に吠えてはいけないとしつける気がないなら最初から窓を開けず外を見せないでほしい
  • 投稿者

    50代以上 女性 マグママ

    一歳半のボーダーコリー♀です。子犬の頃は良く吠えて近所迷惑にならないかとても心配してましたが、有る時主人がサランラップの芯で床を叩いたら大きな音に驚いたのか、それ以降パタッと吠える事をしなくなりました。
    今は時々夢の中で吠えるくらいです。笑
    今日は珍しくシェパードに追いかけられてキャンキャン鳴いてましたが、その程度。普段は全く吠えないのです。大人しくてお利口さんだけど、ストレスが溜まらないか心配になり、ちょっと可哀想に思っています。吠えてもいいんだよと言葉で言っても分からないし、どうしたものだか。。。
  • 投稿者

    10代 女性 あーちゃん

    私の、飼っている犬は、ずごく無駄吠えするので、やめさせようと思いました。柴犬で、吠えやすい犬種なので、気をつけたいです。
  • 投稿者

    50代以上 女性 ベータママ

    これは学生が学校で習ってことを書いたような記事で、現実に即さないことや現実とは違うことが多すぎます。

    犬は吠える動物ですが、群れの中にいる場合吠えていい犬はリーダー以外ではリーダー許したもの(偵察係等)だけなのです。
    これは家で人間と暮らす犬も一緒なのです。多分このライターはこのことを知らないでしょう。

    つまり飼い主がリーダーと犬に認知されていれば、無駄吠えというものは起きないのです。
    リーダーの許しなしに吠えることは犬の群れでは許されません。
    人間でも統率力のある学級委員のクラスは揉めませんが、統率力のない学級委員だと紛糾してしまうのと一緒です。
    ですから一番無駄吠えを抑えるのは飼い主が自分のリーダーとしての地位を確立することです。
    リーダーの地位を確立するには2つのことに注力すればかなり地位を確立できます。
    一つは散歩の際にリビングを出てから戻るまで絶対に犬を先行させないことです。ドアや玄関、門扉や曲がり角に至るまで飼い主が犬を側帯させて散歩するのです。散歩は犬からすれば群れの行軍ですから、その際に先頭(行先を決める)が飼い主ならば自然とリーダーと認めるのです。
    もう一つは家の中の空間の管理です。自由にしてよい場所(ケージ等)、人間の許可の必要な場所(ドアへの近寄りやソファ・ベットの上への登り)、絶対に侵入不可の場所(ダイニングや台所等)に分けて犬をしつければリーダーとして認められ、結果吠えはなくなります。

    無視という手段は要求吠え以外ではほとんど効果がありません。要求吠えでの無視での矯正は可能ですが、非常に時間がかかります。無視が効果がないのは犬の一次記憶時間が短く(ひどい時は数秒しかない)、
    忘れてしまうからです。
    興奮吠えを止めるには普段から興奮のレベルに制限を掛けることが必要です。
    簡単な例としては外出した飼い主が帰ると犬は興奮しますが、この際に飛び付かせたりしないようにしたり、ひどい場合は許可するまで近寄らせない等少し可哀想ですが、我慢をさせることが必要になります。
    犬は我慢することに専念するため、興奮できなくなるのです。

    ショックカラーは犬に電流を流すため、危険とありましたが、今時のショックカラーは犬に電流を流したりしません。振動するだけです。携帯のバイブ機能とそう変わりませんよ。危険性はありませんし、飼い主が当てて確認すればいいだけです。私は使いませんが、正す技術を持っていない方は使っても良いと思いますよ。効果はテキメンですし、自分に当てて試せばいいだけですから。
  • 投稿者

    20代 女性 匿名

    我が家のトイプードルは全く吠えません。
    元々ネグレクトを受けていた保護犬だったからか、吠えても無駄だと思っているようです。
    けれど、甥っ子が義兄と戦いごっこをしているのを見て、義兄に激しく吠えたことはあります。獣医さんによると、「護るべき対象(テリトリー)がない場合は吠える必要がないので吠えない子もいる」とのこと。
    おそらく甥っ子が襲われてると思ったのでしょうね(笑)
    最近は興奮したときに一言吠えるようにはなりましたし、甘える時や要求行動の際には鼻で鳴くようになりました。
  • 投稿者

    20代 女性 あめたま

    犬の無駄吠えには過去に悩まされた事があります。

    ロングコートチワワのオスを飼育していたのですが、躾の仕方が分からずに特に躾ける事もないまま数年が過ぎました。

    その結果、一日中物音がすれば狂ったように吠えるという困ったワンちゃんに成り果ててしまいました。

    外で子供達の声がするだけでも吠えていたので、夜寝るとき以外はほぼ毎時間吠えていたという事になります。

    愛犬としては本能であったとしても飼育している以上、近所迷惑にもなったので躾はきちんと行うべきであったと反省しています。

    最近では、ペットショップ等で躾教室が開かれているので、上手く愛犬を躾けられないと感じられた場合には参加すると良いでしょう。
  • 投稿者

    女性 アップルパイ

    無駄吠えという名称がふさわしくないような気もします。犬にとっては何らかの意味があって吠えているわけですから。しかし不安や威嚇などを極度に感じるような性質の犬の場合はやはりトレーニングが必要だと思います。吠える犬というのはそう簡単には矯正できないでしょうから、できるだけ原因に触れさせないような工夫をした方が効果はあるかもですね。うちの犬は原付バイクにだけなぜか吠えまくるので、窓に曇りガラスのようになるシートを貼り、だいぶ吠える回数が減りました。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。