愛犬とのキスで注意したい3つのこと!

愛犬とのキスで注意したい3つのこと!

愛情表現でもある愛犬とのキスですが、実は危険なことがたくさん潜んでいます。犬も人間も病気や死の原因になってしまうこともあるんです。今回は、とくに注意したい3つのことをご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

愛犬とキス♡ でも、注意しなければならないことが・・・。

:

愛犬が人間の顔を舐めてくれるのは「愛情表現」であると言われています。愛犬とのキスは愛情表現でもあり挨拶でもあるため、自然とキスしている人も多いのではないでしょうか?
でも、愛犬とのキスには危険がたくさん潜んでいるんです!大切な家族の健康や安全を守るためにも愛犬とのキスには注意が必要です。

その1:感染症

:

犬などの動物のお口の中には「カプノサイトファーガ属菌」という細菌がいます。
過去の事例として、愛犬と遊んでいる際に腕を噛まれ、擦り傷程度だしいつものことなので傷の手当てをせずに放っておいたことから、細菌が飼い主へ感染(発症)。その後、重症となった飼い主が亡くなるという事故も起きています。
愛犬のお口の中にいた細菌が傷口から感染してしまったことが原因だったのです。
カプノサイトファーガ属菌は犬などの動物の口の中には常に存在しています。どんなにお口の中の衛生管理を行っていても細菌がいなくなることはありません。

噛まれたり引っ掻かれたりしなければ大丈夫だと思っている方もいらっしゃるようですが、愛犬とキスをすることで人の口の中にも細菌が入り、そのままカラダの中へ入っていってしまう可能性があります。
発症してしまうと、発熱や腹痛や頭痛などの症状が現れます。風邪や疲れだと勘違いしてしまう症状ですよね。その症状が重症化すると敗血症や多臓器不全へと進行してしまう可能性もあり、とても危険です。

感染しても発症してしまうケースは稀ですが、人間の免疫力が低下していることも発症の原因になります。そのため、免疫力が低下している高齢者の方などはとくに注意が必要です。

その2:犬の歯周病に・・・

:

愛犬とのキスが原因で、人間が犬の歯周病になってしまう可能性があります。
犬の口の中にはたくさんの細菌が存在し、愛犬とのキスの際にその細菌が人間の口の中へと侵入してしまうことがあります。そこから歯肉炎や歯周病など、口の中のトラブルを起こしてしまうことがあるんです。逆に人間のミュータント菌が犬に感染する可能性もあります。
はじめのうちは「歯肉炎」程度で済むのですが、何も治療をせずに放っておけば「歯周病」へと悪化します。さらにそのまま放っておくと、歯を失ってしまうことだってあるんです。
犬の口の中にはたくさんの細菌がおり、歯肉炎や歯周病を患ってしまっている犬がとても多いとされています。犬の唾液は人間の唾液よりも殺菌力がとても強いと言われていますが、それでも、愛犬が苦しむことのないように口の中の衛生管理をしっかりと行ってあげましょう。

その3:おねだり癖がつく

:

犬の本来の姿や祖先のことを想像してみてください。
子犬は母犬や父犬の口の周りをペロペロと舐めます。これは、食べ物を吐き出すようにお願いする行為です。母犬や父犬は食べ物を探しに出ますが、食べて持ち帰り吐き出すことで子犬へと与えるのです。
愛犬が飼い主の口元や顔を舐める行為は、愛情表現や挨拶でもあり物乞いにも由来しているのです。
キスをして甘えてくる姿はとっても愛しいですが、キスの後におやつなどを与えてしまうと、おねだり癖がついてしまう可能性もありますので注意しましょう。

まとめ

:

普段何気なくしている「愛犬とのキス」ですが、危険なことが潜んでいたんですね。
犬の細菌に感染しても人間の免疫機能によって細菌を攻撃することができますが、免疫機能が低下しているときは発症の可能性もありますので注意が必要です。
だからと言って、愛犬が舐めてくれるのを拒むのは心苦しいと思います。細菌の感染を防ぐためにも、歯みがきなどで愛犬の口腔内の衛生管理をしっかりすることも重要ですね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 悠里

    キスといわれると、多くの日本人のイメージでは「マウス・トゥ・マウス」のイメージが強いように思います。さすがに、愛犬と「マウス・トゥ・マウス」のキスを交わす飼い主さんは、ごくごく稀でしょうし、もしも身近にいらっしゃれば、お互いの健康と衛生のためにも、すぐに止めた方がいいと忠告することも難しくないと思います。
    かといって、特に甘えん坊盛りのパピー時代とか、お留守番の後とか、マッサージが嬉しい時などなど、愛犬がスキンシップを求めて行なう「舐める」行為は自然現象に近いものでもあるので、完全拒否するのも心苦しいのが、本音でもあります。
    我が家では、顔や首回りはファンデーションや日焼け止めを塗っている場合があるので避ける、帰宅後や愛犬と触れ合いを行なう前は、肘から指先までをしっかり石鹸で洗い、終わった後もすぐに石鹸で洗うということだけは最低限行なっています。
  • 投稿者

    40代 女性 トマト

    舐められるとついつい可愛くて続けさせてしまいます。あまりよくないとはわかっているのですが、舐められたりすると嬉しくてたまらないですよね。ただやっぱり歯磨きを丁寧にしてあげていてもわんこ独特のにおいがあり顔を洗ってしまいます。それはやはり最近のにおいなのでしょうか?決していい匂いだとは言い難い臭いですよね。飼い主がやめさせる努力が必要なのでしょう。わんこにとっても飼い主にとってもより良い関係でいられるよう注意が必要ですね。お口の中の衛生管理はとても重要なのだとしっかり肝に銘じなくてはいけませんね。愛犬の健康のためにも衛生管理はとても大切だと思いました。
  • 投稿者

    30代 女性 ひまわり

    愛犬もよくぺろっとキスしてくるのですが注意しないといけませんね…愛情表現だからといって思わぬ病気になったら大変ですし、悪い癖になっても良くないのであまり酷い場合は控えたいと思います。なにより、お口のケアが大切みたいなので、歯磨きにもっと力を入れたいと思います。
  • 投稿者

    20代 女性 あめたま

    愛犬とのキスは衛生上良くないかなと思っても、ついやってしまいます。

    ワンちゃんとのスキンシップにもなるし頻度が低ければ問題ないかな…という軽い気持ちでしてしまった事もあります。

    ですが、人と人がキスをすると虫歯菌や歯周病菌が移ってしまうように犬と人がキスをするとばい菌が互いに移ってしまう可能性が高いです。

    人も犬も哺乳類なので、粘膜接触は気をつけた方が良いでしょう。

    しかしながら、くしゃみや会話による飛沫感染に関しては必要以上に神経質にならなくても良いと思います。

    ワンちゃんにとって飼い主の愛情となるスキンシップはとても大切なので、粘膜接触によるお口のトラブルの回避のために愛犬と接する時間を削る必要はありません。

    したがって、必要以上にキスをしなければワンちゃんのお口のトラブルに関しては特に神経質になる事もありません。
  • 投稿者

    女性 ごんた

    昨年でしょうか、ニュースで感染症で発病した犬の介護をしていた男性飼い主さんが二次感染をして病気になってしまったというのを見ました。何の病気だったかわかりませんが、きっと嘔吐した際の吐しゃ物や便、よだれなどから感染したのでしょう。愛犬のものだったらどれも嫌がらずに触れますが、犬から人間へ感染する細菌やウイルスがあるということを心に留めて注意しないといけませんね。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。