犬の名前と言えば『ポチ』、と連想してしまうほど昔から定番の名前ですが、しかし最近では愛犬にポチと名付けていらっしゃるご家庭は少ないそうです。
アニコム損害保険株式会社が毎年調査している『犬の名前ランキング』の2016年度版によりますと、ポチと言う名前は何処にも出てきません。
因みに総合ランキングベスト3は以下の通りです。
1位:ココ
2位:チョコ
3位:モコ
アニコム調べによる犬の名前ランキングを見たい方はこちら
☟
https://www.anicom-sompo.co.jp/name/dog_2016.html
どれも可愛い名前ですね。
これは現代だけでなく時代ごとに流行っている名前は色々あったかと思いますが、それなのにどうして犬の名前と言えば、『ポチ』が昔から定番となっているのだと思いますか?
それでは早速調べてみましょう。
ポチと言う名前が定番になったのは明治維新の頃だった
ポチと言う名を聞くと、私の場合日本犬である柴犬が頭に浮かびます。
有名な『ポチ』と言えば、『花咲か爺さん』に出て来る賢い犬ですね。
『ここ掘れワンワン』で有名な、あのポチです。
この物語が作られたのは室町時代であり、その当時の物語では犬の名前は『ポチ』ではなく『シロ』だっそうです。
明治維新の頃に『ポチ』という名前が登場すると、この名前が一気に広まり、その影響から『シロ』が『ポチ』に変わったと考えられています。
そしてこのポチが犬の名前として広まった理由には幾つか説がある様です。
ポチと言う名前の由来
ポチと言う名前が犬の名前の定番になったのは幾つか説があります。
毛の模様から
毛の模様の『ブチ』が訛って『ポチ』になった。
フランス人の五感を真似た
フランス人宣教師が愛犬の事を『プティ』と呼んでいるのを聞いた当時の日本人が、その語感を真似して『ポチ』と呼び始めた。
イギリス人の愛犬がポーチと言う名前だったから
イギリス人が愛犬に『ポーチ』と呼んでいるのを聞いた日本人が『ポチ』という名前にして広まって行った。
因みに、この時代に朝日新聞が掲載した『犬の名前ランキング』では、一番人気が『ポチ』だったそうです。
これは余談ですが、西郷隆盛の愛犬は柴犬で名前はポチだと思われがちですが、実は薩摩犬で名前は『ツン』だったらしいですよ。
西郷さんの愛犬は『ツン』とした性格だったのでしょうか?
もっと前の時代には定番の名前が有ったのか?
定番とまでは言いませんが、江戸時代では滝沢馬琴の南総里見八犬伝の神犬である『八房(やつふさ)』や、落語の『鴻池の犬』の中にクロ,シロという名前の犬が出ていたらしいので、多分その当時に流行っていた名前ではないかと思われます。
更に時代を遡ると、平安時代の枕草子には『翁丸(おきなまろ)』と言う名前の犬が宮中で飼われていたと書かれていますので、きっと翁丸と言う名前が人気だったのではないかと推測されます。
近年の犬の名前は愛情が籠っている
昔の犬は家族の一員として見てもらえていなかったのが一般的でしたが、近年では完全に家族として扱われています。
そのため付けられる名前もバリエーションが増えて、どれも愛情が籠っている名前ばかり。
とても可愛い名前であったり、格好良い名前であったり、それだけ愛犬家が多いと言う事でしょう。
また、最近では有名人にも愛犬家、それも超愛犬家が多いらしいのですが、そんな有名人のワンちゃん達の名前を少しだけ紹介します。
- イチロー選手の愛犬『一弓(いっきゅう)』
メジャーリーガーである一郎選手の愛犬は柴犬で、名前は『一弓(いっきゅう)』君です。
一弓君はイチロー選手の一と、弓子夫人の弓から一文字ずつ取って付けたそうですよ。
一弓君に対するご夫妻の愛情が感じられるお名前ですね。
この他にも、愛情や願望を込めた名前を付けている有名人がいます。
- 木村拓哉さん ボニータ(ラブラドールレトリバー)
- 山下智久さん ピー、姫(ミニチュアダックス)
- 堂本剛さん ケンシロウ(ミニチュアダックス)
- 二宮和也さん ブー(フレンチブルドック)
- 亀梨和也さん 蘭(カニンヘンダックス)
どのお名前も可愛いですね。
堂本剛さんの愛犬はケンシロウですが、これはアニメ『北斗の拳』の主人公であるケンシロウなのでしょうか?
まとめ
私は犬を家に迎えようかと決めた際に、犬種を決める前に名前の候補をたくさん考えてメモしておきました。
それは犬好きの私にとって楽しみであり嬉しさでもありました。
最初から雄を迎えると決めていましたので男の名前ばかりです
日本犬なら、遮那王、家康、家光、吉宗、元就、半蔵、忠勝、半兵衛、官兵衛、一刀、正国、神威、明王、五十六、忠道
洋犬なら、ベジータ、トランクス、バーダック、サウザー、シオン、シュラ、カミュ、ジュウザなどを候補としたのです。
最終的には洋犬に決まりましたので『ベジータ』と命名しました。
これらの候補は全て有名なキャラクターや歴史上の人物からのパクリなのですが、適当に候補を出して選んだのではありません。
『強く逞しく育って欲しい』と言う願いを込めて決めました。
これは私から愛犬に送った最高の愛情プレゼントだったのです。
親バカ丸出しで申し訳ございませんが、ハッキリ言いまして『目に入れても痛くない』ほど可愛くて愛しいです。
愛犬家の皆様は、私と同じくらい愛犬を愛していると思います。
犬好きで、これから犬と生活を共にしようとお考えの皆様は、愛犬にどんな名前を付けるのでしょうか?
ステキな名前を付けて上げて下さいね。