動物病院によく来る『迷惑な犬の飼い主』5選

動物病院によく来る『迷惑な犬の飼い主』5選

動物病院でのあなたの行動、実は『迷惑な飼い主』として認識されているかもしれません。どんな行動が、獣医師や他の飼い主・ワンちゃん達の迷惑になっているのか、きちんと確認しておきましょう。

お気に入り登録

1.ノーリード

待つ犬

「うちの子はおとなしいから」「おりこうさんだから」と、ノーリードで待合室にいませんか?普段はおとなしい、社会性のある性格でも、いつもと違う環境に興奮してしまうかもしれません。

周りの飼い主さん達は、「飛びかかってくるかもしれない」「噛まれるかもしれない」と、不安に感じています。

動物病院に行く際は、リードを付けるかキャリーケースに入れるようにしましょう。

2.愛犬が吠えても放置

吠える犬

動物病院を怖がったり、たくさんの犬や人がいることに興奮して、吠えてしまうことは仕方のないこと。しかし、仕方がないからと吠え続ける犬を放置するのは、周りの犬達へ不安を与えてしまうのでNGです。

まずは、受付けで事情を説明し、愛犬が落ち着けるように外へ出て順番を待つようにしましょう。

3.他人のペットを勝手に触る

嫌がる犬

人間の病院同様、他人の子に触れることは基本的にマナー違反です。動物病院では、不安で神経質になっている犬もいるので、興奮させるような行為はやめましょう。

かわいい犬達にワクワクしてしまう気持ちはわかりますが、病院に来ているということをお忘れなく。

4.獣医師の説明を聞かない

医者の話を聞かない飼い主

病状の説明をしている時に「説明はいいから」「早く処置をして」「薬だけほしい」という飼い主さんがいるようです。

病気の状態を理解して、治療内容について話し合う必要があるので、獣医師の説明はしっかりと聞くことが大切です。

納得したうえで治療を開始することは、その後のトラブルを防ぐことにも繋がります。愛犬の健康のためにもしっかりと聞いて、治療内容を選択しましょう。

5.電話だけで解決しようとする

医者と電話

「○○の持病があるのですが注意点はありますか?」といった内容や、通院歴のない病院への電話相談は迷惑行為です。きちんと診察料を払って相談することがマナーです。

しかし、かかりつけ医が時間外の時に、愛犬のトラブルに不安を感じることもあるかと思います。そんな時は、24時間電話相談を行っている医療機関へ相談をすることをおすすめします。

まとめ

診察される犬

当たり前のようにしていたことが、実は迷惑行為だったということがあるかもしれません。

動物病院では、飼い主さんも犬達も、緊張したり不安を抱えたりしています。周りの迷惑にならないように、動物病院に行くときはマナーを守って行動してみてください。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    どんなにしつけされていてもノーリードは犬社会では犯罪行為とも言えるかもしれません。勝手に他犬触るのは病院だけじゃなく普段でもやってはならない行為でしょう。病院なら尚更。不安煽るだけだし友好的でも興奮させ正しく診察が出来なくなります。あと獣医の話を聞かない奴は病院に来てほしくない。俺だったら「話を聞かないならもうここ来んな!」ってな言います。せっかく診察して説明すんのに薬だけくれ?説明要らない?テメらが言えた口か?そう思う。ろくに話聞かないやつは来ない方がいい迷惑
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。