犬の子宮蓄膿症とは
子宮蓄膿症とは、子宮の内膜が腫れ細菌感染によって子宮の内部に膿がたまる病気です。
避妊手術を行っていない、もしくは何年間もの間産んでいない高齢犬で起こりやすいですが、一歳ほどの若い年齢で起こることもあります。
高齢のメスで元気、食欲がなく水ばかり飲んで陰部からの排膿があればこの病気が疑われます。
犬の子宮蓄膿症の主な症状
はじめのうちは無症状ですが、病態が悪化するにつれて多飲多尿、陰部から膿や血膿が排出されるため、気にして舐める行動や、発熱、吐き気、元気や食欲がなくなるなどの症状が現れます。
また、子宮内に溜まった膿によって腹部が膨らんで見えます。
子宮が破れて腹腔に細菌が漏れ出た場合、最悪の場合、腹膜炎を起こし短時間で死亡します。
症状が現れた時には病気が進行しているケースが多いようです。この病気を見分ける上で最も特徴的なのは「多飲多尿」です。
びっくりするくらいガブガブ水を飲みます。もし、この症状が見られるようでしたら、すぐに病院へ行き、獣医の診療を受けましょう。
犬の子宮蓄膿症の原因
子宮蓄膿症は、発情後に免疫が低下する時期(黄体期)に細菌(大腸菌、ブドウ球菌、サルモネラなど)が子宮内に進入し、増殖して起こります。
この黄体期という時期に入ると、受精する為の精子を攻撃しないように、あえて免疫力が低下させます。これは精子を守るという役割があるためです。ですが、逆に言えば「雑菌やウィルス」による攻撃から守る力も落ちてしまうのです。
さらに受精卵を守る為、子宮の入り口が閉じられるため膣から侵入した細菌は退治されずに子宮内部で生き残り子宮蓄膿症となってしまうのです。
犬の子宮蓄膿症の予防と対策
避妊手術を行えば予防することができます。
愛犬のかわいい子犬が見たい方も大勢いらっしゃるでしょうが、子供を産ませる可能性がない場合は早めに避妊手術を行いましょう。
現在日本では卵巣、子宮両方を摘出する手術が広く実施されています。
しかし、卵巣のみ摘出する方法と卵巣、子宮の両方を摘出する方法とでその後の病気の予防効果に差がない事が報告されています。
卵巣からのプロジェステロンというホルモンが分泌されなければ、子宮は委縮してしまい子宮蓄膿症などの疾患は発症しないからです。
手術時間や出血量なども違いますので、かかりつけのお医者さんとよく話し合ってどちらにするか決めましょう。
避妊手術の時期についてもヒート(生理)が来る前に手術する方がいいと言う先生や、一回ヒートが来てから手術したほうがいいと言う先生がいたり、先生によって考え方が違うようです。
何軒か病院を回って、自分が納得いくまで説明を聞いたうえで決断されるのもいいと思います。
小さな体に全身麻酔でメスを入れるのですから・・・。
避妊手術しないという飼い主さんもいらっしゃると思います。
そんな方は早期発見できるように常日頃から愛犬の体調に気をつけていきましょう。
スキンシップもかねてたくさん触ってあげましょう!
早期発見できればかなりの確率で助かる病気です。
避妊手術をしていない場合は定期的にお医者さんに診てもらいましょう。
犬の子宮蓄膿症の治療方法
まず検査ですが、血液検査、レントゲン検査、腹部超音波エコー検査を行います。ほとんどの場合この三つの検査で確定します。
子宮蓄膿症の治療は内科的治療と外科的治療に分かれます。内科的治療は抗生物質と子宮頸管を開く注射で子宮の収縮を活発化させ、溜まった膿を排出させます。
さらに子宮内で細菌に感染しやすい環境をつくる黄体ホルモンを薬で抑制します。
しかし心疾患を患っている場合や、陰部から全く膿が出ないタイプの子宮蓄膿症にかかっている場合、ホルモン剤は使用できません。
陰部からの排膿が全くない場合は、子宮を収縮させる注射を打つと子宮破裂を起こすことがありますので見極めが大切です。
内科的治療は治るまでに時間がかかり、再発の恐れがあるため治療というより延命としての対処法です。
外科的治療は手術によって膿の溜まった子宮と卵巣を摘出します。
手術代は約5~20万程度が相場のようです。
▼犬の病気を症状や病名から調べる▼
犬の病気大辞典!知っておきたい基礎知識
ユーザーのコメント
50代以上 女性 フーガ
避妊手術をすれば防ぐことができる病気ですが、手術をすることに抵抗がある人もいますよね。やはり、獣医師さんに相談してみるのもいいと思います。やっぱり飼い主さんは愛犬に苦しい思いをさせたくないでしょうから。
20代 女性 ゆん
さらに未避妊のメスの犬は高齢になるにつれて乳腺腫瘍のリスクも高まるとされており、乳腺腫瘍では初回発情前に避妊手術を行った方がリスクが下がるとも言われているので、子宮と乳腺の2つの病気を考えると、6ヶ月~7ヶ月齢での避妊手術をお勧めします。
20代 女性 なっちゃん
でも、多飲多尿だけでは分かり難い気もしますが。
後は毎日のスキンシップですね!常日頃からわんちゃんの体を触っていると早期発見にも繋がるかもしれません!
40代 女性 みつ子
水をガブ飲みしたり、多尿でもありませんでした。
食欲が落ち、いつものヒート(生理)が来てる感じでした。
元気も有りました。
だから、全く分からなかったです。
ヒートの時と様子が違うのと、食欲が落ちたので、一応病院へ行き、検査をしましたが、血液検査では異常無しでしたが、
一応エコーを撮って貰ったら、子宮内に黒い影が見え、手術になりました。
もし、1日遅かったら、大変な事になってたそうです。
50代以上 女性 ちゃみ
早くに去勢をしていたらと、悔やみます。3.4日で退院ですが今日も面会に行ったら帰りそうにしていました。費用はかなり高額になりそうですが家族の一員とし最後までみまもります。
女性 匿名
20代 女性 maa
子宮蓄膿症と診断されました…
手術するか悩んでて
2週間くらいたっても出血が酷く
先生からこれ以上待つ事は難しい
貧血で死んでしまう事もあると
言われてしまいました。
手術する日は不安な顔になってました(;_;)
手術成功してその日に面会に行って
摘出した子宮見せてもらいましたが
すっごい腫れてて
これがからだのなかにあると思うと
泣きそうになりました…。
今は貧血もなく
元気で手術してよかったなと!
高齢になればなるほど
手術のリスクは高くなるので
早めにしてあげたらよかったなと思いました!
30代 女性 ブルー
40代 女性 S46
しかしその翌朝、陰部から大量に出血(この時には鮮血でした)。愛犬を抱えていたタオルが真っ赤に染まるほどの大量の血で、泣きながら病院に駆け込んだのを覚えています。その場で入院、手術なりました。
検査結果はやはり子宮蓄膿症。子宮と膀胱が血液でいっぱいになり、人間のこぶし大ほどの大きさに膨れ上がっていたそうです。先生も、こんなに急変する子は珍しいと、最初は子宮蓄膿症の可能性を否定して、別の病気を疑っていたほどでした。
一時は命に関わる状態でしたが、幸い、その病院には設備が整っていて、輸血をしながらの手術ができましたので、手術から5日間の入院で無事に退院をすることができました。
先生も「珍しい」とはおっしゃっていましたが、うちの子の様に急変する子もいます。
避妊手術をしていない子は、注意が必要ですね。
30代 男性 BOB
女性 MEG
40代 女性 匿名
6月8日の昼頃に散歩をし、オシッコをしたあとに陰部から白っぽい膿が、夜まで続き、9日の朝、見たら赤色の膿が出ていたので、これは大変だ!と思い急いで病院に電話をして連れて行きました。そうしたら、子宮蓄膿症との判断で手術をもらい、6月12日に退院しました。
病院から見せてもらったら、ウインナーくらいまで、大きく膨らんでたのを見てビックりしました。。。
お陰様で、今は、ものすごく元気になり、大好きなヌイグルミと寝たり、散歩や旅行にも行ってます。
10代 女性 えるも
50代以上 女性 てんちゃん
そう言えば、3ヶ月くらい前から、リビングの床におしっこを漏らすことが多くなり、てっきり高齢犬になったため、尿失禁しているのかと単純に思っていました。
確かに、お水をガブガブ大量に飲むようになり、これも、夏なので喉が乾くのかと考えていました。元々、8キロ近い、大きなサイズのポメラニアンだったので、お腹の張りも、最近太ったな、くらいにしか考えていませんでした。ただ、今から思うと、散歩の途中で疲れて座り込んで歩かなくなったのも、3ヶ月前くらいだったと記憶しています。ある日、グッタリして、ご飯を全く食べなくなり、しっぽも振らなくなったので、病院へ連れて行くと、子宮に膿が溜まっていると言われました。
20万円かけて、子宮と卵巣の摘出手術をし、4日間入院しました。
50代以上 女性 ゆみちゃん
30代 女性 マロンママ
なんとなく健康な体にメスを入れるのもなぁとか手術のリスクを考えると、躊躇してしまっていたんですがこういう記事を読むとやはり必要かなと感じます。
避妊手術をしないと病気にかかる心配が増えるわけだし、病気になったらそれこそ手術でますますリスクが高いですもんね。
30代 女性 匿名
多飲多尿の気配は全くなく、元気で食欲もありました。散歩後にオリモノが出ていたのですが、少しで色もほぼ無く匂いも無く、中年期頃からよくでてたようなので(いつものかな)と思っていました。
うちの子は常に盛ってきて腰振りをよくします。生理もほぼ出血無くいつ来てるのか不明。常に発情してるなーと笑っていましたが、それはそれで卵巣の病気の可能性があるから、と先生に言われました。
異変を感じたのは、陰部から一滴水滴のようにオリモノが付いてた事。でも蓄膿の特徴はなく、サラサラで色も無く匂いもありませんでした。
でもお股が気持ち悪そうな様子で、寝床に入ったと思ったら急に飛び出したり、あっちこっちぐるぐる回るようになりなかなか寝付かなくなりました。この時はお腹にマラセチア菌がいた為陰部も黒ずみがあったので痒いのかと思ってたんです。
蓄膿だと怖いな…と思い病院へ連れて行きました。
陰部より採取したものを見るとばい菌がいるとの事でした。エコーを取ると黒い部分が映ってるから水か蓄膿が溜まっていると伝えられました、怖くて泣き崩れそうでしたが愛犬の怯える顔を見るとしっかりしなきゃとしっかり先生の話を聞きました。まだおりものの色からすると蓄膿手前なので注射で膿を出す治療と抗生物質を飲むこととなり2日様子を見ることに。しかし次の発情期に再発する可能性もある、と言われました。治療や不安、検査の怖さ、注射の痛さ、何より自分の体の異変に戸惑う愛犬を見ると、小さい頃に恐れず避妊させておけばと悔やんでなりません。
一匹目の愛犬がオスだったのもあり(この子も病気でしたがお金がなく病院へ行けなかった為に手遅れで死なせてしまいました)まったくの無知でした。自分の無能さに愛犬に申し訳ない限りです…一緒に頑張って行きたいです。
30代 女性 まる
50代以上 女性 匿名
がぶ飲みしなかったからか、病院に行ったにも関わらず「 何でもない、もっと悪くなったら来なさい」と言われ検査もしてもらえず 翌日亡くなりました。
30代 女性 なおなお
手術当日、採血の結果、血小板がゼロの為、非常に危険な状態ですと先生から言われて、心臓が張り裂けそうな思い出した。手術は11時から1時間ほどで終わりますので午後の2時に連絡しますといわれ、電話がかかってくるまでの時間は心配で心配で。そんな大変な状態でしたが先生のおかげで、無事に手術は成功して今は、とっても元気いっぱいにすごしております。命の大切さを改めて実感しました。今回の件で、さらに家族の絆が深まり、幸せいっぱいです。
30代 女性 むっちぃー
女性 ケセランパサラン
チワワの7歳です。
保護犬なので正確な年齢は分からないので、6歳かもしれないです。
2日くらい前から急に元気が無くなったので、今朝病院に連れてったら緊急手術になりました。
カリウムだったか忘れましたが そのなんとかっていう値が低すぎて手術自体が非常に危険な状態だと言われました。
でも一日延ばしにすることも出来なかったので手術に踏み切りましたが…
麻酔をかけてすぐに心停止しました…
去勢手術であれば、このような場合には手術の中断をするらしいんですが、子宮を残しておくわけにはいかないので 心停止のまま手術をしました。
先生や看護師さんのお陰で蘇生しましたが、まだ心音に雑音があり安心は出来ない状態です。
今夜は電話が鳴るのが怖くて寝れそうにありません…
40代 女性 レモンサワー
おかしいなと気付いたのは水の大量摂取、食欲不振、元気がなく夏バテかと思っていたら異常にお腹が膨れ膣から膿も出ていて慌てて病院に行きました。即入院で手術も行いましたが、術後数日でまた膿がたまり通院していましたが大型犬の10歳で高齢な事もあり、家で亡くなってしまいました。
もう20数年前の事なので当時はメスで子を産ませない子は避妊手術とあまり言われてなかった時代なので可哀想でなりません。避妊手術をしていたらこの病気で亡くならなかったのにと後悔しています。
50代以上 女性 匿名
40代 女性 匿名
一昨日から一気に食欲もなくなり何度も嘔吐してすっかり元気なくなってしまい病院へ行きました。
診断は子宮蓄膿症。
検査したらその他にも数値不能の値が出ていて先生からは助かる見込みは1%か2%で入院して1日点滴してもしかしたら点滴中に亡くなるかもしれないと言われ今日は無事朝を迎える事が出来て本日お昼過ぎに手術します。
手術中に亡くなる可能性が高いと言われています。
こんなに辛い思いをさせて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
早く病院に連れて行ってれば…
辛い思いさせなくて済んだし私達家族も悲しまなくて済んだはずなのに。。
どうか手術を乗り越え元気になってお家に帰ってきて欲しいです!
40代 女性 アッコさん
40代 女性 匿名
30代 女性 かな
現在手術から2週間が経ち、
体調は良好で病気は完治しそうです
開放性子宮蓄膿症
ートイプードル犬メス10年4ヶ月の場合ー
4月末から生理の血の量が多く
おかしいなと思いつつ
今回重いだけかと思い
狂犬病の注射も済ませ
食欲が低下したのも注射のせいと考え
今月5日には生理の出血が終わり
少しずつ回復すると考える
毎日散歩に行って
食欲低下は10日間くらい
半減してても、ご飯は食べていて
9日にご飯を一切食べず
陰部から膿が出てやっと異常を感じて
Google検索
子宮蓄膿症(開放性)に辿り着きました
ーー症状
・食欲低下←半減、おやつや目新しいものは食べる
・元気ない←しっぽ振らない、振っても真上に立たないしっぽ、すぐ寝転ぶ
・水をよく飲む←すぐ気付かなかった、食欲低下の割に異常に飲む
・多尿←そういえば、よくしていた
・嘔吐←狂犬病注射のせい?と思っていたが、吐く回数が多い
・妊娠出産していない又は出産から長い期間あいてる老犬はリスク高まる
・陰部からの膿(ドロっとした黄ろっぽい乳白色)←解放性のみだそう
・
合致し過ぎて9日深夜、恐怖
夜間救急病院に電話
手術しても入院できない病院だそう
・
10日朝一かかりつけの病院へ
診察、血液検査、エコーで確定
緊急手術、入院(当日含め3泊)
・
手術は無事終わる
術後、血液検査で
いろんな数値回復、食欲戻る
体温36.2°と低くて入院二日延びる
〔体温低下は病気を引きずってるだけと言われる〕
13日朝に37°越えた為、夕方退院
検索結果↓
ーー治療方法は手術か薬ーー
何もしなければ死ぬ病気
ー手術出来て回復したら
ほぼ完治する
ー手術できない場合は、薬
一時的に治っても
再発し、ほぼ完治が難しい
手術して下さった先生によると
この病気で動物病院に来る犬は多く
亡くなる子も多いそうですが
この病気にならずに
老いて亡くなる犬もいるとのことです
手術は避妊手術と同じ
子宮と卵巣の摘出手術
ーー費用は
手術と入院、薬、血液検査等で
避妊手術の約4、5倍くらいかかりました
もう少しで失うところだった‥
こんな経験をしてしまった今
私は子ども産ませるつもりが無く
また犬のメスを飼うなら
避妊手術しておこうと思います
40代 女性 たかち
1カ月くらい前、散歩に行くがしょぼんとした感じで歩かなくなり、抱っこして散歩したことがありました。
もしかしたら、その頃から具合悪かったのかな。。。
ここ10日ぐらいは、ご飯もあまり食べなくて、夏バテなのかなぁと思ってましたが、今日買い物に連れて行くためにオムツをした際、オシッコと一緒に薄い緑のような膿らしきものが結構たくさん付いていて、やっぱりなんかおかしいなと思い、受診。
子宮蓄膿症のため、そのまま入院。
血液検査の結果、血小板が少なくなっているため、点滴をして明日オペの予定とのこと。
買い物中、ずっと震えていたのも、人見知りだからだと思ってたけど、ネットで色々調べると、震えがあると。。。
今思うと、あれもコレもあったのにな。。。
無事にオペが終わって元気に帰って来て欲しい。゚(・´Д`・)゚。
40代 女性 ピッチ
50代以上 女性 なつのママ
手術をすれば、生殖器の病気にならずに済むと、皆さん仰いますが、何の問題もない健康な臓器を摘出することに抵抗があります。
また、卵巣を摘出することによってエストロゲンの分泌がなくなり、骨粗鬆症になるのではないか心配です。
避妊手術を受けさせた方々は、そこのところどのように対処されていますか?