犬のレントゲンはどんな時に撮る?撮る前は絶食したほうがいい?

犬のレントゲンはどんな時に撮る?撮る前は絶食したほうがいい?

人と同じように、犬にも「レントゲン検査」が必要な場合があります。そこで今回は、犬のレントゲンはどんな時に撮るのか、撮る前は絶食したほうがいいのかという飼い主さんの疑問にお答えします。万が一の時に備えて、犬のレントゲンについて学んでおきましょう!

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の「レントゲン検査」とは

獣医師と一緒にレントゲンを見る犬

私たち人間と同じように、犬にも「レントゲン検査」があります。犬のレントゲン検査は、基本的に獣医師と看護師の2人体制で体をおさえて、動かないように撮影します。その際、犬が暴れてしまう場合は口輪やエリザベスカラーをつけたり、鎮静剤を投与したりして撮影を行うこともあります。

このように、犬のレントゲン検査は人間のそれと比べると大掛かりになることが多いため、飼い主さんはあらかじめ検査について学んでおいたほうがいいでしょう。では、どんな時にレントゲン検査をする必要があるのでしょうか?

犬のレントゲンはどんな時に撮るの?

犬の歯をチェックする獣医師

犬のレントゲン検査は、体調不良やケガをした時など、体の状態を詳しく知りたい時に行われます。我が家の愛犬も子犬の頃にひどく下痢が続いたため、レントゲン検査を受けたことがあります。

レントゲン検査を必要とする例として、

  • 骨折や脱臼、関節炎などの骨の病気の疑いがある時
  • 誤飲誤食の可能性がある時
  • 肺炎や気管支炎など、呼吸器の病気の程度を知りたい時
  • 心臓の状態を調べる時
  • 排尿異常を起こしている時
  • 歯の治療を行う時
  • 交通事故に遭った時
  • 難産の場合

などが挙げられます。

レントゲン検査だけでは診断が難しい場合には、内視鏡検査・MRI・CTなど他の検査も必要になってきます。そうなると検査に時間がかかりますが、レントゲン検査はすぐに終わるので獣医師から検査をすすめられたら受けさせましょう。

レントゲンを撮る前は絶食したほうがいい?

ドッグフード

レントゲン検査の前は、とくに絶食の指示はありません。我が家の愛犬の場合も、その場でレントゲンを撮ることになったので絶食はしませんでした。

しかし、内視鏡検査・MRI・CTなどの検査は麻酔をかける必要がありますので、絶食の必要が出てくるようです。そのため、絶食の指示がない場合でも、念のため獣医師に確認したほうがいいでしょう。

レントゲン検査の安全性

レントゲンを撮る犬

愛犬にレントゲン検査が必要になった時に気になるのが、体への影響や安全性についてではないでしょうか?もし何らかの影響があるなら、検査をためらってしまいますよね…。

結論からいうと、レントゲン検査で体に悪影響が出ることはほとんどないといわれています。ペットの検査に使われるX線は、非常に微量なもの。例えば胸部のレントゲン撮影では、自然界で1年間に浴びる放射線量の約1/50ともいわれています。これならレントゲンを数枚撮ることに対して、あまり不安に思う必要はなさそうですね。

また、レントゲン室に入るスタッフは、放射線を通さない特殊なガウンを着用します。通常、飼い主さんはレントゲン室の外で待機することになるので、飼い主さんへの影響もありません。

犬のレントゲン検査に保険は適用されるの?

お金とぬいぐるみと聴診器

犬のレントゲン検査は、支払い事由に該当することが多いです。ただし、健康診断としてレントゲン検査を受けた場合は保険が適用されないことがほとんどです。

また、産まれつき何らかの遺伝性の疾患がある場合、その疾患のレントゲン検査には保険が適用されないことが多いようです。気になる飼い主さんは、加入しているペット保険の契約について改めて確認しておきましょう。

まとめ

獣医師と飼い主の手と犬

犬のレントゲン検査について解説しました。

レントゲン検査は犬に若干の負担がかかる検査ではありますが、病気の早期発見につながる大事な検査です。レントゲン検査が必要になった際は、迷わず受けさせましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。