犬を放し飼いするときの3つのルール
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
4件の書き込み
1: ゴン吉 女性 2017/12/29 21:37 [通報]
2: SUSU 女性 40代 2018/01/27 23:44 [通報]
3: しろわんこすまいる 女性 30代 2018/06/03 12:29 [通報]
4: もふころ 女性 2018/09/26 16:30 [通報]
犬を放し飼いするときの3つのルール
4件の書き込み
1: ゴン吉 女性 2017/12/29 21:37 [通報]
2: SUSU 女性 40代 2018/01/27 23:44 [通報]
我が家の愛犬も室内犬のため、放し飼いということになります。パピーの頃は留守番と就寝時はゲージ、ソファーは飼い主が座っている時にしか使ってはいけない、この部屋は入ってはいけないなど、室内においていくつかのルールがありました。記事にある考え方と同じで、人間とワンコの順位が逆転しないこと、しつけは徹底することを常に頭に入れて接していたように思います。
この考え方は一般的に言われており、この方法でうまくいっているワンコもたくさんいるのだと思います。ただ、愛犬の場合にはこの方法は受け入れ難かったようで、常に飼い主の顔色を伺い、外の物音に必要以上に敏感になったり、とにかくいつも不安やイライラが付きまとっているような行動が多く見られるようになりました。
夢にまでみたワンコとの暮らしはこんな軍隊のような窮屈なものだっただろうか、、と私自身が悩むようになり、愛犬に合わせた接し方に変えてみることにしました。
記事の内容とは全く正反対になってしまいますが、順序という考え方を止め、同じ家族として接することにしました。好きな場所で好きなように過ごしてもらうこと、一緒に寝たいのであれば受け入れ、留守番も好きなように過ごしてもらうようにしました。もちろん、何でも好き放題というわけではなく、いたずらなど止めてほしいことはきちんと話をして止めてもらうように伝えます。
愛犬の人格(犬格)を尊重し、飼うというよりは共に暮らすという考え方です。ご飯を差し出しておいて待てということもしません。自分がされたら嫌だろうなと思うからです。散歩などで待ってほしい時は待っててくれる?というとちゃんと待っていてくれます。
この方法に変えて既に数年が経ちますが、わがままになった、言うことを聞かなくなったということはありません。一緒に寝ることも出来る環境ですが、日中、雷や何か不安なことがあった日の夜、とても冷え込んだ夜以外は基本的に自分のベッドで寝ています。分離不安でお留守番が出来なくなったということもありません。
少しの物音で吠えていた頃に比べればとても穏やかでニコニコとご機嫌で過ごしています。いたずらが増えることもなく、いきなり吠えることもなくなったため、こちらとしてもとても過ごしやすくなりました。自分のことを認めてもらえているという想いがこんなにも変えるのかと正直、本当に驚いています。
リーダー論は日本で昔からある基本的な考え方ですが、言葉尻だけを捉えてしまうと危険な言葉でもあります。基本的には家族として接するのでも良いと思うのです。
この方法に変えた時に既に成犬になっていたこと、もともとの性格に合っていたことなど、成功した理由がいくつかあるのだと思います。
育児と同じで正解はないのかもしれません。うまくいかない場合にはそのワンコに合わせて方法を変えてみるのもよいのではと思っています。
3: しろわんこすまいる 女性 30代 2018/06/03 12:29 [通報]
妹ワンコは、保護犬のシーズーです。
以前がどう飼われていたのか分からなかったので、初めはハウスで管理しました。
徐々に家に慣れ、性格も穏やかなので、こちらも手がかかりませんでした。
途中から、頭を打ち障害をおってしまったので…お留守の時はケージで管理。その他はいつも私たちのそばに置くか、天気がいい日は日向ぼっこに出したりとかしてます。
4: もふころ 女性 2018/09/26 16:30 [通報]
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。