PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

5件の書き込み

  • 投稿者

    1: エシャロット 女性 20代 2017/05/17 03:10 [通報]

    この記事を読んで、家では暴れん坊のパピーだった愛犬が、他犬とコミュニケーションを取るまでに色々と苦労した懐かしい日々を思い出しました。今思うと、飼い主自身が初心者で、どうやって他の犬と触れ合うキッカケを作ったらいいのかすらわかっていなかったことや、怪我をしたら・怪我をさせたらどうしよう?という気持ちが強かったのが、のが、大きな要因であったと思います。もし、同じ様に悩める方がいれば、同じ年頃・同じ犬種の子がいればベストですが、それが難しければ、相手の飼い主さんにきちんとご挨拶して親しくなれたら、「家の子は大丈夫よ」とご挨拶の練習をさせてくれるかもしれません。まずは、飼い主さんが頑張らないといけないですね。
    それから、ワンちゃんにも事情や気分があります。一緒に「こんにちは」とお話しして、その場にいれるだけで最初は十分、少しづつ、外の世界や外の人、犬がいるという環境に慣らしてあげましょう。この記事ではリードは無い方がいいと推奨されている部分がありますが、リードは行動を制御するだけでなく、飼い主とつながっているという安心感にもつながるものですので、個人的にはリードをつけておくことをすすめたいです。
  • 投稿者

    2: ぱん 女性 40代 2017/05/20 03:01 [通報]

    犬でも色々な子がいますよね。
    違う環境で生まれ育ってきたのですから、社交的な子もいればなんだか臆病な子もいて当然です。
    まずは勇気を出してお散歩に出てみてください。
    そして飼い主さんの感情は犬も読み取るため、最初は飼い主さん同士で挨拶したり笑って世間話をすることで、犬は「あれ、飼い主さん同士が仲良く話してるってことは、心配しなくてもいいんだ」と思ってくれます。もし飼い主さん同士が喧嘩口調で攻撃的に話していたら、犬は避けようとするでしょう。
    難しいところから始めずに、わたしたちが相手の飼い主さんに挨拶するとこから始めるのがいいと思います。

    外で犬に会ったときに相手の犬がフセのように前足を伸ばして頭を下げるポーズをとったり、いきなりパンチをしてくることがあります。
    また愛犬がお腹を見せる仕草をすることがあるかもしれません。
    この仕草に犬が飛びかかってくるのではないかと心配になる飼い主さんもいるかもしれませんが、そこで不安にならず少し待ってあげてください。
    犬は「遊びたい」のアピールとしてこのような行動をします。
    怖くてお腹を見せているのではないことを分かってあげてくださいね。

    案外犬同士しか分からないシグナルが沢山あると思うのです。
    怖いからと言って飼い主さんがカチコチになりすぎて行動をしていたのでは、いつまでたっても犬たちは仲良くなれません。犬を信じて見守ってあげると、案外早くお友達ができるかもしれません。
    そして犬同士で触れ合うことが出来れば、犬は満足すると共にストレスも解消されて、いいことばかりですよ。
  • 投稿者

    3: SUSU 女性 40代 2017/10/06 00:47 [通報]


    ミニチュアダックスの男の子と暮らしています。我が家の愛犬は、犬種によって好き嫌いが分かれていて、嫌いな犬種にはあからさまな態度をとることも多く、飼い主としては申し訳なくて焦ってしまうことも多々あります。
    犬の挨拶に関しては、飼い主さんの中でも考えが分かれる所があり、大きさに関係なく、全てのワンコに対してきちんと挨拶が出来るワンコになって欲しいという方もいれば、他の犬とは一切接触させないようにしているという方もいます。
    それぞれのお考えがあるかと思いますが、個人的な意見としては、他の犬と接触させないことで病気の感染やトラブルによる怪我のリスクから避けられるかもしれないが、社会性の高い動物には少々かわいそうな方針であり、かといって、全てのワンコと挨拶できるようになって欲しいというのは飼い主のエゴに近い願いに過ぎないと思っています。

    私達人間でも好き嫌い、得意なタイプ、苦手なタイプがあり、親からみんなと仲良くしなさいと言われても、現実はそうはいかないものではないでしょうか。
    社会性の高い犬であってもそれは同じで、好きなタイプ、嫌いなタイプがあってもいいのかなと私は思っています。我が家では、愛犬が嫌いなタイプ、犬種に対して吠えかからないようであれば、たとえ挨拶が出来なくてもよしと考えています。

    記事にあるように、挨拶が苦手なワンコをいきなりドッグランなど犬がたくさんいる場所に放り込むことは逆効果です。まずは、通りの端と端で通り過ぎることが出来ればそれで良しだと思います。人間は挨拶というと近くに寄って鼻と鼻を付き合わせることが挨拶だと思いがちですが、十分に距離を取って、弧を描きながらゆっくりと通り過ぎることも立派な挨拶です。
    敵意はありませんという意思表示となり、マナーの出来たワンコであればこれで十分に通じます。
    お散歩をしていて犬同士がすれ違う際に、どちらか片方が地面の匂いを嗅いだりして知らんふりをしている場面を見かけることがありますが、これも相手に対して落ち着いて、敵意はないよいというちゃんとした挨拶です。

    なお、記事の写真にあるような、挨拶をしている際に尻尾が左に向いている場合は長引かせず他に注意を向けた方が無難です。お互いに尻尾が左に向いており、不快のサインを示しています。このまま続けていると、気の強いワンコの場合は吠えたり、唸ったりといった次の行動を取ることになります。飼い主さんにとっては、最初はおとなしく挨拶をしていたのに急に吠えだしたと思うものですが、カーミングシグナルでははっきりと不快を示しています。

    また、記事にある愛犬と相手のワンコとの間に立って妨害する場合は、まず、相手のワンコに対して身体を横に向ける方が無難です。正面に立つことは敵意を表すことになり、いきなり戦闘モードとして捉えられてしまいます。横向きに間に入ることで、もう止めて!落ち着いて!という意思表示になります。

    ワンコそれぞれの性格によって、積極的に挨拶をしたいタイプ、上記のような控えめな挨拶で済ませたいタイプ、いろいろなワンコがいていいと思います。それも個性ではないでしょうか。
    控えめな挨拶の中でも少し近づいて挨拶をしてみようかなと思えば、ワンコの方から行動に移していくと思います。その延長線で仲良くお散歩出来る仲間が見つかれば最高だと思うのです。
  • 投稿者

    4: さとう 男性 30代 2017/10/13 20:36 [通報]

    よく寄るドッグカフェで、ダックスを連れたご婦人が自分の犬が犬が大嫌いなのに無理やりお友達にしようと一生懸命です。
    その犬はよほど犬が嫌いなのか、犬が近づくとものすごい勢いで吠え続けます。するとそのご婦人は「なんで吠えるの?お友達でしょう?」と子どもを諭すように話し、そんな犬なので、他の犬は自ら近付かなくなるのですが、するとご婦人は犬を連れていろいろな犬にあいさつ回りを始めます。もちろん犬は猛烈に吠え続けています。
    その光景を見ながら、別に犬が嫌いな犬に、犬を好きにさせる必要なんてないのに、と思ってしまいます。
    かわいそうに、そのダックスにとっては地獄でしょうね。犬が好きじゃなくたって、無理やり犬と仲良くできなくたって楽しく幸せに生きていけるのに…。
  • 投稿者

    5: nico 女性 30代 2017/10/15 02:27 [通報]

    記事中のイラスト、とってもわかりやすくていいですね!子犬の時に見ておきたかったと思いました。うちもやや臆病な方なので、相手がぐいぐい来るタイプだったりするとすごく引いてしまって嫌がるところがあるんですよね。。。ひとまず逃げるタイプで、攻撃に転じることは基本的にないのですが、逃げられないと思ったらどう出るかわからないので、あまりにもしつこくされている時などは私が間に入ったりしてしまっています。社会化は本で読んで知っていましたが、思うように進められなかったというか、人にも犬にもそれほどたくさんは合わせられなかったので、そういったことも影響しているのかな。でも「犬は一生かけて社会化する」とも言われているので、今後も犬との接し方などを伸ばしていってあげたいなと思います。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。