PostThumbnail

【教えて!】犬の膀胱結石について

犬の膀胱結石についての情報を募集しています!また、愛犬が膀胱結石を患ったことがある飼い主さんはその時のご経験を教えてください。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

25件の書き込み

  • 投稿者

    1: 匿名 女性 30代 2017/06/22 14:05 [通報]

    尿路結石症のうち、結石のできる部位によって、膀胱結石、尿道結石、尿管結石など、診断名や治療法が異なってきますが、尿路結石症の主な症状は、血尿、排尿困難(頻尿だけど量が少ない)、無尿、高窒素血症などがあります。結石の種類や結石のできた部位、結石の大きさによって治療や再発予防法は異なりますので、詳細についてのコメントは控えさせて頂きます。

    以下はあくまで一例です。軽症で、結石の種類がストラバイトであれば、抗生剤の投薬と処方食で治るでしょう。重症化すると尿素(毒素)が全身に周り、高窒素血症を起こしてしまうと危険な状態になってしまったり、外科手術で結石を摘出する必要がある場合もあります。
    このように、一口に膀胱結石といっても状態は様々であり、必要な検査や治療も様々なので、上記の尿路結石症の症状が見られたら、早めに動物病院へ来院する事をお勧めします。


  • 投稿者

    2: リュウ 女性 50代以上 2017/06/24 11:14 [通報]

    かかりつけの病院からの七歳になったからそろそろ健康診断を受けませんか?のハガキの案内を貰いました。犬の健康診断もしないよりはした方がいいという話も聞いたことがあったので受けてみる事に。すると尿検査でストラバイト結石が発覚。血尿やおしっこの出方に変化はなかったので、フードを指定のものに替えて再度一ヶ月後に尿検査。変化が余りみられないので、口にしている食べ物を全て先生に伝えると、体重を気にしてオヤツに与えていた野菜が原因だったようです。それから野菜禁止にして、ようやくストラバイトも出なくなりました。指定のフードは今も食べていますが、あの時、健康診断を受けておいて本当に良かったと思ってます。
  • 投稿者

    3: 匿名 女性 50代以上 2017/06/26 20:03 [通報]

    12歳9ヵ月 ♀ 体重17キロの雑種の子が膀胱結石と診断されました。
    2年ほど前に膀胱炎になったこともあります。
    家のなかではトイレをずーっとガマンしている子です。
    他の子はシートに出来るのですが、最初外飼育だったせいか、外に出るまではひたすらガマンしている様です。
    診断される10日程前からおしっこの仕方や量がちょっと変わっていたような気がします。暑い日に呼吸が荒かった日もあったのですが、そのあと呼吸は普通になって、ごはんもきちんと食べていたし、散歩も張り切って出かけていたので歳かな・・・と思ってました。でも、背中を少し丸めておしっこをするのが気になったのでワクチン接種で病院に行った時にお話ししました。
    エコーで膀胱結石が見つかって、今20日ほど薬を飲み続けています。これからフードも変えて取り組む予定です。
  • 投稿者

    4: サム 女性 50代以上 2017/06/29 12:56 [通報]

    ダルメシアンを飼っていました、皮膚などがデリケートな為、エサには特に気を付けていました。
    ある日突然、オシッコが出せなくなり獣医さんへ 治療をしましたが 原因を見つけるため、検査をしたところ 結石が出来る原因として食品のAの種類であったりBの種類のどちらかで起こすようなので体に合わない物を見つけなければなりませんがそれで何とかなればと思います。
    まれにどちらの食品も合わない子あるようです・・・家は残念ながら5歳という短い時間で旅立ちました。
  • 投稿者

    5: テル 女性 50代以上 2017/07/01 21:33 [通報]

    ワイヤーフォックステリア♂10歳です。
    血尿が気づくきっかけでした。
    少しの血尿の後、何事もなく3ヶ月程が過ぎた頃再びの血尿。明らかに赤い⁈今思えば尿の回数も多い。いつもお世話になる先生の診察を受けました。
    結石があるようだとの診断。詳しく検査を受けることができる動物病院を紹介してもらい、やはり結石がある との診断でした。結石が膀胱内で動くため膜を傷つけ出血したであろうこと、痛みもともなっているだろうこと‥
    ゴメンね と 愛犬に対して申し訳ない気持ちになりました。
    検査の結果、手術を受けることになりました。
    出てきた石はシュウ酸カルシウムの結晶でした。これは、薬でも溶けないので、以後、予防のためにも療養食となりました。オヤツも一切ダメ。
    でも、今は元気でヤンチャもしながら過ごしています。ご褒美も療養食のフードを一日の量の中から何粒かでまかなって居るところです。
  • 投稿者

    6: 麻衣 女性 40代 2017/07/04 00:08 [通報]

    尿結石と診断されて、4~5ヶ月経ちました。。マルチーズのメス7歳です
  • 投稿者

    7: 匿名 女性 20代 2017/07/06 16:20 [通報]

    トイプードル2歳です。
    1年ほど前に発症。
    始めは尿に血が混じるため病院へ連れて行き、膀胱内に石を発見。
    その一ヶ月後に、しゃがんでも尿が出ない状態に。
    膀胱結石からの尿道閉塞で、手術となりました。

    シュウ酸カルシウム結石の為、療法食と水のみを口にしています。
    元々食べる事も飲む事も嫌いな子なので、いかに水分を摂らせ、膀胱内の濃度を下げるかの攻防が日課です。
  • 投稿者

    8: るなまま 女性 2017/07/06 22:16 [通報]

    10ヶ月のトイプードルの女の子です。2ヶ月前、突然血尿で病院に駆け込み、尿検査と血液検査で診断されたのが膀胱炎と尿路結石でした。
    その日は抗生剤の注射、それから二週間、
    飲み薬で膀胱炎は治りましたが、ストルバイトの結晶がまだ出てたので、先生の勧めで尿路結石用のPHコントロールのフードで1ヶ月間経過観察から、再検査でストルバイト結晶が消えていましたがこれまで食べていたフードが原因のようでしたがこれといった限定が出来ず、結局病院で購入したPHコントロールのフードに切り替えました。
    先生はこのドライフード以外にあげないようにと言われましたが、本当に食いつきが悪く最初は三日間食べなかったので、同じ種類のPHコントロールのウェットフードを混ぜてあげています。
    おやつは様子を見ながら少しずつあげていますが、一度病院を変えてもう一度検査をしてもらうつもりです。
  • 投稿者

    9: 匿名 女性 50代以上 2017/07/10 15:09 [通報]

    Mシュナ4歳、定期的な尿検査でシュウ酸カルシウム結晶が見つかり、食事療法中です。前回の超音波で膀胱内はキレイになって(石にはなっていなかった)いたのですが、先生からは一生療法食のみと言われています。幸い文句一つ言わず食べてくれていますが、一生と言われると逆に何か弊害は出ないのか心配です。値段もそこそこしますし…、悩ましいです。
  • 投稿者

    10: サイチュン 女性 50代以上 2017/07/11 10:36 [通報]

    我が家のチワワはある日突然、血尿が出て病院へ行くと
    膀胱結石と診察されてびっくり
    グッタリして尿量減少、痛みのせいか辛そうな声。食事は病状にあったものがあるのでそれを与えています。食事は再発防止対策に大切だと思います
  • 投稿者

    11: パフェ 女性 40代 2017/07/11 11:27 [通報]

    6歳♂トイプードルです。
    結石はシュウ酸カルシウム結石です。
    発症したのが4歳で血尿が出て検査へ…
    膀胱炎の治療を半年続けていましたが、石が大きくなるわけでもなく、長期の投薬治療と血尿が続くのが不安になりセカンドオピニオンで大学病院へ行き、CTやレントゲンetc検査をひと通りした結果、まだまだ年齢的にも若いので手術!!
    そのひと月後の検査で再発。
    術後はPHコントロールのドライフードをパピーのようにふやかし水分補給するようにしてサプリ(ウロアクト)朝晩1錠を服用してる現在、膀胱炎は一切起きずですが石はずっとある状態でなんとか過ごせてます。
    月に1度の尿検査とエコー検査を必ずしてうまく付き合っている日々です。
  • 投稿者

    12: りんちょ 男性 50代以上 2017/07/14 17:27 [通報]

    ミニチュアダックスフント三頭、ファミリーです。
  • 投稿者

    13: ココロ 女性 30代 2017/07/17 05:34 [通報]

    先代の子が尿道、膀胱と石を詰まらせてました。

    ポメラニアンの女の子です。

    ほぼ血の尿を少しだけ出しながらを数時間たった後、「ピシャ!!!」っと音とともに白い石が!!
    レントゲン撮ると他にも小さな石が沢山(ノω`)

    幸い、飲み薬で溶けるとのことで。
    その間もたまにオシッコの出が悪いと感じる時は数日間オシッコの格好をした時に指でそっと下腹部から尿道の手前まで触ってたら心なしか尿がちゃんと出た気がしました(*^^*)
    その後は病院に相談してフードなど変えて、最後は15年半の犬生を送ってくれました(*^^*)
  • 投稿者

    14: 匿名 女性 40代 2017/07/22 15:19 [通報]

    3歳のフレンチブルドックの雄がいます。
    うちの子は、1歳になった頃に血尿が出て受診したところ、ストラバイトがあるとのことでした。
    先生いわく、一度結石が出ると結石が出来やすい体質なので完治は難しく、これから先もずっと療養食にするのが望ましい、とのことでした。
    病院で進められたフードは食いつきが悪く、ネットで見つけた国産のphサポートのフードに変えると食いつきも良く、定期的にする検査の結果も徐々に良くなって来ました。
    今では半年に一度の検査で良いほど、安定してます。
  • 投稿者

    15: 匿名 女性 20代 2017/07/28 00:27 [通報]

    ワイヤーフォックス 9歳(当時) オス
    石の種類や症状など、それぞれ違いがあるかと思いますので
    一例として、我が家の時のことも紹介します。

    ある日、おしっこに小〜さな黒い粒が混じって出て来たのを確認し、これはなんだろうと思った翌日、おしっこが出なくなり、苦しみだしたので救急病院へ。
    原因は結石が尿道に下りて来て詰まった事によるものでした。
    おしっこが出ない事により毒素が溜まり始め重篤状態になっていた為(たった数時間、本当に体調が悪くなっていくのが早かったです)、その日は緊急処置のみ。

    うちの子の石は、お薬などで溶かせないタイプのシュウ酸カルシウム結石で、それがたくさん膀胱に溜まっていたので、後日すぐに手術で石たちを取りました。
    ただ、腎臓にも石を持っている為、身体のなかにある石はゼロには出来ていません。

    それからは、フードは結石用の療養食に切り替え、食事のケアを徹底しています。
    現在は11歳、歳も歳なので定期検査をして様子を見ています。
  • 投稿者

    16: しゃちょう 女性 40代 2017/07/31 00:10 [通報]

    うちはまだ軽い方でしたがちゃんと外でオシッコする子だったけど突然家でそれも大量のオシッコをしだしました。匂いがとても臭くて硫黄のような匂い。病院に連れてくとエサを出してもらい治りました。病院のは高いのでネットで購入を薦められましたよ。
  • 投稿者

    17: 匿名 女性 50代以上 2017/08/06 01:56 [通報]

    愛犬5歳の頃健康診断で、ストルバイト結晶がある事が判明。結石体質の愛犬は、アレルギー体質だったので療法食が食べられず手作り食にしました。手作り食にして三カ月でストルバイト結晶なくなりました。が出来やすい体質なので油断するとキラキラとストルバイト結晶ができるのですが、年2回の健康診断では注意位で未病です。今は10歳になり他に気になる病気があり、とりあえず結石でなくて良かったかな。発覚直後の食事はめちゃくちゃきにしましたが、今は結構適当だったりします(笑)他の病気やら結石やらを考慮し、アレルギー食品を徹底排除して、愛犬が楽しく食事出来るようにしてます。兎に角水分摂るよう言っても、わからないので食事でなるべく水分摂るようにしてます。
  • 投稿者

    18: 匿名 女性 40代 2017/08/06 19:36 [通報]

    雄のチワワ現在7ヶ月ですが、5ヶ月の時に頻尿、血尿があり病院へ行き
    レントゲンやエコーその他の検査をしました。
    膀胱に3.2ミリの石がありました。
    抗生剤を処方され、あまり水を飲まない子で、療法食に切り替えてから
    水を飲むようになり、その後の検査で、
    石は綺麗になくなっていましたが、
    定期的に採尿して検査をしています。
  • 投稿者

    19: 匿名 女性 40代 2017/08/07 21:21 [通報]

    ミニチュアシュナウザー♂
    結石ができやすく、三回手術をして取り除きました。
    尿路結石フードを与えていたのですが、大好きなキャベツを与えなくなったら、大きな結石はできなくなりました。
    早く気付いてあげればと、後悔するばかりです。
    本当に本当に申し訳なく、情けないです。
    キャベツをあげている方、疑ってみてください。
  • 投稿者

    20: かえで 女性 40代 2018/01/30 21:34 [通報]

    昔飼っていた雑種のわんちゃんが、尿ろ結石になりました。
    10歳になるまで、なったことがなかったのに、おしっこが出にくく痛がったので、獣医さんに診ていただきましたら、ストルバイト結石だとわかり、治療が始まりました。
     まずは手術でできるかぎり結石を取り除いていただきました。幸いですが、綺麗に取り除けたと聞き、安心しました。痛がって興奮したので鎮静剤を投与されまして、やっと落ち着きました。
    原因は、おしっこのがまんのしすぎが関係していると言われ、外でしかおしっこをしない子だったのでこまめに連れていっていたつもりでも、がまんしていたんだなと反省しまして、シートを置くようにしました。
     それからは、おしっこをシートにもするようになり、結石にならなくなりました。
    食事にも気を使い、野菜も食べさせるようにしました。
    結石は痛くてかわいそうなので、年に一回の健康診断を受けて早期発見が大切だと思いました。 
    かえでの投稿画像
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。