危険!犬にNGな『首輪』の特徴4つ

危険!犬にNGな『首輪』の特徴4つ

犬の首輪はたくさんの種類があります。基本的にお店で販売されているものは安全なものばかりですが、使い方を間違えると危険なものになるものもあったりします。ではどのような首輪が犬にとってNGとなりやすいのでしょうか。4つの特徴をお伝えします。

お気に入り登録

1.愛犬に対して耐久度がなさ過ぎる首輪

プラスチックの留め具の首輪をした犬

現在市販されている首輪の多くは安全なものが多いといえますが、使い方を間違えてしまうとどれも危険なものになる可能性があります。例えば、首輪を選ぶときは愛犬の力に耐えられるだけの丈夫な首輪を選ぶ必要があります。

愛犬が小型犬の場合は、力がそれほど強くないのであまり神経質になる必要はありませんが、中型犬や大型犬の場合は耐久度の低いもの(プラスチック製の留め具が付いた首輪など)を使用していると、引っ張る力に負けて首輪が破損してしまう危険性があります。

もし、外で首輪が壊れてしまうと……、最悪の場合走ってどこかに行ってしまったり、交通事故にあったりするといったトラブルに巻き込まれてしまう可能性が少なからずあるといえるでしょう。ですので、首輪を選ぶときは愛犬に合った耐久度のものを選ぶようにしてくださいね。

また、首輪を長年使っているとプラスチックの留め具が劣化して壊れやすくなったり、合皮製の首輪も経年劣化によって破損しやすくなったりしますから、定期的に首輪の状態が悪くなっていないか点検することをおススメします。

なお、『くらしマグネット』様ではパラコードを使ったおしゃれな首輪の作り方やパラコードの特徴、耐久性を『初心者でも作れるパラコードの編み方を紹介!愛犬とお揃いのペットグッズを作ろう』で解説しています。ご興味がある方はこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。

2.サイズが合わないものはNG

サイズが大きすぎる首輪をした子犬

犬を飼っている人のなかには、サイズを重視せずにデザインだけで首輪を選んでいる人もいることと思います。しかし、『愛犬に合わないサイズの首輪』も危険な首輪の特徴となりますので気をつける必要があります。なぜなら……、

  • 首輪が小さすぎると苦痛を与えてしまう
  • 首輪が小さいとストレスを感じさせる原因になる
  • 首輪が大きいと散歩中に首から抜けることがある

といったデメリットがあるからです。愛犬の首に対して首輪が小さすぎると、散歩をしている最中ずっと息苦しい思いをしなければいけなくなり、ストレスを感じやすくなってしまいます。また酷い場合だと呼吸器系を痛めてしまう可能性も十分考えられます。

反対に首輪が大きすぎると首輪が破損したときと同様に首輪がすっぽり取れてしまって交通事故などのトラブルが起きやすくなりますので、愛犬に合ったサイズの首輪を選ぶことが大切といえるでしょう。

ちなみに首輪のサイズは、首輪を装着したときに犬の首と首輪の間に指が1本、もしくは2本入るくらいが理想となりますよ。

3.内側に突起がついている首輪は苦痛を与えてしまう

内側に突起がついた危ない首輪をしている犬

首輪の中には、しつけをするための首輪もいくつか存在します。その1つとなるのが『内側に突起がついている首輪』です。こういった首輪は、首輪を引っ張られた状態になることで内側にある突起が犬の首に食い込むそうで、その効果を利用して引っ張り癖のある犬にしつけをしたり、いうことを聞かせたりできるそうです。

一見、便利な首輪に思うかもしれませんが、痛みや恐怖によっていうことを聞かせているだけとなるので、個人的にはなくなってほしいと感じている首輪となります。

また、内側に突起がついた首輪は使い方を誤ると犬の首にケガをさせてしまう可能性が非常に高いといえますし、上手くしつけが行えていないと首輪の痛みから逃げようとした犬が強引に引っ張るようになってしまって、引っ張り癖が悪化するといった悪循環になることも少なくないそうです。とても使い方が難しく、危険な首輪となりますので使うのはおススメしません。

4.引っ張ると首が締まるタイプは危険

チョークチェーンをしている犬

内側に突起がある首輪同様に危険な首輪となりやすいのが、『引っ張ると首が締まる首輪』です。これはチョークチェーンという名前の首輪なのですが、名前の通り(チョーク:窒息、チェーン:鎖)窒息させてしつけるための鎖(首輪)となります。

主に引っ張り癖のある犬に対して苦痛を与えながらしつけるための首輪となるのですが、チョークチェーンは装着方法や使い方がとても難しく、間違った使い方をしてしまうと、犬が窒息して気を失ったり、首が痛めたり……中には首を骨折したり命を亡くしたりしてしまうこともあるそうです。

最近ではチョークチェーンに似た『ハーフチョーク』などの首を絞めつける力を弱くした首輪も販売されていたりするのですが、こちらも少なからず犬に苦痛を与えてしまいますし、首にダメージを与えやすいといえるでしょう。また、苦痛を与えながら散歩やしつけを行うと信頼関係が築けなくなってしまう可能性もありますので、私の個人的な意見としてNGな首輪の特徴の1つとさせていただきました。

まとめ

首輪をしているビーグル犬の横顔

今回は犬にNGとなる首輪の特徴をご紹介しました。

  • 愛犬の力に耐えられる耐久度がない
  • サイズが合っていない
  • 苦痛を与える首輪

といった特徴がある首輪は、犬が危険な目にあう可能性が高いといえるでしょう。首輪は愛犬の安全や健康に関わる大切なものとなりますから、選ぶ際はこれらに気をつけるようにしながら、愛犬に合ったものを見つけてあげてくださいね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 男性 匿名

    我が家では、小型犬2頭にはハーフチョーク、ピットブルにはチョークチェーンを使用しています。使用方法をキチンと理解し適切な使用をすればとても便利です。散歩
    のルールを理解させ、こちらの意思の伝達するのも楽です。どんな道具も使い方を間違えれば苦痛を与えるだけです。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。