犬鑑札とは?必要性や着ける際の注意点について

犬鑑札とは?必要性や着ける際の注意点について

犬の鑑札は常に身につけるよう法律で定められているのをご存知でしょうか?それは厚生労働省のホームページに記載されております。ではその鑑札のつけ方や注意点についてご紹介します。

お気に入り登録

犬の鑑札は証明書

私達も普段必ず常に持ち歩いているものと言えば身分証明書ではないでしょうか。
これがなければ本当に困りますよね!

ワンちゃんも同じように、ワンちゃんが我が家の愛犬であるということがきちんと証明できる証が必要なのです。
その役割を担うのが『鑑札札』です。

それは、万が一迷子になってしまった場合にワンちゃんの命を救うことに繋がります。
ワンちゃんがきちんとすみやかに、我が家に戻ってこれるようにするためには、鑑札札という証明書が必需品になります。

犬の鑑札の着け方と注意点

鑑札札をつける場所としては、第一に首輪に取り付けることが考えられます。
とは言えども、やはり子犬に首輪を取り付けるのは負担にならないかとても心配ですよね?

我が家の愛犬は服もすぐ脱ごうとして、首に巻きついていたりしたこともありました。
まだやんちゃな盛りですので、子犬にとっても安全な首輪を選びましょう。

子犬用の首輪

負担がかかるとすぐに外れるような首輪があります。
さらにパピーチョーカーと言ってチョーカータイプの首輪もあります。
まだ首輪に慣れていない子犬でも安心ですよ。

パピーチョーカー
トランジット 犬猫首輪 パピーチョーカー 鈴なし 招き猫 白

このような首輪で、幼い頃から徐々に慣らしていくことが大切なのですね。

迷子札について

みなさんは迷子札はご存知でしょうか?

携帯番号などの連絡先が書かれた迷子札は鑑札札と一緒に身につけることによって、ワンちゃんの身を守ることに繋がると思います。

迷子札
蓄光迷子札

首輪に連絡先や名前が印刷されており、首輪を身につけるだけで迷子札になる商品も販売されています。

ID(アイディー)チョーカー

リードに鑑札札を装着することについて

室内犬であると、家の中では安全なので常に身につけることに必要性を感じない方も中にはいらっしゃるかもしれません。
しかし、室内犬であっても急に飛び出たりして迷子になってしまうワンちゃんが意外と多いとお聞きしました。
お出かけのときだけではなく、やはり普段から身につけておくことでワンちゃんの身の安全を確保する事ができるのですね。

犬の鑑札入れ

鑑札札を噛んでしまうワンちゃんも多いかもしれません。
その場合は鑑札札用の小さなケースがありますので、そのケースの中に入れて装着するようにしましょう。

鑑札札用のケース
犬用 鑑札入れ 迷子札

犬の鑑札の必要性

鑑札札を身につけているワンちゃんをあまり見かけないのは、私の気のせいでしょうか?
もしそうであっても、鑑札札をワンちゃんに身につけることは飼い主の大切な義務ですので守りましょう。そして広げていきましょう。

鑑札と注射済票は一緒に入れる

注射済票も忘れずに鑑札札と一緒に必ず身につけましょう。

まとめ

私が愛犬を登録した時は、必ず鑑札札をつけるようにと、釘をさすように何度も言われましたが、しかし首輪はまだ幼い愛犬にとってどうしても負担になると考えてしまっていました。
でも改めて鑑札札についてより詳しく調べることによって、大事さを再認識しました。
今日にでも早速購入したいと思います。

いかがでしたでしょうか?
みなさんにも鑑札札の必要性がわかっていただけたでしょうか?

今は、オシャレなグッズもたくさん販売されてますので、ぜひあなたの愛犬もオシャレに身につけて自慢しちゃいましょう!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。