危険!犬の注射器を再利用する獣医について

危険!犬の注射器を再利用する獣医について

なんと、ワンちゃんの注射器を再利用している獣医がいます。信じがたい事実ですが、今こそ私たちは獣医を正しい目で判断しきちんと見分けていく必要性がある時に来ています。獣医を見分けるために実際に私が実践したことや考えをまとめました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

危険!犬の注射器や注射針を再利用する獣医とは

経費の削減を狙って、本来は使い捨てするべき注射器や注射針を再利用する獣医がいます。
安全性よりも利益を優先するなんて、獣医の前に人間失格ではないでしょうか。

当然、ワンちゃんのことを1ミリたりとも考えていません。
なぜそんな人が獣医になろうと思ったのか不思議でなりません。
もはやそのような卑劣な行為に走る獣医は、白衣を着た悪魔です
そんな獣医をきちんと見分けることによって、悪魔がいなくなるように皆さんで退治しましょう!

獣医を見分けよう!

獣医と犬たち

使い回しをするようなひどい獣医を見分けるコツは、まず私は電話対応の仕方を見ています。
電話はあくまで声だけの情報ですが、白衣の獣医さんではなく、一人の人として判断できる余地を与えてくれます。

電話対応の中で他の獣医さんの文句を言ったり、業界内で起きている不満を漏らすような獣医ははっきり言ってあまり印象はよくありません。
それよりも、ワンちゃんのことを一番に考えているかどうかが大事ですよね。

私が見つけた安心できる獣医がいる病院

私の場合、調べて見つけたご近所にある病院に連絡を取ることにしました。
そこで、電話対応を初めてして頂いたのが受付の事務の方でしたが、事務員にまで獣医の教えが行き渡っているのかも大事です。
電話で獣医と直接会話できなくても、事務員の対応でもどういった病院なのかを見分けることができるでしょう。
そして、事務員の丁寧な対応で安心した私は愛犬にワクチンを打ってもらうことに決めました。
その際、本当に丁寧すぎるほどの細かい説明を獣医さんから受けることができました。
そしてワクチン接種の際に、注射器が新しい袋から取り出される所も確認できましたが、なによりも獣医との対話によって生まれる安心感は本当に一番大きいものです。

それから何度かその病院に電話をすることがありましたが、忙しい中直接獣医が電話対応して下さいました。

獣医選びの経験で得たこと

獣医にとってはごく当たり前のことでも、飼い主にとれば一大事だったりしますよね?

そんな時でも飼い主の立場で対応して下さる獣医の方を選びましょう。
知識や経験をただひたすら自慢のように話す獣医よりも、まずはワンちゃんや私たち飼い主の立場で考えてくれるような獣医であれば、まず注射針を使い回しすることは考えられないでしょう。

ちゃんと私たちと向き合って、対話をしてる獣医かどうかが鍵となるでしょう。

まとめ

獣医との会話

犬の注射器を再利用する獣医の行為は本当に許されるべきことではありません。
悪徳な獣医に出会わないためには、ちきんとした獣医を自ら選択することが大事です。
そのためには、私たちも獣医というだけですぐに信用したり判断せずに、獣医ではなく一人の人間として見極める力が必要です。
人間性を見ることが一番大事です。
なぜなら経営上の理由から注射器を再利用する行為は、本当に人間性が全くないと感じられるからです。

こういった許すことのできない獣医が存在していることをまず知ることで、私たちもより厳しい目で獣医を選択することができるでしょう。
そして、卑劣な行為をする獣医が生き残る術を与えないように私たちが正しい判断ができる目を常に持つことが大切ではないでしょうか。

決して、白衣に怖じけず、誤魔化されることなく、一人の人間として、獣医と向き合っていきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。