犬に内視鏡を使うのはどんな時?

犬に内視鏡を使うのはどんな時?

近頃、内視鏡を置いている動物病院が増えてきました。犬に内視鏡を使う時というのは、人のそれとは少し異なります。この記事では、どんな時に犬に内視鏡を使うのかについてご説明します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

内視鏡とはどのようなものなのか

内視鏡

内視鏡は、人の医療の現場では健康診断でも用いられることが多いですよね。飼い主さんの中にも、健康診断などで体験したことがある方は少なくないのではないでしょうか。

内視鏡は、食道や腸の中を通れるほど細い管の先にレンズが付いていて、そこで撮った映像をリアルタイムで確認することができるようになっている医療器具です。

管の細さは消化器用で1cm未満。更に細い耳用や膀胱用のものもあります。先端には、レンズの他にもライト・液体や空気を通すノズル・鉗子を通す穴などがあり、とても繊細です。

内視鏡を用いることで、切らずに消化管の中を見ることができたり、検査を行うことができたりするのです。

内視鏡にも様々な種類がある

内視鏡といえば、「胃カメラ」のような消化管内視鏡をイメージされることでしょう。ですが、内視鏡にも様々な種類があります。
動物病院で用いられる内視鏡で、消化管用の次に用いられることが多いのが、耳用の内視鏡です。こちらは、耳の中や鼓膜の状態を確認したり、耳の中を見ながら洗浄を行ったりすることもできます。

人の場合、内視鏡を使っている間、動かず我慢することができますが、犬の場合そうはいきません。犬に内視鏡を使う場合は、麻酔を用いる場合がほとんどです。ですので、犬の場合、内視鏡当日は絶食する必要があります。また、体調や年齢によっては入院が必要になる場合もあります。

犬に内視鏡を使うのはどんなときか

病院で獣医師の診察を受ける犬

犬に内視鏡を使うのは、どのような場合でしょうか。ここでは、動物病院でよくみられる消化管内視鏡を例に、いくつかご紹介します。

内視鏡検査

  • 嘔吐下痢吐血体重減少といった消化器症状が続いている場合
  • 低たんぱく血症が見られる場合
  • レントゲン超音波検査で異常が見られる場合

こういった場合に、内視鏡検査を行います。内視鏡は、リアルタイムで患部を確認することができます。これにより、消化管内の炎症や潰瘍といった状態を、目で見て確認することができます。また、毛玉やその他異物を発見することもあります。

消化管の粘膜の一部を、内視鏡用の小さな鉗子で採取して、組織の検査を行うこともできます。これを「生検」といいます。

人であれば内視鏡検査は、健康診断でも用いられるようなメジャーな検査です。ですが犬の場合、麻酔を用いての検査になりますので、検査を行うかどうかは慎重に判断されます。

異物摘出

犬の胃の中の異物を取り出すために、内視鏡を用いるケースも多くあります。腸管内で詰まりそうなものや、長く胃に停滞しているものを取り出すといったケースです。

内視鏡でも取り出せない場合は、そのままの麻酔で開腹手術となることもあります。開腹手術で異物を取り出すと、胃や腸を切開することになりますので、数日にわたる絶飲食と入院が必要です。

内視鏡で異物を取り出せた場合は、麻酔からの回復を待っての退院となるため、病院に預ける時間も費用も、グッと少なくなります。

胃ろうチューブ(PEGチューブ)の設置

胃ろうチューブは、何らかの原因で口から栄養を摂れなくなってしまったときに、胃に直接栄養を送るために用いられます。
内視鏡は胃の内側から、設置位置を確認するために用います。

まとめ

ジャンプして風船を捕まえる犬

どんなときに犬に内視鏡を使うのか、お分かりいただけたでしょうか。犬に内視鏡を使う際には、人の場合とは異なり全身麻酔が必要です。

このため、内視鏡は、人と比べて、それほど頻繁に用いられているわけではありません。また、高価な機器を揃えなければいけませんので、どんな動物病院にもあるわけではありません。

内視鏡検査を希望したいときに、かかりつけの動物病院に内視鏡がない場合、担当医に相談してみましょう。
内視鏡のある動物病院を紹介してもらうなどの対応をとってもらえるはずです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。