パグやブルドッグなどの短頭種が背負っている問題
パグやフレンチブルドッグなどの鼻ペチャの短頭種は愛嬌があって可愛らしいですね。
けれどもこれらの犬種は、見た目の可愛さのみを重視するブリーディングのせいで多くの健康上の問題を抱えています。
イギリスでは2008年にテレビ番組で、ブリーディングが作り出した遺伝疾患の問題が取り上げられ、ケネルクラブが中心になって健全性を高めるためのブリーディングや犬種スタンダードの見直しが行われています。
その中でも特に問題が多いとされているのが先にあげた短頭種の犬です。
極端に短いマズルによる呼吸困難や熱中症の高リスク、皮膚のシワ部分の感染症、飛び出した眼の疾患や怪我、体型のせいで自然分娩ができない、脊髄や神経の障害など、問題は多岐に渡ります。
従来のままの短頭種はあいかわらずの人気
ケネルクラブが中心となって、犬種ごとの健全性を高める努力が続けられているのですが、従来のままの姿のパグやブルドッグが人気がある状態では、見直しは無視して従来の姿の犬を繁殖する業者はなくなりません。
イギリスでは、イングリッシュブルドッグ、フレンチブルドッグ、パグの過去10年のケネルクラブの公式登録数は増え続けています。
企業広告などで、これらの犬種が多くの人の目に触れる状態のままでは、犬の健康のことを知らないで犬を購入する人がなくならない、つまり短頭種の健康問題は改善されないと、あるグループが立ち上がりました。
犬を広告に使っている企業への呼びかけ
短頭種の犬の人気は、これらの犬種が企業のコマーシャルやポスターなどに頻繁に使われていることも理由のひとつだとして、あるワーキンググループが企業へのオープンレターを公開しました。
そのグループは、英国獣医学協会、王立動物虐待防止協会、イギリスケネルクラブ、動物医療のチャリティ団体PDSA、イギリス屈指の大規模保護団体ドッグズトラスト、ケンブリッジ大学などそうそうたる団体によって構成されているワーキンググループです。
イギリスの犬の福祉に長年真剣に取り組んでいる人たちが、短頭種の犬の健康と福祉は深刻な危機にさらされているとして、パグやブルドッグを企業の広告に使用することを控えてほしいと呼びかけたのです。
このワーキンググループの会長は、
と述べています。
英国獣医学協会の会長は、
と語り、引き続きワーキンググループから企業への呼びかけを行っていくとしています。
まとめ
CMや映画などに登場した犬種が人気になる現象は日本だけでなく、世界共通で見られます。
ただブームになるだけでも多くの弊害があるのに、現在すでに繁殖による健康問題が危惧されている犬種がブームになって、さらに安易な繁殖がされるようになったら?少し考えただけで、その犬種の犬たちがさらされる危険が想像できますね。
外国のグループの活動だから関係ないというのではなく、犬の健康や福祉が重視される繁殖とはなんだろう?と考えるきっかけにしていただけたら嬉しく思います。
そして、パグやブルドッグが抱える犬種特有の健康問題が決して「仕方のない自然なこと」ではなく、人間が作り出したもので、人間が改善していかなくてはいけない問題だと、多くの方に知っていただきたいと思います。