犬が室内で怪我をする3つの原因とやりたい対策

犬が室内で怪我をする3つの原因とやりたい対策

多くの飼い主さんは、家の中にいる愛犬が怪我をしないように守ってあげたいと強く思っている人が多いでしょう。しかし、安全なはずの家の中で、なぜ怪我をしてしまう子が少なくないのでしょうか。そこには意外な落とし穴があったのです!

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

なぜ犬は室内で怪我をしてしまうの?

怪我の手当てをして貰う犬

自分の愛犬が足を痛そうに引きずっていたため、病院へ連れて行ったら怪我をしていたという経験を持つ飼い主さんは少なくありません。しかし、そんな時「どこで怪我をしたんだろう」と心当たりのないケースも多いと言います。

怪我をした場所を考える際、多くの人が散歩中を思い返してしまいますが、実は室内で怪我をしている可能性もあるのです。まずは室内で愛犬が怪我をしてしまう原因を紹介します。

1.ソファーの段差、実は危険

ソファーに座る犬

意外と飼い主さんが見落としがちな犬が怪我をしやすいスポットとしてソファーがあります。多くの家庭にソファーは置かれているかと思いますが、見てわかるとおり、ソファーの座る位置というのは少々高い場所にあります。

犬は飼い主さんがいつも座っているその場所に行こうとそこに飛び乗ってソファーの上に到着するわけですが、小型犬の場合、ソファーの上に乗るだけでも足腰に負担が掛っています。

しかし、怪我をしやすいのは乗る時ではなく降りる時なのです。若い内は良いですが、若い頃と同じように成犬、あるいはシニア犬となった犬がソファーから降りることで、着地に失敗し骨折してしまうという事態は珍しくありません。

降りる際の着地の衝撃に、足が体を支えることができず、そのまま変な方向へ曲がってしまい、骨折を始めとした怪我の原因となってしまうのです。

2.フローリングも足腰に負担がかかる

フローリングに座る犬

現代では家の床をフローリングにしているという家がほとんどですが、実はこのツルツル滑りやすいフローリングも犬の足腰には負担が掛っています。やはり畳や土の地面のように踏んだ際の衝撃が柔らかくないため、足や足の付け根の部分に衝撃が伝わってしまうのです。

したがって、フローリングの上を走ったり、ジャンプしたりすることで、足や足の関節部分などに影響が出てしまい、炎症を起こしてしまうことがあるのです。

特にやんちゃでよく走り回ってしまうという犬の場合は、余計にツルツル滑りやすいです。飼い主さんも少し滑ってしまっている瞬間を見たことがあるのではないでしょうか。これは危なく、怪我に繋がる可能性がありますので、ある程度のところで落ち着かせてあげる必要があります。

3.冬はヒーターによる火傷に注意

ストーブの前で寛ぐ犬

また冬になると部屋を暖かくするための暖房が登場します。暖房器具としてヒーターやストーブを使用しているというご家庭も多いでしょうが、まだ何も知らない子犬の場合、あまり近付きすぎると火傷をするということを知りません。

「ここ、暖かいな」と近付いていき、自分でも気付かない内にとても近い場所でリラックスしてしまい、気付いたら軽い火傷を負ってしまっていたという例もあります。

犬は体が被毛で覆われているため、人間よりも直接皮膚に暖かさが伝わる時間が遅いのです。そのため、「暖かい」と感じているような場合であっても、実はすでに火傷をしているということもあります。冬場は飼い主さんがしっかりと見張ってあげる必要がありますね。

愛犬が怪我をしないための対策!

カーペットの上に寝転がる犬

今回は犬が室内で怪我をしてしまう主な原因を3つ取り上げました。続いて今回紹介している3つの原因に対して、飼い主がどのような対策を取ることができるのかご紹介していきます。1つ1つにあるアイテムを使うことで危険を回避することができますよ!

1.ソファーには降りるための段差をつけて

段差で寝る犬たち

まずソファーですが、愛犬が降りる際にダイレクトに床へ飛び降りることがないよう、段差を付けてあげましょう。これは1段でも構いません。また、使うアイテムは、愛犬の体重を支えられる段となるようなものであれば何でも良いです。

しかし、最近ではこうした怪我が増えていることから、「ドッグステップ」と呼ばれる犬がソファーを上り下りするための段差を開発し販売しているメーカーさんもあります。気になるようであれば、「ドッグステップ」で検索してみるとすぐに見つかりますよ!
ステップをどうしても使ってくれない場合にはソファーの足元に長座布団などを滑らないようにして敷いてあげることも有用です。

2.フローリングにはマットを敷いてあげる

ミニチュアダックス

フローリングはツルツルしていて滑りやすく、また犬の足腰に負担が掛りやすいというお話をしました。しかし、フローリングその物を替えるということはできませんよね。

そこで、フローリングの上にマットを敷いてあげる事で対策することができます。冬であればカーペットを敷いてあげると、それだけで対策になりますし、人間も床から暖かさを感じる事ができますので、一石二鳥ですよ!

3.ヒーターの周りには柵を設置

柵を覗く犬

ヒーターやストーブは危険だと感じている飼い主さんは多いですが、1日中つきっきりで見ていてあげるということは難しいですよね。そこで、暖房器具の周りに柵を設置して、「ここから先は近付けませんよ」と犬に教えてあげると効果的です。

柵を付けることで物理的にも近付けませんし、飼い主さんがその距離を設定することができますので、少し目を離さなければいけない時でも愛犬の安全を守ることができます。

まとめ

リラックス状態で眠る犬

いかがでしたでしょうか。特にソファーは普段問題なく上り下りをしている子が多いため、意外と落とし穴でもあります。ぜひシニアに突入する前にステップを作ってあげ、ストレスや負担を緩和させてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。