犬が『夜中』に突然吠えだす5つの理由と対処法

犬が『夜中』に突然吠えだす5つの理由と対処法

犬が夜中にワンワン吠えてしまうと近所迷惑が気になりますよね。ではなぜ犬は吠えてしまうのでしょうか?この記事では、犬が夜中に突然吠えだす5つの理由と対処法についてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が夜中に突然吠えだす5つの理由

吠えるコリー

(夜中になると愛犬が吠えてしまう…)と悩む飼い主は結構いらっしゃいます。

毎晩のように犬が吠えるのは、周囲への迷惑を考えると即刻やめさせたいものですね。

ただ、犬は理由なく吠えたりしません。

まずは犬が夜中に突然吠えだす5つの理由の中から、当てはまる内容がないかチェックしてみてください。

1.飼い主への要求

「かまってほしい」「散歩に連れて行ってほしい」という要求があるとき、犬は昼夜問わず吠えることがあります。

普段から犬が吠えた後に散歩に連れて行ったりオヤツを与えていると、「要求吠え」がエスカレートする傾向が高いです。

2.寂しさや不安から

トイプードル

不安感が強い犬は、飼い主さんと夜中に離れることで寂しさから吠えることもあります。

「吠えるとかまってもらえる」と覚えている犬ほど、夜中に目覚めたときに「ワンワン!」と飼い主さんを呼んでしまいます。

3.何かに警戒している

犬は縄張り意識から強い警戒心を持っています。

そのため、夜中に話し声がしたり騒音が聞こえたりすると反応をして吠えることがありますが、一過性の出来事であればいずれおさまります。

ただ、吠えるのをやめさせようとそこでオヤツを与えるなど甘やかす行動をすると、犬はまた吠えることを繰り返すでしょう。

4.睡眠サイクルの崩れ

毛布の上で耳を上げて寝る犬

日中の散歩や遊びが足りないと睡眠時間がバラバラになりやすく、夜になっても興奮状態が続くことがあります。寝る前に遊んだり、興奮するような出来事があると寝つきが悪くなるかもしれません。

留守番時間が長いとストレスから夜中に吠えることもあり、元気がない場合は自律神経の失調を起こしている可能性も考えられます。

5.認知症を発症している

注意したいのが認知症が原因で吠えだす時です。

犬が夜中に吠えだす以外にも、トイレを失敗したり徘徊をしたりするといった問題行動も見られます。

日中の様子も含めて犬に異変を感じた場合は、すぐに動物病院を受診してください。

犬が夜中に吠えるようになった時の対処法

おもちゃを持つ犬

毎晩犬が吠えてしまうと、飼い主さんとしても精神的に追い詰められてしまいますね。

犬が夜中に吠えだすようになった時は次のような対処法を行い、犬の様子によっては病院での診断をおすすめします。

体調不良がないか確認する

まずは愛犬の体調をチェックしましょう。

  • 食欲
  • ケガや痛み
  • 視力などのの低下
  • 認知症の症状

1日の行動の様子や愛犬のボディチェックを行った上で、総合的に体調不良がないか判断します。

高齢犬であれば目・鼻・耳の機能低下によるストレスや認知症の可能性も考えてください。

もし不調が見つかった場合は病院を受診しましょう。

犬が落ち着く環境を整える

ソファでくつろぐ犬

犬が落ち着く生活環境を整えます。犬の寝床は狭くて暗い場所が理想です。

不安や警戒心から吠えている場合は、ケージの上から毛布などで覆ってあげると落ち着くことがあります。

寝床とトイレが隣同士の環境も、清潔好きな犬にとってはストレスになるので飼育環境の見直しを行ってください。

ストレスを軽減させる

散歩や遊び時間が減ってしまった場合は、ぜひ愛犬と過ごす時間を増やしましょう。

また、毎日同じ時間・コースの散歩に行くよりも、毎日変化を付けた方が犬にとって刺激的な時間を過ごせます。

ただ、運動量を増やすと一層興奮してしまう場合があります。

それよりも、知育玩具を利用して神経を刺激させる機会を増やすと効果的です。

生活リズムを見直す

犬と時計

睡眠サイクルの乱れによって犬が夜鳴きをする場合は、できるだけ日中は日光の下で体を動かすようにします。

運動不足とストレス解消につながり、心地よい眠気を迎えられるようになります。

犬との関係を見直す

体調不良や認知症ではなく、要求吠えで夜中吠える時は一貫して無視を続けることが重要です。

吠えるたびにオヤツをあげたり頭を撫でたりすると犬は「吠えると良いことがある」と記憶します。

ご近所への迷惑を考えるとじっと無視するのは耐え難いものがありますが、ずっと続くことはないと信じてください。

また、家族全員の行動を一致させることも大切です。

もし犬の夜鳴きが全くおさまらない場合は、行動や症状を観察した上で動物病院へ相談しましょう。

まとめ

吠える犬

犬が夜吠える理由がわかっても、今日明日でやめさせることは難しいです。

飼い主さんは1人で悩まずに、ぜひ犬の専門家に相談しましょう。

より適切な対処法を行い、できるだけ早期解決を目指してください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。