ドッグレスキュー!ジャックラッセルテリアのパピー『マイル』を救え!

ドッグレスキュー!ジャックラッセルテリアのパピー『マイル』を救え!

『ドッグレスキュー』と言っても、僕の仕事は獣医さんの様に、犬の病気や怪我を救いに行くんじゃありません。ワンコや飼い主さんの「心のお悩み」を救いに行くんです。今回ご紹介するのはジャックラッセルのパピー『マイル』のお話。

お気に入り登録

首を傾げるマイル

はじめに

僕は現在、訪問型ドッグトレーナー兼ドッグリハビリストをしています。
犬のしつけはもちろんのこと、犬自身のサイコロジーリハビリテーション(※)や、飼い主さんに犬の本質や知識、犬との関わり方をレクチャーするのが主なお仕事。
愛犬家の方々のお悩みにも色んなタイプがあり、緊急を要するものからそうでないものまで、様々なご依頼を賜ります。
その中から、特に印象に残ったエピソードをご紹介します。
このお話が、少しでもあなたの幸せなドッグライフのヒントになりますように。

※:サイコロジーリハビリテーション:犬が持つ本来の穏やかで安定した精神状態を取り戻す為のリハビリテーションのこと

噛むマイル

真っ白なキャンバスのマイル

今回はいつもとはちょっとテイストを変えて、パピーの社会化の大切さをお話させて下さい。

僕は訪問が専門なのですがパピーの社会化期(8週齢~12週齢)のみお預りトレーニングをお引受けしています。それ程その時期が犬にとって重要だということです!

今回の飼い主さんとは飼育前相談から始まります。

「はい!わんぱぱです♪」
「こんにちは。来月ジャックラッセルのパピーを迎える事になったんですが、パピートレーニングってやっぱり必要ですか?
「犬種に限らずパピートレーニングは大切ですね。特に社会化期にやっておくべき事がたくさんあります。人間でいう義務教育期間のようなものですよ♪」
「そうなんですか!ではうちの子お願いできますか?」
「お任せ下さい♪但しうちでお預りするのは2週間です。その後はレクチャーしますので飼い主さんに引き継いでもらいますよ♪」
「はい!解りました♪また連絡します〜」

ジャックラッセルテリアは「軽のボディにF1のエンジンを積んだ」と言われるくらいタフでアグレッシブな犬です。
見た目が可愛いからと人気犬ではありますが、取扱いを間違えると「小さな野獣」と化してしまいます
しかし、社会化期に適切な教育をする事で有能なパートナーとして「操縦性能抜群♪」でとびきり楽しいドッグライフを味わうことの出来る犬なんです♪

犬の成長過程

簡単にご説明するとこんな感じですね♪

誕生⇒植物状態⇒新生児期(1〜2週)⇒移行期(3週)⇒刷り込み時期(4〜7週)⇒社会性を身につける時期(8〜12週)⇒パピー間の階級が確立する時期(13〜16週)群れの中の階級が定まる時期(5〜6ヶ月)⇒思春期⇒身体の発育が止まる時期(8〜12ヵ月)⇒成犬

フセるマイル

一ヶ月後に飼い主さんから連絡が入りました。

「はい!わんぱぱです♪ あっ!こんにちは」
「どうも♪明日、いよいよ家にパピーが来ます♪ちょうど8週齢を過ぎた所です!」
「承知致しました♪ベストタイミングですね♪では明日お迎えに伺いますのでよろしくお願い致します」

犬の社会化期というのは、生涯その子の性格や物の見方や考え方、思考回路を決定付けると言っても過言では無いぐらい犬にとってとても大切な時期なんですよ。
いやマジで!

僕の知り合いのブリーダーさんなんか「うちの子は12週齢を過ぎないと絶対にお渡ししません!」と仰るのです。
実に素晴らしい♪

この時期まで人や母犬や兄弟達と過ごす事は犬社会の絆やルールを学んだり、噛む強さを覚えたり自信を付ける為にすごく有意義なのです。
それが証拠に、そこの出身の子は殆どしつけ要らずなんですよ。

翌日、早速お迎えに伺いました。

「いや〜元気な子ですね♪やり甲斐があります!」
「よろしくお願いします!2週間後が楽しみです♪」
「はい!楽しみにしてて下さい♪では責任を持ってお預り致します!」
さぁ!濃密な2週間の始まりです!

シーズーと向き合うマイル

   カウンセリングサマリー
症状

やんちゃだが純真無垢な状態。社会化期初期。

原因
  • 刷込み期が終わり社会化期が訪れ今から好奇心旺盛でいい意味でも悪い意味でも何でも吸収する時期。
対策
  • 社会化トレーニング、服従トレーニングに重点を置く。
  • 家庭生活に慣れさせる。
  • トイレトレーニングがやり易くなる様に下地作り。

さぁ!レスキューです!

散歩中見上げるマイル

お預りする2週間で僕がパピーに重点的に行うのが以下の項目です。スパルタですよ〜(笑)

付随して、混合ワクチンについて僕の考え方を少し聞いて下さい。
なぜかと言うと今の日本のペット業界は、
「ワクチンが終わるまでは外に出さないほうが良い」
というのが通例になっています。

しかし僕の考えはちょっと違います。
ペットショップでもブリーダーさんでも、先ずパピーを56日齢ぐらいで引き渡す前に一回ワクチン接種します。
そして、
「3ヶ月齢ぐらいでもう一度接種してくださいね♪それまでお外に出さないほうが良いですよ〜♪」
というお話を聞かされた愛犬家は多いと思います。

しかし、この社会化期の大切な期間に家に閉じ込めてしまうのはこの子の将来にとってどうなのでしょう?
子犬とはいえ母犬の「初乳」をちゃんと飲んでいれば免疫力自体全く問題ありません。

先天的に身体が虚弱気味の子は一概に言えませんが、普通の健康体ならちょっと外に出して歩かせるぐらいどうって事ありません。

そしてこの社会化期に何もしないと、飼い主さんとの信頼関係は元より、散歩嫌いや人嫌い、犬嫌い、音に過敏反応するなどの症状が現れる確率はグンと高くなる訳です。

だから僕はお預りして数日後には外に抱いて連れて行きますし、10日目にはカリキュラムの中で散歩トレーニングも始めます。
もちろん他の訪問トレーニングに同行もさせて、他の犬に会わせたりもしますよ♪

遊ぶマイル

群れの楽しさと秩序を教える。

犬の本質として生まれ持って誰に教えられた訳でもないのですが『群れ』という意識が備わっています。
なのでこの頃からしっかり仲間意識を刷り込むことはとても重要なことなのです。

母犬、父犬、兄弟犬が居るのが理想ではありますが、幸いうちには3匹の犬も居ますのでここで『秩序』を学ばせます。
犬社会ではそれはとても厳しく、お行儀が悪ければ親犬がパピーの首の後ろを咥えてエイヤー!っと放り投げる光景を何度も見たことがあります。
犬族は子育てにとても厳しいんですね♪
と言っても先ずはいっぱい遊んで、
「楽しいなぁ♪仲間って良いもんだ♪」
という刷り込みを最優先にやるんですけどね(笑)

音に慣らす。(コマンドも含む)

言うまでもなく生活音や自然音ですね。
テレビ、話し声、犬の吠え声、洗濯機、掃除機、ステレオ、えーと車やバイク、雑踏の音、雨や雷や風等、とにかく思いつく音は聞かせる様にします。

その時に、
「ほら安全だよ♪何も怖くないよ♪」
と穏やかな雰囲気で教える様にします。

特に掃除機などモーター音などは、興奮を煽る高い周波数の音を出すので、繰り返し繰り返し聴かせます。
逆に雷の様な低い音もですね。
因みに犬は人が聞こえないレベルの高周波、低周波の音が聞こえますからね。

コマンドも音です。
パピーの名前、オスワリ、マテ、フセ、オイデ等、これらは良いイメージを刷り込む必要が大切です。
特に名前は呼ばれれば「良いことがある♪」と認識させないと後々厄介ですからねぇ。
「マイル♪オイデ♪」
「マイル♪オスワリ♪」
と「マイル」が良い事が起こるきっかけになれば言うことありませんね♪

人や犬や物に慣らす。

犬から見て人は犬です
バイクも車もトラックも犬なのです。
犬は「あっ!猫だ!」とか「ヤバイ!人だよ!」とかいう識別能力はありません。

だから全てに於いて「敵では無い!危害も加えない!」という事を教える必要があります。
これは人社会で暮らす上で必須ですよね。

先ずは人。
老若男女いろんな人に抱いてもらったり触ってもらう、オヤツを貰う、声を掛けてもらう等、出来る限り近所や知り合いにお願いして良い印象を刷込みます。
僕は訪問トレにもパピーを連れて行きますね。

そして犬。
うちの犬はもちろん訪問先の犬達や近所の犬達に協力してもらいます。

後は物。
パピーは目にする物全て噛んで確認しようとします。まぁ何でも口に入れる赤ちゃんと一緒ですね♪
この時に「噛んで良い物、悪い物」を教えるのです。
オモチャは良い♪トイレシートはダメ!という風にです。
これも大切です♪

生活リズム(留守番トレやドライブトレ)

後は人の生活習慣やリズムです。朝起きて顔を洗って歯を磨いて云々ですね。
とにかく生活リズム24時間は「人間主導」で進めて行くという事を教えるのです。
「犬が来たから生活が変わってしまった!家族で出掛けるのもままならない!」
とよく耳にします。

これは初めから犬のペースに合わすから起こることで、先ず人のペースを『覚えさせてから』にしないとお犬様が誕生してしまう訳ですね。

『生活が変わる』のは間違いで『やる事が増える』が正解なのです。
あなたが本かなんかで、『散歩の時間や餌の時間は決めない方が良い』と読んだことがあるとしたらそう意味な訳です。

とにかく飼い主主導!これを学ばせます♪

散歩するマイル

僕が飼い主さんにお願いしたこと

あっという間の2週間が過ぎ、いよいよ飼い主さんの元に帰る日が来ました。

「おはようございます!わんぱぱです♪マイルのお帰りでございます〜♪」
「マイルがお世話になりありがとうございました♪毎日写真と動画を送って頂いて安心していました」
「こちらこそ楽しい2週間でした♪お名残り惜しいですね〜。
でも、ここからがスタートだとしっかり胸に刻んで下さい。
今日から引き続きいろいろな楽しい経験をマイルにさせてあげて下さい。
飼い主さんが楽しいと思うことなら何でも構いません。
これから20年近く共に暮らす訳です。
犬を育てるのは水と餌があれば誰だって出来ます。
しかし、マイルが誰からもご近所からも愛され可愛がられるか疎ましがられるか、そして飼い主さんが楽しく過ごせるか悩まされ続けるか、ここ半年で決まります!
大袈裟と思わず、マイルのために教育し続ける事がマイルの幸せに繋がります。
但し!教育ママにはならないで下さいね
「はい!私も家族が増えて嬉しくて♪マイルと頑張りますよ〜♪」

その後、今でも定期的にマイルのチェックにお邪魔させて頂いていますが順調に成長し、飼い主さんと良好な信頼関係が築けていることに安堵しています。というより飼い主さんの頑張りに脱帽です♪

さいごに

マイルビフォアアフター

犬の社会化期の大切さをお解り頂けたでしょうか。結構労力と手間暇が掛かるんですよ(汗)
でも、近隣社会で犬の地位を向上させるためには絶対に必要な事です。

世の中愛犬家が多い分、逆に犬嫌いや苦手な人も多いのです。
その人達から「やっぱり犬は…」と悪く言われる事は犬にとって不名誉な事なのです。
その部分はやはり飼う側が責任を持って頂かないといつまで経っても犬は「家畜」として扱われるのです。
しかしその手塩にかけた、手間暇をかけた分だけ犬から楽しさや幸福感や満足感を与えてくれますから♪

これからパピーを飼おうと思っている方、今正にパピーと暮らし始めた方、穏やかな心でそして毅然とした態度で楽しみながら教えてあげて下さい。

「うちの子ももっと早くやっときゃよかったなぁ〜」
とお嘆きのあなた!大丈夫です。まだ間に合いますよ!
成犬になっても犬は社会化教育が出来ますから♪諦めない事です。

どうか幸せなドッグライフを♪

わんぱぱとマイルとゴールデン

わんぱぱ《今日の格言》
イライラ、ビクビク、ハラハラは負のエネルギー!ニコニコ、ワクワク、キラキラは正のエネルギー♪

(犬の前では感情をコントロールしましょう♪これ案外難しいんですけど)

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 ハッピー

    子犬のしつけに困っていたのでとても参考になりました。パピートレーニング必要ですね!
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。