新しく開発された、犬のクッシング症候群の診断に役立つツール

新しく開発された、犬のクッシング症候群の診断に役立つツール

犬のクッシング症候群は診断の難しい病気のひとつですが、獣医師の診断をサポートする新しいツールが開発されました。

お気に入り登録

診断が難しい犬のクッシング症候群

採血されている白い犬

クッシング症候群は内分泌系疾患のひとつです。副腎から分泌されるコルチゾールというホルモンが何らかの原因で過剰になり、様々な症状を引き起こします。

報告の多い症状は、多飲多尿、過度の食欲、膨らんだ腹部、筋力低下、体の左右対称の脱毛、激しいパンティング、気力の低下などがあります。

しかしこれらの症状は他の疾患でも多く見られるものであるためクッシング症候群の診断は簡単ではありません。さらに単一でクッシング症候群を確定する検査がないことも診断を難しくしています。

イギリスの王立獣医科大学では、獣医師によるクッシング症候群の診断をサポートするために、種々の検査の前に患者のクッシング症候群リスクを評価するためのツールを開発しました。

臨床データから割り出したクッシング症候群リスクの予測

具合の悪そうな犬

王立獣医科大学では、一般の動物病院で診療を受けたコンパニオンアニマルの臨床データをコンピュータに記録して匿名化したものを利用して様々な疾患に関する調査を行うプロジェクトを運営しています。

この度発表されたクッシング症候群診断ツールも、このプロジェクトから作り出されたものです。

使用されたデータはクッシング症候群と診断された398匹の犬と、検査を受けたがクッシング症候群と診断されなかった541匹の犬のものでした。

これらのデータを高度な統計手法で分析して、詳細な問診票形式のツールが作成されました。

クッシング症候群の予測要因で構成されたツール

診察を受けるトイプードル

このツールは犬がクッシング症候群であるかどうか予測する10の要因で構成された問診票です。示された項目に選択形式で回答し、回答ごとに設定されているスコアを足し算していくことで、クッシング症候群である確率を算出します。

項目は次のようなものがあります。

  • 性別と避妊去勢の状態
  • 年齢
  • 犬種(特定の5犬種かそれ以外か)
  • 現れている症状
  • 尿と血液検査の数値

例えば、避妊手術済みの9歳の雑種メス犬で観察される症状は多飲のみ、尿比重は正常範囲内で血液のALP値が上昇していない場合、スコアを計算するとクッシング症候群の可能性は15%となります。

このようにクッシング症候群が疑われる患者の可能性を査定してから各種検査を行うことで、不必要な検査を減らすことができます。可能性が数値で算出されるため、獣医師の意思決定をサポートするツールになると研究者は述べています。

まとめ

ダックスフンドと獣医師

内分泌系疾患のひとつであるクッシング症候群の診断をサポートするためのツールが開発されたという報告をご紹介しました。

治療のためには的確な診断が必要で、そのためには複数の検査が必要になります。しかし検査は動物の負担になることも少なくありませんので、あらかじめ可能性が査定されて不必要な検査を省けるならありがたいことです。

イギリスからの報告ですが、ツールの使用実績が増えて日本や他の国でも利用できるようになっていくと良いですね。

《参考URL》
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/jvim.15851
https://www.rvc.ac.uk/Media/Default/VetCompass/Documents/cushings-prediction-tool.pdf

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。