訓練を受けていない野良犬も人間のジェスチャーを理解するという研究結果

訓練を受けていない野良犬も人間のジェスチャーを理解するという研究結果

犬は人間の仕草を読み取ることができるのは、犬の飼い主ならおなじみのことです。人と暮らしたことがない野良犬にもその能力があるというリサーチ結果が発表されました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

犬が人間の仕草を読み取ること

指示を出されるダルメシアン

犬と暮らしている人なら、犬が私たちの仕草が意味することを読み取ること、それを利用して指差しなどのジェスチャーで犬に意思を伝えることができるのはよくご存知の通りです。

人間は約1万5千年前から犬を家畜化してきました。犬を繁殖させる過程で、人間とのコミュニケーションが円滑に取れる個体は選択的に繁殖に使われ、犬に人間の作業を手伝わせる際には様々なジェスチャーが使われてきことでしょう。人間のジェスチャーや意図が読み取れる犬はそうではない犬よりも、食べ物にありつけたり快適に過ごせる場所を得られたりと、圧倒的に生存に有利な状況を得られたと考えられます。このようなことから、犬は他の動物に比べて人間の仕草やジェスチャーを読み取ることがとても得意です。

しかしその理解は訓練や人間に頼って暮らしていることによるものなのか、生得的なものなのかは明らかではありませんでした。それを調べるために、インドのコルカタ(旧カルカッタ)にあるインド科学教育研究大学とカルカッタ大学の研究者がコルカタ周辺の街で路上生活をしている野良犬を対象に実験を行い、2020年1月にその結果がフロンティアズ・イン・サイコロジー誌に発表されました。

インドの野良犬を対象に指差し実験

インドの街角の野良犬

研究者のチームはコルカタのあるインド、西ベンガル州のいくつかの街で野良犬に対して実験を行いました。実験の方法は、群れではなく1匹で歩いている野良犬に近づき、厚紙でフタをしたボウルを2つ犬の近くの地面に置きます。1つのボウルには鶏肉が入っており、もう1つのボウルは鶏肉をこすって匂いをつけただけで空っぽです。

2つのボウルを地面に置いたのは、ボウルに鶏肉を入れたのとは別の人間(どちらのボウルに食べ物が入っているのか知らない)です。ボウルを地面に置いた後が、手をたたいて犬を自分に注目させ、どちらかのボウルを指差しました。また、2つのボウルを地面に置いた後、指差しをしない実験グループも設けました。これらは、実験を二重盲検試験として成り立たせ、実験結果を信頼できるものにするためです。

1秒だけ指を差した後すぐに手を引っ込める瞬間的な場合と、観察中ずっと指を差し続ける場合の両方で実験を行いました。そうして犬が指差されたボウルに近づいたかどうかを観察しました。この実験の準備段階として、犬に鶏肉を見せた後、犬が見ている前でボウルの中に鶏肉を入れフタをし、それを犬から1.5m離れた所に置き、犬がその鶏肉を食べに来るかどうかの実験をし、鶏肉を食べることができた犬だけを指さし実験に用いました。また、実験全体を通じて犬のボディランゲージから判断した犬の精神状態も記録しました。

指差し実験に進んだ犬のうち、約半数の犬はどちらのボウルにも近づきませんでした。これらの犬はボウルに近づいた犬よりも不安を表すボディランゲージを示していた犬が多く、過去に人間から嫌な経験をしたのだろうと推測されました。

残り約半数の犬は、不安を表すボディランゲージを示さずに人間やボウルに興味を示したり、特に不安も興味も示さずにいたりして、瞬間的な指差しにしろずっと指差しをされていたにしろ、約80%の犬が指差されたボウルの方に近づいて行きました。つまり、指差し時間の長さは行動に影響がありませんでした。

これは訓練を受けたことのない野良犬が、指差しという人間のジェスチャーからどちらのボウルに近づくかを判断したということを示しています。研究者は「実験結果は、犬は見知らぬ人間を注意深く観察し人間の行動を自分の意思決定に利用していることを意味しています。」と述べています。

不安を感じていた犬が研究チームに近寄ってこなかったように、個々の犬の性格は人間との関係性に影響を及ぼし、またその個々の犬の性格は、犬の成長段階初期における人間との関わり合い方に影響されると考えられます。

野良犬の行動を研究する意味

道端で休む野良犬たち

この実験が行われたインドには約3千5百万匹の野良犬がいると言われています。インドそして他の国でも野良犬が狂犬病の感染源となり、毎年多くの人が命を落としていることは世界の公衆衛生上の大きな問題です。

そして野良犬と人間がなんとかうまくやっている場合も多くありますが、狂犬病への恐怖が野良犬への暴力や虐待につながり、それがさらに犬から人間への攻撃につながるという悪循環は多くの場所で起こっているそうです。また、妊娠中や子育て中、食べ物が足りていない時などに犬が人間に対して攻撃的になることもあります。

紹介した研究から、野良犬が人間の指差しを読み取ることができると分かりましたが、この研究の成果はそれだけではなく、過去の研究結果と併せて、飼われてはいないが街中で暮らす犬と人間との関係性がその犬たちの性格形成に大きな影響を与えることを明らかにしました。インドの街中で暮らしている野良犬は、狩りをして食べ物を得ているのではなく、人間の残飯を漁ったり人間から食べ物をもらったりして、人間社会に依存して生活しています。そのような場所で人間と犬の両方が安全に暮らすためには、お互いがお互いに与える影響を理解することが重要である、とこの論文の研究者も述べています。野良犬が人間に対して不安や恐怖を感じなければ、その犬たちに分かりやすいジェスチャーによって何かを伝えることができる可能性が示され、人間と野良犬の間にある悪循環を断ち切るために役立つ可能性があります。人間と暮らした経験が無く訓練など受けていない犬が人間の動作を理解できるということが分かった以上に、野良犬と人間の安全な共存に向けて何が必要かを理解するのに役立つ結果となっています。

野良犬を対象にした避妊去勢手術やワクチン接種を実施するには、犬と人間が敵対していてはできません。これらの処置がスムーズに行えれば、野良犬の数の減少や狂犬病予防に役立ちます。

まとめ

頭を撫でられている犬

インドの野良犬を対象に行った実験から、訓練を受けたことのない犬であっても人間の指差しジェスチャーに従うことができると分かった、というリサーチ結果をご紹介しました。

野良犬への暴力や虐待が人間と犬の対立を生み、次の攻撃を引き出すという悪循環から公衆衛生や公共の安全が脅かされるというのは、人間同士の世界と同じですね。

犬を飼いならして現在の状況を作り出した人間にはその責任があります。このような研究を通して犬への理解を深め、社会全体が他の種の生き物を尊重する助けになることを期待します。

《参考論文》
Bhattacharjee D, Mandal S, Shit P, Varghese MG, Vishnoi A, Bhadra A. Free-Ranging Dogs Are Capable of Utilizing Complex Human Pointing Cues. Front Psychol. 2020 Jan 17;10:2818.
https://doi.org/10.3389/fpsyg.2019.02818

【論文内容についての補足】

 紹介されている論文では、「少し離れた距離で指差しをした場合には、瞬間的な指差しでもずっと指を差していた場合でも約80%の犬が指を差したボウルに近づいたが、より近い距離でずっと指差しを続けた場合には、犬がボウルに近づいた確率が明らかに減少した」としています。この結果について、「指を差す行動は近くで見た方がサインとしては分かりやすいが、見知らぬ人の指がずっと食べ物の近くにあることで犬が近づかなかったのかもしれない。また、インドの街中で暮らす犬はもしかしたら、人間に食べ物をねだった結果として、人間が食べ物を投げたり、食べ物を地面に置いた後にそこから去る、という状況に慣れているのかもしれない。」と述べています。

獣医師:木下明紀子
はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。