子犬しつけ教室はのちの行動にどんな影響を与えるか?【研究結果】

子犬しつけ教室はのちの行動にどんな影響を与えるか?【研究結果】

子犬のためのしつけ教室に参加していた犬は成犬になった時の行動に何か違いを見せるだろうか?という実験と研究の結果が発表されました。その内容をご紹介します。

お気に入り登録

子犬のしつけ教室への参加が行動に及ぼす影響

パピートレーニングと書いた旗

近年は子犬が早い段階から、グループトレーニングなどを受ける機会が増えてきています。様々な形のトレーニングがありますが、ここでは「子犬のしつけ教室」という呼び方をします。子犬のしつけ教室に参加していたことが、成犬の年齢に達したときに犬の行動にどれくらいの影響があるのか?しつけ教室が与えた影響を検証するための実験と調査が行われ、その結果が発表されました。

子犬のしつけ教室を再現した実験

飼い主の指示でおすわりをしている子犬

研究を行ったのはスペインのサンティアゴ・コンポステーラ大学獣医学教育病院の研究チームです。調査に参加したのは3〜9か月齢の80匹の犬で、そのうち32匹は子犬のしつけ教室に参加、48匹は不参加でした。しつけ教室は、この研究のために実験としてデザインされたものです。動物行動学者がプログラムを作り、その指揮の下でボランティアが運営を行いました。

しつけ教室の期間は6週間でした。犬たちはオンリードでの犬同士の挨拶に始まり、犬同士のゲームタイム、ポジティブ強化の方法を使った「伏せ」「待て」「呼び戻し」「ヒール歩行」などの基本のキューの訓練が行われました。

また、セッションの合間には犬が自主的にボランティアの人に近づいたり、体にタッチされることを受け入れたりしたときにはトリーツが与えられました。

そうしてしつけ教室が完了してから1年後に、参加した犬と参加しなかった犬の行動が検証されました。行動評価の方法は、飼い主が犬の行動について100項目の定められた質問票に記入するC-BARQという犬の行動解析システムが用いられました。

実験後の検証の結果は?

グループ訓練中のビーグルの子犬

しつけ教室に参加した犬と参加しなかった犬の比較検証の結果は次のように、大変明確なものでした。他の犬に対する攻撃的な行動については、教室に参加した犬は犬同士の攻撃性が低かったことがわかりました。参加しなかった犬の攻撃性スコアは参加した犬の2.6倍という数字でした。

また「大きな音」「交通」「なじみのない物体や状況」と言ったものに対する恐怖や用心深さを示す行動では、参加しなかった犬は参加した犬の2.8倍のスコアでした。教室に参加した犬は周囲の環境に対しての恐れが少なかったことがわかります。入浴、グルーミング、爪切り、病院での検査など、体に触れられる場面での恐怖や防御的な行動では、教室に参加しなかった犬は参加した犬に比べて、触れられることへの感受性のスコアが3.1倍でした。

訓練のしやすさでは、教室に参加した犬は飼い主の行動に注意を払い出されたキューに従う意欲を示しました。訓練可能性についてのスコアは参加した犬は参加しなかった犬の3倍でした。このようにどの項目を取ってみても、子犬のしつけ教室は1年後に成犬の年齢になったときの犬の行動に良い影響をもたらしていました。

まとめ

飼い主とハイタッチするラブラドールの子犬

子犬時代にしつけ教室に参加した経験のある犬は、そうでない犬に比べて「攻撃性」「周囲への恐怖」「触れられることへの感受性」が低く、訓練可能性が高いことがわかり、子犬時代のしつけ教室の良い影響が明らかになったという研究結果をご紹介しました。子犬の社会化の重要性は随分前から訴えられていますが、しつけ教室に参加という形で実行できるなら、ハードルが下がるのではないでしょうか。ポジティブ強化法を採用した子犬のしつけ教室が増えていくきっかけになってほしいですね。

《参考》 https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1558787817302551

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。