アメリカで発表された「犬に優しい街」ランキングから考える

アメリカで発表された「犬に優しい街」ランキングから考える

アメリカで2019年版の「犬に優しい街」「犬と住みやすい街」のリサーチ結果、ランキングトップ20が発表されました。日本の飼い主さんたちも考えてみたい「犬に優しいって?」をご紹介します。

お気に入り登録

アメリカの「犬に優しい街」1位は?

街を歩く犬と男性の後ろ姿

アメリカの不動産会社と、ドッグシッターの紹介サイトの会社が共同でリサーチを行い「アメリカの犬に優しい都市ランキング」を発表しました。その結果は1位シアトル、2位シカゴ、3位デンバーというものでした。「アメリカの話なら関係がないなあ」と思われるかもしれませんが、日本の飼い主さんにとっても身につまされたり考えさせられたりする面のあるランキングです。そもそも「犬に優しい」「犬と住みやすい」の基準ってどんなものなのでしょうか?

「犬と住みやすい」の基準はどんなもの?

公園のベンチに座るリードをつけた犬

リサーチの対象になったのは全米14,000以上の都市でした。そしてランキングの基準になったのは、

  • 犬用のオフリードエリアのある公園の数
  • 犬の立入りが禁止されているエリアの数
  • 犬の飼育OKの不動産の数
  • 不動産の情報に犬へのメリットが強調されている割合
  • ドッグシッターやドッグウォーカーの登録数
  • ドッグシッターやドッグウォーカーの平均散歩時間

リサーチを行った不動産会社と、ドッグシッター登録サイトのデータを駆使してはじき出されたのが、このランキングです。犬と暮らすと言えば郊外の暮らしを連想する人が多いのですが、このランキングでは先に挙げたベスト3の他にも、ベスト10に入っている都市はマンハッタンやロサンゼルス、サンフランシスコ、ワシントンDCなど、日本人にも馴染みのある大都市の名前が多く入っていました。

もちろん大都市では地価の高さから、広い庭のある家に住むのは難しいという事情はありますが、その分各種サービスが整っているという環境があるようです。これは日本でも同じような傾向が見られる部分です。東京などの大都市では居住空間は小さくなってしまいますが、整備されたドッグランやペットホテルなどの数は、都市部の方がたくさんあります。

ランキングは一つのデータ、大切なのは?

笑顔で小型犬を抱く若い女性

「犬に優しい街」ランキングは、リサーチにどのような項目を取り入れるかで、その結果も変わってきます。例えば、このランキングには含まれない項目ですが「犬に関する条例」がどのようなものかというのは、犬との生活に大きく影響してくる要因のひとつです。

日本でも自治体の条例によって、犬をケージに入れるか鎖でつなぐことが義務とされている所もあります。私たちは犬を家族に迎えようとするとき、自分たちの生活時間や居住空間のことのみに注意を払いがちですが、このような地域全体の環境のことを知っておくのも大切なことです。「犬に優しい街」ランキングは、そういう忘れがちなことを気づかせてくれるという面がありますね。

そして忘れてはならないのは「犬に優しい街」を作るのは、他ならぬ犬の飼い主一人一人でもあるということです。オフリード禁止の場所で犬を放したり、犬のフンを放置したりという最低限のルールを守れない人が増えれば、犬立入禁止の場所が増えたり、犬お断りの不動産物件が増えたりしてしまうという事態につながります。大切な愛犬が社会に受け入れられるようにするのは、飼い主の重要な役割です。一人一人がその役割を果たすことで、犬に優しい街、犬と住みやすい街が増えていきますね。

まとめ

マンションのバルコニーに立つ犬

アメリカで発表された2019年版の「犬に優しい街」ランキングのニュースをご紹介しました。
広々とした敷地があって、大型犬も自由に走り回れるというイメージのあるアメリカの犬環境ですが、意外と日本と共通する部分もあるのは興味深いですね。

このようなニュースをきっかけに「犬に優しい街って具体的にどんなことだろう?」と飼い主さんが立ち止まって考えてみるのは大切なことだと思います。犬と一緒に住みやすい街のために自分が何かをしたいと思ったとき、具体的なイメージを持っていることがまずはスタート地点です。

《参考》 https://www.redfin.com/blog/most-dog-friendly-cities/

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。