犬の性格は年齢とともに変化する?アメリカで行われた研究結果

犬の性格は年齢とともに変化する?アメリカで行われた研究結果

人間の性格は年をとって色々な経験を積むことで変化していくことがありますが、犬にも同じことが起きるという研究の結果が発表されました。犬との付き合い方を見つめ直したくなる内容です。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

犬の性格は時間とともに変化していくだろうか?

並んで休む3頭のシニア犬

犬の個性や性格を調べるという研究は、比較的新しい分野です。
犬と暮らしている人なら「犬の性格が年をとるにつれて変わる?もちろん変わるよ。子犬から成犬になれば落ち着くし、年を取ると頑固になったりもするし」と思うかもしれませんが、データを集めて様々な事柄との相関を調べて、という作業から結論を導くのが「研究」です。

そんな研究を過去最大の規模で行ったのは、アメリカのミシガン州立大学の心理学の研究チームです。50種類以上の犬種とミックス犬を含む、1681匹の犬の飼い主を対象にして行った調査がベースになっています。犬の年齢は生後数週間〜15歳、性別はオスとメスがほぼ半々でした。

犬の性格が関連する3つの分野

戯れるトイプードルとキャバリア

この調査では、飼い主に対して「愛犬の性格の評価」「愛犬の行動」に関する細かい質問に回答してもらいました。飼い主たちは自分自身の性格についての質問項目にも回答しました。

これらを集計分析した結果「犬の年齢と性格」「飼い主と犬の性格の類似性」「犬の性格が飼い主との関係に与える影響」という3つの分野で、相関関係が見つかったということです。

年齢と性格では、

  • 年を取った犬は若い犬よりも活動性、興奮性が低い
  • 訓練に対する反応性は6〜8歳が最も高い
  • 人や動物に対する攻撃性も6〜8歳が最も高い
  • 服従訓練に最も適しているのは6歳前後
  • 怖がり、不安の気質は年を経てもほとんど変わらない

飼い主と犬の性格の類似性では、

  • 自分を外向的だと考える飼い主は、自分の犬を興奮しやすく活発と評価
  • 自分を否定的な感情が強いと考える飼い主は、自分の犬を怖がりで訓練への反応が弱いと評価
  • 自分を愛想がいいと考える飼い主は、自分の犬を人や動物への攻撃性が低いと評価

犬の性格と飼い主との関係では、

  • 犬との関係性に幸福と満足度が高い飼い主は、自分の犬は活動的で興奮しやすいと評価
  • 犬が攻撃的、不安感が強いことは、犬との関係性の幸福度においてそれほど重要ではなかった

犬と飼い主の性格の類似性については、評価そのものに飼い主の性格が反映されている可能性もあるので、ちょっと差し引いて考えた方が良いかな?という気もしますが、どれも興味深い結果ですね。

「氏より育ち」は犬にも当てはまるか?

グループトレーニング中の犬と飼い主たち

英語には「Nature VS Nurture」という言い回しがあります。「生まれ持ったもの対育て培ったもの」、日本語の慣用句で言えば「氏より育ち」に当たる言葉です。
人間で言えば血筋や家柄、犬で言えば犬種や血統など持って生まれたものよりも、育った環境や教育、経験が個性や性格の形成に大きな影響を与えるという意味です。

研究者は、犬の性格が年齢=経験とともに変わっていくのは、まさにこの「氏より育ち」の結果であると説明しています。

服従訓練のクラスに参加した経験のある犬は、生涯に渡って前向きな性格特性を持つ傾向があったことも今回の調査からわかっています。
反対に社会化に失敗して極端に臆病な性格になってしまったり、間違ったしつけのせいで攻撃的になってしまったりした犬の例は日常的にたくさん見聞きします。

この研究は、犬の性格を形成する責任の大きな部分は飼い主にかかっているということを示唆する重要なものです。研究者は今後さらに踏み込んで、飼い主が犬に提供する環境が犬の行動を変化させる可能性を調査する予定だそうです。

まとめ

芝生の上で寄り添う犬と男性

犬の性格は年齢とともに変わっていく、つまり訓練や経験さらには飼い主の性格が犬の性格の形成に大きな影響を与えているという研究の結果をご紹介しました。

日常的な経験から感じていたことではあるけれど、こうして統計をとった調査の結果と発表され、さらに踏み込んだ研究のステップになっていくことは犬の飼い主として心強い気がします。
そして改めて愛犬への責任を感じ、背筋が伸びる思いのする研究結果でした。

《参考》
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0092656618301661?via%3Dihub
https://phys.org/news/2019-02-good-dog-bad-personalities.html

《原著》
William J. Chopik, Jpnathan R. Weaver. Old dogs, new tricks: Age differences in dog personality traits, associations with human personality traits, and links to important outcomes. Journal of Research in Personality. 2019: 79: 94-108. https://doi.org/10.1016/j.jrp.2019.01.005

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。