犬を飼っているとよくあるトラブル4選

犬を飼っているとよくあるトラブル4選

予期せず起きてしまったり、そもそもマナーを守らなかったり、トラブルが起きてしまった経緯はなんにせよ、愛犬の命や飼い主さんの責任問題につながります。事前に把握して、トラブルを起こさないよう備えましょう。

お気に入り登録

トラブル①近隣への迷惑

家の庭でくつろぐ白い犬

2014年に、日本法規情報株式会社が行ったアンケートによると、回答者の43%が「近隣トラブルに遭ったことがある」とし、その内容のうちの半数が、「ペットの排泄物や鳴き声」と回答しました。散歩の際にはトイレ袋を持ち、外でウンチをしたら必ず持ち帰るのがマナーです。

愛犬家の方なら、「そんなの当たり前でしょ」とお思いでしょうが、これを守らない人がいるのも事実。ましてや人の家の敷地内で排泄したまま、放置する人もいるのです。

また、鳴き声に関してもトラブルの一因となります。ふだん一緒に生活している愛犬の吠えは、飼い主さんからしてみれば、さほど気にならないものかもしれませんが、近隣の住民、ましてや犬を飼っていない人、飼ったことがない人からすれば、ストレス以外の何物でもありません。それが睡眠の妨げとなるのであれば、なおさらです。

トラブル②ペット不可の物件にも関わらず…

窓辺で外を眺めるトイプードル

実は、ペット不可のアパートやマンションであっても、犬を飼っている人が多いのをご存じですか?

「バレなければいい」「犬を飼うと敷金が増額になるから嫌」「急きょ飼うことになって仕方なく」など、様々な理由が報告されているそうです。

しかし、近隣に犬アレルギーの人がいるかもしれない、そもそも犬が嫌いな人もいるかもしれません。「このままここに住み続けるなら犬を里親に出す」、もしくは「今すぐ住居を強制退去」、「罰金を請求」という状況になってしまう恐れがあります。いずれにせよ、飼い主さんにとっても、犬にとっても苦い思いをする羽目になります。

ペット不可のアパートやマンションで飼うことのメリットは、ひとつもありません。肩身の狭い生活は、飼い主さんも犬もストレスとなるので、必ずペット可の物件を選ぶようにしましょう。

トラブル③咬傷事故

芝生の上でケンカする2匹の犬

犬が他の犬や人を噛む咬傷事故は、毎年多く報告されています。環境省自然環境局によると、犬による咬傷事故は平成27年度が4,373件、平成28年度が4,341件と発表しています。

犬による咬傷事故は、主に散歩中、又はドッグランでみられます。犬同士のケンカはヒートアップしやすく、リードでつながっていたとしても、犬の力は凄まじいものです。人間の力では制御できないでしょう。

また、小さなお子さんがふいに近づいてきて、驚いた犬が噛みつくケースも多いようです。相手側の犬や飼い主さん、お子さんを噛んだりケガをさせたとなれば、治療費などを請求されてしまうでしょう。

「うちはいい子だから」「小型犬だから」と過信せず、散歩中も十分に気を配りましょう。

トラブル④犬によるイタズラ、盗難

道の上で飼い主を待つ犬

よく、道端や店頭のガードレールにリードを結ばれ、飼い主さんを待っている犬を見たことはありませんか?
このときにも、様々なトラブルに発展する場合があります。例えば、リードが外れて道路に飛び出してしまったり、通りすがりの人を噛んでしまったり、店頭の商品を破いてしまったり。それだけでなく、犬が盗まれる事件もありました。これらの事故や事件を防ぐには、犬から目を離してはいけないことが分かります。

まとめ

庭でくつろぐ家族と犬

犬を飼っている人、飼いたいと思っている人は、少なからず理想の犬との生活があるでしょう。例えば、一緒に走り回りたい、フリスビーをしたい、公園でのんびりしたい、アジリティに挑戦してみたい、可愛い洋服を着せたい、など。ペット可のアパートやマンションが増え、犬を飼いやすい環境になっている近年、それは理想ではなく、現実的なものとなってきています。

しかし、犬を飼うということは多大な責任も伴います。人と犬が共生するには、覚悟が必要です。犬を家族の一員と見なすのであれば、本当の家族のように、周囲に迷惑をかけない、しつけをきちんと行う、周囲に愛される、そんな存在にならなければいけないのです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。