知らない人は要注意!犬を叱るときに名前を呼んではいけない3つの理由

知らない人は要注意!犬を叱るときに名前を呼んではいけない3つの理由

「ポチッ! ダメッ!」ついつい口から飛び出る「愛犬の名前」+「叱り言葉」のセット。でも、「ついつい」の軽い気持ちが、愛犬の心を傷つけ、さらには信頼関係にヒビを入れていたとしたら? なぜ名前を呼んで叱ってはいけないのか、実は重い理由があるんです!

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

埼玉を中心に、しつけ方教室/問題行動のリハビリ/ドッグダンスレッスンまで行う。ドギーホームルームでは、愛犬のトレーニングのみにとどまらず、飼い主様のフォローに力を入れる事でQOLを向上させます。また、JCHA公認のハイドロセラピスト・フィットネストレーナーでもある為、愛犬の健康増進にも力を入れています。【埼玉・東京・横浜でオーナーレッスン随時開催】
《公式HP》ドギーホームルーム

1.「名前」を呼ばれる=「叱られる」

名前を呼ばれた犬

犬の名前は、あくまで人間側が愛犬を呼ぶときの都合。そもそもワンコは人間の言葉は分りません。言葉とセットになった体験の良し悪しで判断しているのです。
なので、「ポチ、ダメでしょ!」バシッ!、「ポチ、吠えちゃダメ!」鼻先ギュッ!なんてやっていると、「ポチ」=「イヤなこと」がセットになってしまうんですね。
これが繰り返されると、ポチにとって「ポチ」は「イヤなこと」の前ぶれでしかなくなります。なので、「ポチ」と呼ばれると「またヤなことされる!」から無視する逃げる、「ヤなことすんなよ!」とうなるなど、ますます飼い主の意に反する行動をとるようになります。

2.信頼関係を損ねる

叱られ噛みつく犬

たとえば、
「ポチ、おいで〜!」と呼ぶ

ポチは「おいで」をよく理解していないか、何かに夢中になっていて来ない

「ちょっと! ポチ?! 早く来なさいよっ! 」

やはり来ない

「ポチく〜ん、おいでぇ〜」または「ポチ〜、ビスケットあげるよ〜」などと(奥の手とばかり)甘い声で呼んでみる

飼い主の口調が優しく変化した、もしくは「ビスケット」の言葉に反応したポチが期待満載で「ワーイ♡♪」とやってくる(ここまでの間に飼い主のイライラもピーク)

「呼んだらサッサと来なさいよっ!」とバシッ!とまでいかずとも怒りのオーラ全開!
(この時すでにビスケットをあげるのを忘れている。もしくは「ビスケット」は単なる釣り餌で、もともとあげるつもりはない)

「なんで?!どーして?!」←ポチの気持ち

はい、ここまででもう、名前を呼んで叱ることが、なぜ信頼関係を損ねるのか、お分かりになりますよね?
「ワーイ♡♪」とやってきたのに叱られたら、ポチくんは全くワケが分らず混乱してしまいます。
これが繰り返されるとポチの混乱はますますひどくなり、「普段の優しい顔」と「呼びつけておいて叱る顔」の二面性を持つ飼い主に不信感を抱くようになります。そうなると、他の指示にも従わないなど別の問題に波及していくこともありますし、頼るべき飼い主が信用できないとなれば、犬を情緒不安定に陥れてしまうおそれもあります。
どんなに愛犬を可愛いと思っていても、こうして両者の気持ちがすれ違ってしまうとしたら、あまりに悲しい!

3. 犬にとって「名前」の価値が薄れる

子供を見る

犬は人間と繊細なコミュニケーションがとれる希有な動物です。それだけについつい擬人化して人間のコドモのように接してしまうという落とし穴があります。
日頃からほめる時も叱るときも、さらに雑談のように話しかけるたびに名前を呼びまくる飼い主さんがいます。
「ねぇ〜ポチぃ、今日のご飯なんにしようかぁ〜」「ちょっとぉ〜ポチったらぁ〜、それやめてよねぇぇぇ〜(さほど困っていない口調で)」、「ぽち、大好きだよぉぉぉ」などなど・・・。
こうなると、「ポチ」という言葉がその後に続く言葉に同化してしまって、ほめられても叱られても、犬にとって名前は意味を為さなくなります。
「ボクのママ、いつもポチポチひとりでナンかしゃべってんな〜」と、ママの言葉はポチ君の耳を通り過ぎていくだけ。これでは「名前を呼んで叱ってはいけない」以前のモンダイです。

もし思い当たることがあったら、名前の連呼と話しかけをやめてみましょう。叱るときには、無言のまま何か音を立てて注意を引いたり、イタズラしているモノをサッと片付けたりしてやめさせます。
ほめる時は笑顔を見せ、好物のおやつかおもちゃをごほうびとして与えます。これをまる1日だけでも続けてみた後、ほめるタイミングの時に名前を呼んでみてください(もちろん笑顔と明るい声のセットで)。
犬の反応が違うと思います。

まとめ

犬の名前を呼ぶ時は慎重に

犬を叱るときになぜ名前を呼んではいけないのか、シンプルに考えれば分ること。
自分の子供時代を思い出してみましょう。「○○、ちょっと来なさい」と呼ばれた時の
いやぁぁぁぁぁな予感。
「○○」と呼ばれるだけで、
「また叱られる!」
「・・・ヤバッ! あのことかな(汗)」
などと思いませんでしたか?
名前を呼ばれるたびに叱られていたら、自分の名前、好きになんかなれないはず。

犬だって同じなんです。
叱られるよりほめられたい、名前を呼ばれるならほめられる時のほうがいい。
それだけ犬は我々人間と非常によく似た感性をもつ動物なんだってこと、いつも忘れずにいたいものですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。