犬にしか聞こえない音とは?聞き取れる周波数やしつけについて

犬にしか聞こえない音とは?聞き取れる周波数やしつけについて

犬は、人間に比べてとても耳のいい動物だということはよく知られていると思います。そんな犬の優れた聴力を利用した新しいしつけの方法をご存じでしょうか?

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

犬の気持ちは行動に現れる。知っていますか?犬が顔を左に向けた時にはストレスを受けている可能性があることを。犬は様々な方法で人に気持ちや考えを伝えているのです。それを受け止めてアドバイスとして活かすことを仕事としております。様々な専門の知識と20,000時間以上の教育実績があなたとその愛犬の生活を助けて豊かに導きます。

犬にしか聞こえない音とは?

片耳を上げてウィンクするチワワ

犬の聴覚は、人間の約4倍とも言われています。耳で聞き取ることの出来る音の範囲のことを「可聴域」と言いますが、この可聴域が非常に広く音を強く聞き取れるだけでなく聞き分ける能力にも優れているとされています。

多少の個体差はありますが、人間の可聴域がおよそ16~20,000Hzであるのに対し、犬の可聴域は65~60,000Hzとされています。特に、高音域の聞き取りに優れており、人間では聞き取ることの出来ない超音波や加齢とともに聞こえにくくなる高周波のモスキート音などもはっきりと聞き取ることが出来ます。

ちなみに、遠吠えやそれに近いサイレンは約30,000Hzとされ、犬が最も反応しやすい音(周波数)だと言われています。

監修ドッグトレーナーによる補足

ドッグランなど広い場所で使うにはもってこいのグッズです。

大声を出さなくても、犬笛を吹くだけで呼び戻すことができるようになれば、犬も音が聞き取りやすく飼い主さんの負担軽減にもなるので素晴らしいですね。

犬にしか聞こえない超音波犬笛 /ホイッスル

白い犬の前でホイッスルを吹く女性

ドッグトレーナーや訓練士にしつけをお願いしたり、実際に何らかの作業を犬とともに行っている人は、犬笛によるしつけや指示を行ったり見たことがあるかもしれませんが、日本ではそう多くないかもしれません。

犬笛は、人間にはやや聞き取りにくい高音域の音を出すホイッスルのこと。欧米などでは土地の広い場所で訓練を行ったり、作業を行う時など遠い場所にいてもしっかりと指示が出せるよう、使われているものです。

犬に合わせて音を調整しながら、指示や褒め言葉の代わりとして犬笛を吹きますが、聞き取りやすい分犬がとても集中してくれます。また大きな声を出す必要がないので、使い慣れるととても便利なトレーニンググッズの一つです。

そんな犬笛の中には犬にしか聞き取ることの出来ない超音波を出すタイプもあり、屋外などで人目を気にせずしつけを行いたい場合などにも便利利用できそうです。

犬にしか聞こえない超音波アプリ

スマホを首をかしげて見るポメラニアン

犬笛の代わりに、犬にしか聞き取ることの出来ない音を出すアプリもあります。いたずらをした時や犬が吠えている時などに、犬が嫌がるような音をスマホから出してやめさせるというものです。

犬を叱るのは、実は簡単なことではありません。特に女性の高い声などでは、犬に「不快・怖い」と感じさせるような叱り方をするのは容易ではありません。しかも聞き慣れている声なら叱られていると認識しなかったり、犬が聞き流してしまうことも。

スマホを使って聞き慣れない不快な音を利用するのは非常に有効だと言えます。

犬にしか音が聞こえないおもちゃ『Hear Doggy (ヒアードギー)』

おもちゃで遊ぶブリタニースパニエル

「ピーピー」「キューキュー」と音の鳴るおもちゃを犬はよく好みます。楽しそうに遊んでいる姿はとてもかわいいものですが、時には「ちょっとうるさいな…」と思うこともありますよね。

子供の昼寝中や勉強中、テレビを見ている時や電話中、頭痛で高い音が苦痛に感じる時など、犬に悪気はないので怒れませんが「勘弁して!」と思ったことがある人は多いのではないでしょうか?そんな時に、おすすめなのが犬にしか聞こえない音を出すおもちゃです。

アメリカのトイメーカーが発売している『Hear Doggy (ヒアードギー)』は、中にスクイーカーの入った動物型のぬいぐるみのおもちゃ。内蔵されたスクイーカーから約28,000Hzの超音波を出すことができるため、人間には聞こえず犬だけが反応します。

Hear Doggy超音波Flats Toy with噛むガードキリン

犬にしか聞こえない音を使ったしつけは効果的?

上を見上げるビーグルの横顔

今では犬にしか聞き取ることの出来ない音を使用したしつけグッズやおもちゃなどが少しずつ増加していますが、その効果についてはまだまだ未知数。犬にしか聞こえないとされている音が本当に犬に聞こえているのか、またどの程度の音量で聞こえているのかなど、まだまだ研究段階にあると言われています。

犬にしか聞こえない音を使って行うしつけは、人間にとって利便性や快適性の高いことが多いかもしれませんが、犬にとってもより有意義なものになれば、素晴らしいコミュニケーションツールになるかもしれませんね。

監修ドッグトレーナーによる補足

犬笛の種類は、ドッグショーや牧羊犬など多く使われる「シェパード型」と、筒状のスティックのような形で誰にでも簡単に音が出せるタイプの「超音波型」の2種類に大別されます。素材は樹脂製と金属製が用いられ、安価なら樹脂製、耐久性を重視するなら金属製がおすすめ。

また、聞き取りやすい音は犬の犬種や年齢等によって異なるため、最初は細かく周波数が調整できるものがおすすめですが、犬の好きな周波数があるとも考えられているので、愛犬に合った周波数が出せるように簡単に調整できる犬笛を選ぶと良いでしょう。

価格は1,000円前後から10,000円を超えるものまで幅広く販売されています。初めてなら安価なものから試してみても良いかもしれませんね。ちなみに、私も犬笛を使ってしつけをしています。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。