犬が他人に対して警戒心を解かないときにやりたい改善法

犬が他人に対して警戒心を解かないときにやりたい改善法

もともと警戒心がとても強い犬もいますが、「恐怖心」や「不安な気持ち」から警戒してしまう犬がほとんどです。どのように対処し、改善してあげたら良いのかご紹介します。

お気に入り登録

なぜ他人に対して警戒するのか

ターコイズの付いた黒い首輪をしている犬

犬にもそれぞれに性格があり、「自身の身を守るため」や「テリトリーに入られたくない」という気持ちから警戒心が強くなってしまうことがあります。

特に、臆病な性格だったり、人に慣れていなかったりする犬は、警戒心が強くなりがちです。場合によっては飼い主さん以外の人に対して必要以上に吠えてしまうなど、警戒心をなかなか解くことが出来ない犬もいます。

とくに初対面の相手であれば、近づかないで欲しいという気持ちから、激しく吠えるてしまうこともあるでしょう。

それでは、警戒心を解いてくれない犬に対して、どのように対処したら良いのでしょうか。

1.お散歩中、すれ違う人に対して警戒してしまう犬の場合

お散歩中のビーグル

お散歩中、人とすれ違うたびに吠えてしまう犬がいます。私の愛犬もお散歩中に他人とすれ違う時に吠えたり飛びかかろうとすることがありました。

お散歩中はとにかくたくさんの人と出会いますし、声をかけてくれる人もいれば、近づいて来る人もいれば、愛犬に触れようとする人もいます。

私の愛犬は人に対してトラウマがあり、とても怖がりで、話しかけることも近づくことも触れることも許さない犬でした。

改善方法

まずは、「待て」や「お座り」などの指示を出し、落ち着かせてあげましょう。

落ち着くことができず、吠え続ける場合には「ダメ!」と強く叱っても良いでしょう。この時、マズルを掴み、愛犬とアイコンタクトしながら「ダメ!」と叱ると良いです。(※ただし、マズルを掴むのを過度に嫌がる場合は愛犬の負担になるので控えましょう)

また、吠えたり暴れたりするからといって、怒鳴ったり叩いて痛みを与えたりしてはいけません。トラウマとなり、散歩自体を嫌がる可能性もあります。

吠えるからといって、すれ違わないようにわざと人を避けて歩くのはあまりお勧めしません。飼い主さんが避けたことによって「避けなければならない相手なのだ」と認識してしまう可能性があるからです。

愛犬の警戒度にもよりますが、すれ違う際は軽く挨拶をするなど、「すれ違う人が危険な人ではない」と、愛犬に理解してもらう事を心がけましょう。

2.来客に対して警戒する犬の場合

窓の外を見る犬の後ろ姿

来客に対して警戒し、吠えてしまう犬は多いですよね。

吠え続けられると、来客との会話もままならないですし、来客に対して吠えることをやめさせたいと感じている飼い主さんは多いと思います。

“ピンポーン”のチャイムの音にさえ吠えてしまう犬も多いのではないでしょうか。

改善方法

来客に対して警戒してしまうおもな理由は、次のような心理があります。

  • テリトリーに入って欲しくない
  • 恐怖心や不安な気持ち

私の愛犬も来客に対して警戒し、会話もままならないほど吠えることがあったのですが、わざと愛犬と一緒に来客を玄関へ迎えに行くということを繰り返し行いました。

もちろんギャンギャン吠えるのですが、「来客=侵入者」ではないということを教えるためです。

愛犬と一緒に来客を迎え、侵入者ではないということを理解させることで吠えなくなります。警戒することなく吠えなければたくさん褒めてあげます。

来客を吠えずに迎えることができれば、その相手からも「おりこうさんね」と褒めてもらうことができるため、愛犬にとっても喜びとなるのです。

3.人に慣れず、警戒してしまう犬の場合

吠えるジャックラッセルテリア

人に慣れておらず、警戒心を解くことができない犬もいます。

飼い主さん以外の人ともたくさん触れ合い、人と過ごすことが楽しいことであるということ、人が優しい存在であるということ、人と触れ合うと良いことがあるということなどを教えてあげましょう。

人に慣れ、少しずつ警戒心を解いてくれます。

改善方法

とにかくいろんな人と触れ合う時間を作ってあげることです。

一番のおすすめは「ドッグラン」です。

たくさんの人と犬が集まる場所ですので、飼い主さんも愛犬も自然とたくさんの人と犬と触れ合うことができます。

「うちの犬は警戒心が強いし吠えるから迷惑になる」という気持ちから、人や犬がたくさん集まる場所を避ける飼い主さんもいらっしゃると思いますが、それでは人に慣れることができず、ずっと警戒心を解くことができないままです。

まとめ

犬と飼い主

私の愛犬は人に対してトラウマがあり、警戒心や恐怖心から、お散歩中に人とすれ違うだけで吠えたり飛びかかろうとしたり、他人から見ると、とても狂暴な犬に見えていたと思います。

それでもすれ違う人に対して明るく振る舞い、「こんにちは」「すみません」「怖がりなんです」と明るく笑顔で挨拶をするようにしました。

「すみません…」と申し訳なさそうに挨拶したり、他人とすれ違うことを避け続けたり、すれ違う人を無視して通りすぎたりなどしていたら、恐怖心や警戒心を解いてあげることはできなかっただろうと思います。

飼い主さんが他人に対して良い対応をしていれば、愛犬も自然と良い対応をすることができるようになります。

飼い主さんが警戒する人に対しては、愛犬も警戒します。

なかなか人に慣れない犬もおり、慣れるまでにとても時間がかかりますが、根気強くゆっくり時間をかけてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。