問題行動を起こしやすい犬の飼い主が持つ特徴5つ

問題行動を起こしやすい犬の飼い主が持つ特徴5つ

無駄吠え、トイレを覚えない、噛み癖が治らない…。だめ犬と言われるわんちゃんは、もしかしたら飼い主さんに問題があるかもしれません。問題行動を起こしやすい犬の飼い主が持つ特徴、思い当たる節はありませんか?

お気に入り登録

犬の問題行動は飼い主に原因があった?

吠える犬

私が犬を飼い始めて驚いたのは、犬はとても感情豊かだということです。
嬉しいときは喜び、嫌なことは嫌だと主張します。

そして、当たり前のことですが、犬にはそれぞれに個性があるのだと知りました。
得意なこと、苦手なことがあり、飼い主の思い通りになるわけではありません。

そのため、あの子には出来るのにどうしてうちの子には出来ないんだろう、と悩むこともあります。気づけば、無駄吠え、トイレを覚えてくれない、噛み癖が治らないなど、いわゆる問題行動を起こす犬になってしまっている場合もあります。

もしかしたら、それは飼い主さんに問題があるのかもしれません。
問題行動を起こしやすい犬の飼い主さんの特徴を5つ挙げるので、当てはまるものがないかチェックしてみてください。

問題行動を起こしやすい犬の飼い主さんの特徴を5つ

ふてくされる犬

①かまい過ぎ

犬を溺愛し、かまい過ぎてはいませんか?

犬も人と同じで、かまわれ過ぎるとストレスが溜まってしまいます。いくら可愛いからといっても、触りすぎたり、寝ているのにちょっかいをかけたりしてはいけません。

見守ることは大事ですが、適度な距離感が必要です。

②しつけと称し、大声で怒鳴る

しつけと称して、大声で怒鳴ったり手をあげたりしてはいませんか?

もちろん、犬が悪いことをしたら叱らないといけません。しかし、むやみに大声で怒鳴るのはしつけではありません。気をつけなければ、しつけと称した虐待になってしまうこともあります。
大声で怒鳴っても、犬にとってはストレスが溜まるだけで悪いことをしたとは気づかないことが多いそうです。
ましてや手をあげる、蹴るなどの暴力は絶対にしてはいけません。

間違えたことをしたら、その場で「ダメ。」「いけない。」など短い言葉で注意し、正しい行動をさせましょう。できたら褒めてあげる。この一連の流れが良いしつけの例です。

③犬を自由にし過ぎている

ケージやサークルを持たず、犬を自由にし過ぎてはいませんか?

犬は、行動範囲が広過ぎると自分がリーダーだと思い込んでしまうそうです。
私も、ケージに入れておくのは可哀想だと思い、家の中を自由にしていました。しかし、しつけの先生に伺ったところ、それでは犬の縄張りが広過ぎるため落ち着けないということで、柵を作りました。

柵

柵 アップ

開きます。

開きます

それからというもの、かなり落ち着いて寝られるようになったようです。

すごい寝相(笑)

すごい寝相です(笑)

④犬のせいにする

出来ないことを犬のせいにしていませんか?

言うことを聞かない、いつまで経っても覚えない・・・。このように、出来ないのは犬に問題があるのだと解釈してはいけません。なぜできないのか、それは伝え方が悪いだけかもしれません。
「問題のある飼い主はいるけれど、問題のある犬はいない。」
私はこの耳の痛い言葉にはっとさせられました。犬のせいにして逃げるのは簡単ですが、向き合わなければ解決はしませんものね。

⑤コミュニケーション不足

犬にお留守番ばかりさせていませんか?

かまい過ぎはいけませんが、コミュニケーション不足もいけません。
例えば、毎日お仕事で何時間もお留守番をさせてしまっている飼い主さんがいたとします。帰宅後、遊ぼうと寄ってくる犬を、疲れているため無視してしまう。これでは犬はストレスを抱えて問題行動を起こすようになってしまうかもしれません。

犬は、ストレス発散に買い物に行くことも、友達とランチに行くこともできません。飼い主さんがいなければ、散歩も行けないしご飯も食べられません。
犬と暮らすことは大変なことも多いですが、それ以上に素敵なことが多いはずです。
最近、愛犬と遊ぶ時間を取れていないと感じた飼い主さん、今日は早めに帰ってあげてくださいね。

まとめ

女性と犬

問題行動を起こしやすい犬の飼い主が持つ特徴を5つ、ご紹介しました。

問題行動というと大袈裟に聞こえてしまいますが、よく吠える、おもちゃを壊してしまう、こっそりおやつを食べていたなど、どんなわんちゃんでも少なからず困った行動をしているのではないかと思います。

完璧なわんちゃんはいません。完璧な飼い主もいません。
でも、なぜ吠えているのか考えたり、おやつを置く場所を変えたりすることは誰だってできます。

私たち飼い主が意識を変えること。これこそが、犬の問題行動を改善する第一歩なのではないでしょうか。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 ベータママ

    記事の内容はおおむね合っていますが、「犬を自由にさせすぎる」というのは正しくないです。
    似て非なるもので正しくは「家の中の規律が弱い」ということです。

    自由にさせることを制限するために柵を設けるというのは簡単ですが、犬によっては飛び越えたり、破壊したり、犬がケガしたりする可能性があり、決して良策とは言えません。専門家の意見に従ったようですが、とてもまともな専門家とは思えません。実力が疑われます。

    家の中での行動を制限するというのであれば、犬に心理的結界を分からせる方が安全ですし、そんなに難しいことではありません。柵をしている場所の柵を外し、犬が勝手に通ろうとしたら止めて待たせて、人間が先に入り招きいれるのです。できたら褒めてやり、出来なければそこで穏やかになるまで待たせるのです。
    数回やれば犬はそこを越えるには人間の許可が必要だと理解します。
    こうすることにより柵などを使わず犬の行動範囲を制限できるとともに飼い主を尊重するようになります。
  • 投稿者

    40代 男性 パパー

    ベータママさんの言うとおりですね。

    ワンコは賢いです。「犬には無理だろう」 なんて考えていると、躾に関しては損してしまいますね。
    ワンコによっては時間がかかる場合もありますが、「飼い主の方がえらいんだ」と思わせるのは十分可能で、それを利用しない手はないです。
    むしろそれを利用しなければ規律の守れるワンコにはなれないでしょう。

    記事は少し極論すぎますね。そこまでしなくても十分躾できます。
    但し、飼い主がどれだけ熱心に関われるかどうか、ですね。
  • 投稿者

    50代以上 女性 齋藤千春

    私の飼っている犬は4才になる雄です。外でしか用をしません。困ったことに、雨降りに、散歩に行くのは近くの商店街しかありません。皆さんは雨の時の散歩はどうしてますか?
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。