あなたもついやっていませんか?愛犬の名前に関する3つのタブー

あなたもついやっていませんか?愛犬の名前に関する3つのタブー

あなたは昨日、愛犬の名前を何回呼びましたか?愛犬はそのとき、きちんと反応してくれましたか?普段何気なく口にしている愛犬の名前ですが、気をつけるべきことがあります。さあ、チェックしてみましょう!

お気に入り登録

①名前を呼んで叱ってはいけない!

犬を飼い始めたらまずすること。それは、愛犬にぴったりの名前をつけることではないでしょうか。
人間と同様、犬にも名前がないと不便ですし、自分や家族が考えた名前をつけることで、新しい家族となった愛犬への愛着がわきますよね。

さて、愛犬につけた名前が定着した頃になると、ついついやってしまいませんか?「○○、ダメでしょー!」と、愛犬の名前を呼んで叱ること。実はこれ、飼い主さんが「ダメでしょー!」なんです。

カーテンの隙間から覗く柴犬

犬にとって名前とは?

わたしたち人間と違い、犬には「名前」という概念がありません。犬は名前を理解しているのではなく、名前を呼ばれた後の出来事や経験を名前と関連づけしています。
実は、犬にとって名前は「注目!」のコマンドになっているのです。

名前を呼んでから叱るのは×

もし飼い主さんが「注目!」のコマンドである名前を呼んでから愛犬を叱るとどうなるでしょうか?
「名前を呼ばれたから注目したのに、叱られた!」と、愛犬は混乱します。これを繰り返すうちに、「名前を呼ばれる→叱られる」と関連づけをしてしまい、やがては飼い主さんが名前を呼んでも逃げたり、無視するように。悲しいですね……。
では、そうならないためにはどうしたら良いのでしょうか?

答えは簡単。「名前を呼ばれる→良いことがある」と関連づけすれば良いのです。例えば、名前を呼んで愛犬がこちらに注目したらオヤツを与える、たくさん褒めてあげるなどを繰り返します。そうすると、「名前を呼ばれて注目すると、良いことがある!」と関連づけされます。
やがて愛犬は、名前を呼ばれると、期待感を持ってこちらに注目するようになるはず。きちんと名前に反応するようになったからといって、ご褒美を忘れてはいけません。「良いことがある!」という愛犬の期待を裏切らないように気をつけて下さい。

そして、叱るときは愛犬の名前は呼ばず、「イケナイ!」「ダメ!」などと言って、注意を促しましょう。

②あだ名は名前をしっかり認識してから!

愛犬に愛着がわいてくると、ついついやってしまいませんか?――愛犬をあだ名で呼ぶこと。

わが家の愛犬の名前は2文字。たった……たった……2文字なのに……あだ名で呼んじゃいます。「ゆーちゃん」と。たまに、「ゆー」も。
「ゆー、オイデ」なんて言っているのを他人が聞いたら、「You、オイデ」と言っているように聞こえてしまうかも!?
どちらのあだ名でもわが家の愛犬はちゃんと反応してくれますが、愛犬をあだ名で呼ぶ場合、ちょっと注意が必要です。

オスワリする柴犬

まずは名前を!

愛犬に愛着を込めて、あだ名で呼ぶ飼い主さんは多いでしょう。しかし、愛犬がしっかり自分の名前を認識する前にあだ名で呼んでしまうと、愛犬は混乱してしまいます。
ですから、まずは名前の呼び方を統一して、愛犬にその名前を認識させましょう。あだ名で呼ぶのは、それからです。そうすればきっと、愛犬は名前でもあだ名でも反応してくれるはず。

③名前を連呼しては逆効果!

愛犬を呼んでもこちらを向いてくれないとき、ついついやってしまいませんか?――犬の名前を連呼してしまうこと。飼い主さんは、愛犬の注意を引くために名前を連呼してしまうのですが、実はこれ、逆効果なのです。

かしげる

名前を連呼すると…

呼んでも無反応な愛犬の名前を何度も何度も呼ぶと、どうなるのでしょうか?
名前を呼ばれても1回では反応しなくなってしまい、連呼しないとこちらに注目しなくなってしまうのです。
また、名前を連呼されているうちに「注目!」というコマンドの意味合いが薄れてしまい、やがて犬は名前を自分とは無関係なものと学習してしまうことも。そうなると、名前を呼んでも無視するようになってしまいます。

無視されないために

愛犬の名前を呼んで無視されないために、日常生活の中で愛犬の名前を連呼しないように気をつけ、愛犬が「名前を呼ばれると良いことがある!」という期待感を持ち続けられるようにしてあげましょう。
また、名前は「注目!」のコマンドですから、犬を呼びよせるときには名前は使わず、「オイデ」のコマンドと区別した方がベターです。

もし、愛犬が名前に全く反応しなくなってしまった場合は、別の名前をつけるという手段があります。新しい名前で、「名前を呼ばれる→良いことがある」という関連づけをやり直せばいいのです。
でもできれば、せっかくつけた最初の名前でいてほしいですよね。

まとめ

いかがでしたか?3つのうち、あなたはいくつ「あるある」とつぶやきましたか?
どれも飼い主さんが「ついつい」やってしまいがちなものばかりですよね。犬にとって名前は、「注目!」のコマンドですが、飼い主さんにとってみれば愛犬への思いがこもった大切なもの。
その大切な名前を愛犬に無視されないように・・・

  • 名前を呼んで叱らない
  • あだ名は名前をしっかり認識してから
  • 名前を連呼しない

の3つに気をつけましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 男性 ライス国務長官

    私達家族は三女を迎えるにあたり、本を読んだりいろいろ緊張感を持って、接していました。しかし私の母親は元々、犬
    ライス国務長官の投稿画像
  • 投稿者

    女性 匿名

    二頭飼いなので、名前を呼ばなければわからないです。名前を呼んで叱るとわかります。なので、ここの記事はすべてそうであるように、正しいわけではありません。臨機応変に参考にしてほしいです。
  • 投稿者

    50代以上 女性 涼子

    犬がおしっこしたい時にする行動。
    1、飼い主さんの近くにいって、おすわりをする行動。
    涼子の投稿画像
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    我が家には4頭の犬がいますが、3頭までは色々と想いを込めて名前を付けました。しかし4頭目の時に初めて名前で悩み、母音が被らない名前にする事にしました。なぜかと言うと、何かで母音は聞き分けられると聞いた覚えがあったからです。名前の候補を絞り 3頭がいる所で呼んでみるという事を2日間続けて、誰も一回も反応しなかった名前にしました。
    あだ名呼び…してますね(笑) でも4頭とも難なく反応しています。あだ名でボボ、ボーと呼んでる子がいますが 少し前にカセットコンロが壊れてしまった時、ボボって音がして壊れたと主人に説明した途端、ボボとあだ名呼びしてる子がはしゃぎ出したのには大笑いしてしまいました。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。