犬の鼻炎の症状は?原因や治療法について解説

犬の鼻炎の症状は?原因や治療法について解説

近年増えてきているわんちゃんの鼻の病気の1つである鼻炎。鼻水やくしゃみが続き、人間同様、とても辛い症状に悩まされます。今回は犬の鼻炎について症状や原因、また治療法までお伝えしたいと思います。

SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の鼻炎とは

犬の鼻炎とはウイルスやアレルギーなど様々な原因により、鼻の中の粘膜に炎症が起こってしまう病気です。軽度の場合は命に関わるような危険な病気ではないものの、重症化すると鼻呼吸ができなくなったり呼吸困難になったりするリスクもあります。

鼻炎は原因ごとに適切な治療を受ける必要があるので、くしゃみや鼻水といった初期症状に気づいた時点で、放置せずに動物病院で診察を受けることが大切です。

犬ジステンパーウイルス感染症や歯周病など、思わぬ病気の症状として鼻炎になっているというケースも珍しくありません。慢性化したり、一度回復しても再発してしまったりすることも少なくないので、できる限りの予防をしたいところです。

犬の鼻炎と症状

犬の鼻のアップ写真

鼻炎の初期段階ではまだ、サラサラとした水のような鼻水が分泌されます。この時点ではまだウィルス感染は初期の状態です。

症状が進み、中期以降になってくると炎症はさらに進んでいき、少し粘り気のでた鼻水へと変わってきます。症状が進んでいくにつれてくしゃみの回数が増えたり、鼻水の量も増えてくる傾向にあります。この段階に来ると、愛犬の方もかなりつらい状況のはずです。

もっと症状が進んでくると鼻の奥の方に膿が溜まり、副鼻腔炎という新たな病気を引き起こしてしまうこともありますので、飼い主さんは日頃から愛犬の様子をしっかりみて、早期発見に努めてください。

ちなみに副鼻腔炎になると、鼻水の量が増えて、くしゃみの回数が増えるだけではなく、さらに鼻の周囲が腫れてしまったり、呼吸が苦しそうになったり、下手をすると呼吸困難になってしまう犬もいます。

この段階では鼻水の色はかなり濃い色になってきます。副鼻腔炎は人間同様、さらにひどくなってくると蓄膿症へと進んでいきますので重症化する前に動物病院へ行きましょう。

犬の鼻炎の原因

#犬の鼻のアップ写真#

犬の鼻炎の原因はいくつかあります。飼い主さんの方でも予防できることはあります。

炎症を起こす主な原因

  • ①ウィルス、細菌、真菌などによる感染
  • ②花粉、粉塵、ハウスダストなどのアレルギー反応
  • ③リンパ腫や良性のポリープなど、鼻の中にできてしまった腫瘍
  • ④植物の種など、異物の吸引によるもの
  • ⑤口蓋裂などの病気があるわんちゃんは鼻炎を引き起こしてしまうことがある

以上の事がよく、鼻炎を引き起こしてしまう原因と言われております。お散歩中に植物の種をお鼻から吸引させないとか、住宅環境を整えてあげる、1年に一回のワクチン接種(ウィルス感染症予防)などは、飼い主さんの方であらかじめ出来ることですので、愛犬が鼻炎を引き起こさないためにも、鼻炎を引き起こす原因となるものは取り除いてあげましょう。

鼻炎の検査方法

犬の鼻炎を治療するには、まず検査によって鼻炎の原因を特定することが重要です。鼻炎の検査方法には以下のような種類があります。

  • アレルギー検査
  • ウイルス検査
  • 鼻水の細胞診
  • 歯科検査
  • レントゲン検査
  • 内視鏡検査
  • CT検査、MRI検査

鼻炎の原因がアレルギーやウイルス感染にある場合は、アレルギー検査やウイルス検査をすることでアレルゲンやウイルスが特定できます。鼻水の細胞診では鼻腔内に腫瘍の疑いがあるか、細菌が多く見られるかを調べます。また歯科検査をして歯周病が鼻炎の原因になっているとわかれば、歯科治療を施すことで鼻炎が改善するでしょう。

レントゲン検査では、鼻腔内の炎症の様子や異物がないかを確認します。内視鏡検査は内視鏡を使って鼻腔内を直接観察するという検査方法です。異物や腫瘍の有無を調べるために、全身麻酔をかけて検査を実施します。

なかなか治療の効果が得られない場合には、CT検査やMRI検査などの詳しい検査が必要になるケースもあります。

かかりやすい犬種

どの犬種でも鼻炎になる可能性はありますが、特にかかりやすいのはマズルが長い長頭種だと言われています。ダックスフンド、コリーなどは注意が必要でしょう。また歯周病や腫瘍が原因の鼻炎は、高齢の犬ほどリスクが高くなっています。

犬の鼻炎の治療法

テリア系の犬種の鼻

基本的に、鼻炎の原因が様々なので、原因によって治療をしていきます。

①ウィルス、細菌、真菌などによる感染の場合

抗生物質や抗真菌薬などが投与されます。場合によっては消炎剤も使用することがあります。

②花粉、粉塵、ハウスダストなどのアレルギー反応が原因の場合

抗アレルギー剤を投与したりアレルゲンを特定しその特定アレルゲンを除去することをやって行きます。アレルゲン検査後は獣医師とよく相談して今後の治療方針を決めることが大切です。

③&④&⑤鼻にできてしまった腫瘍や異物吸引、また口蓋裂などが原因の場合

鼻の中に異物がある場合は異物を除去するための処置(手術など)が行われます。口蓋裂などの場合も外科的手術が行われます。

他の症状や病名で犬の病気を調べる

犬の鼻炎の他にも、気になる犬の病気や、普段見ない行動をとっていて心配なときに病気を調べることができる辞典がありますので、ぜひ活用してみてくださいね。↓

犬の鼻炎の治療費

犬の鼻炎の治療費はどのような検査や治療を行ったかによって異なりますし、病院によっても金額に多少の差があります。おおよその目安となる料金をご紹介するので参考にしてください。

1回の診察料+お薬の処方で3000~5000円程度はかかるでしょう。もちろん1回の通院で鼻炎が完全に治ることはなかなかないので、しばらく通院を続けることになると予想されます。

またレントゲン検査は5000円程度(枚数に応じて追加料金あり)、CT検査やMRI検査をする場合は犬の体重ごとに料金が決められており、3万~10万円ほどかかるようです。もしも鼻炎の原因が腫瘍で手術が必要となると、手術費用も10万~20万円ほどかかります。

鼻炎に大病のイメージは持っていない方が多いかと思いますが、場合によっては治療費や検査の費用がかなりかかるということを覚悟しておきましょう。

犬の鼻炎の予防法

犬の鼻炎は原因ごとに予防法が異なります。

犬ジステンパーウイルス感染症などの感染症が原因で起こる鼻炎は、ワクチンを摂取して感染症対策をすることで防げます。感染症は鼻炎が起こる以外にも命に関わる様々な症状を引き起こすので、定期的なワクチン接種で愛犬の健康を守りましょう。

アレルギーが原因の鼻炎は、花粉やハウスダスト対策として空気清浄機を設置したり、こまめな清掃を心がけたりすることである程度症状を軽減できます。

歯周病から鼻炎が派生するのを防ぐには日々の歯磨きが大切です。歯磨きが苦手な犬は多いですが少しずつ練習して歯磨きを習慣化し、清潔で健康的な歯を維持しましょう。

犬の鼻炎に関するまとめ

#寝ているフレンチブルの写真#

鼻炎の原因はさまざまですが、1年に一回、ウィルス感染予防のためにワクチンをうつ、アレルギー反応を引き起こさないために日頃の食生活や環境を整える、免疫力を下げない、異物吸引をしないよう愛犬の様子を観察しておくなど、飼い主さんで予防出来ることはあります。

人間同様、犬も鼻炎になるとつらいです。もし、愛犬が「あれ?もしかして鼻炎かも?」と思うようなことがありましたら自己判断せず、悪化する前に早めに動物病院で受診しましょう。愛犬の健康を守れるのは飼い主さんだけです。愛犬が健やかな日常を送れるよう、愛犬の健康管理にぜひ務めていただけたらと思います。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 我が子

    我が家の11歳のプーちゃん年々あ~老犬になりつつあるなと感じてます。最近くしゃみと共に粘りの強い鼻水を出し呼吸するのに時々…苦しそうに息をするので病院へ連れて行き鼻炎と診断され抗生物質を処方
    3日飲んで4日間あけまた4日間飲む薬
    3日目に症状は治りつつあったのですが4日間あけてから症状が少し戻ってしまったかなと思いながらも薬を飲み切るまで様子をみてる状況です。言葉を話せない分…ツラいです。少しの変化も皆さん大袈裟な位の感覚で病院に連れてってあげて下さいね
  • 投稿者

    30代 女性 まろんママ

    犬の鼻炎なんてそうないだろうなんて思っていましたが、実際鼻炎を発症するとなかなかかわいそうなものです。うちの場合はアレルギーとか何かの原因がはっきりしているわけではないので、抗生剤を飲んでとりあえず炎症を抑えて症状を抑えて…という感じで落ち着くのを待つ感じでした。でも鼻がズビズビしていると人間と一緒で犬もすごく不快なんでしょうね。うまく眠れないのか、夜鼻がぐふぐふ言ってしまったり、鼻水がのどの方に来てしまってせき込んでしまうことも多くて見ていてかわいそうでした。鼻をかむこともできないし、咳が出てるからって水を飲んだりして落ち着かせたりもうまくできないし。大したことがないような症状でも、すごくストレスになるだろうなと感じました。
  • 投稿者

    30代 女性 匿名

    呼吸がおかしくて頭部振戦も出たのでCT、MRを撮り、鼻腔に粘膜の塊があり、慢性鼻炎のようなものと言われました。
    乾燥するとブヒブヒ、むせる、最近少し酷くなってきて、ネブライザーだけでしたが飲み薬も出して貰いました。
    鼻が酷くなると頭部振戦がよく出ます。
    神経がデリケートなのかすぐお腹壊すし胃腸炎にもなるし…
    毎日の観察大事です。飼い始めた頃からたまに息がおかしいと獣医に言い続けて5年目、やっと検査してみようと言ってくれる先生が居ました。飼い主さんが気になっておられるのでとの捉え方で。他には何の異常もなく、右の鼻腔は粘膜で覆われ左にも少しありました。
    水を飲むのもむせるので早くから分かってればと…。
    先生が言う事全て正しい事はないのでおかしいと思ったら納得行くまで先生探しした方がいいです。毎日みてるのは飼い主さんなので。
  • 投稿者

    女性 桃

    犬の鼻炎ですが、確かに我が家の愛犬もくしゃみのような鼻をプスン!と鳴らす行動が多くて、すごく鼻水が飛びちるという時期がありました。しかし・・・残念な飼い主で反省ですが、この時は犬に鼻炎があるなんて知らず、単なるくしゃみのようなものだろうとのんきに考えてほったらかしていました。よく考えると、この時期そんなに元気いっぱいでは無かったような気がします。人間も同じで、サラッとした鼻水は炎症の初期症状ですよね。この時期のケア次第で悪化したりすぐ治ったりするので、とても大切な時期だと思います。私は悪化させてしまい、副鼻腔炎になり、完治に約2か月程かかったことがあります。犬にも副鼻腔炎や蓄膿症があるなんて、これまた知りませんでした!日頃とちょっと違うような様子が見えたら、気を付けなければなりませんね。
  • 投稿者

    40代 女性 チョコママ

    犬の鼻炎もなかなかつらそうですね。くしゃみの連続って結構体がきついですし、犬の場合自分の体のこともきちんと理解できないでしょうからつらいでしょうね。
    うちも花粉の時期にくしゃみをしていることがあるので、ひどくならないといいなと思っています。
  • 投稿者

    女性 せとか

    犬を飼って6年経ちましたが、いまさらですが犬って鼻水垂らすのですね。知りませんでした!うちの犬は、おそらくこれまでそういった鼻炎症状は出てこなかったと思います。健康体に感謝です。
    ウイルスや細菌などによる風邪みたいな感じのものから、アレルギー様のもの、腫瘍や異物吸引、いろんな原因があるとのことで。想像すると、人間のようにティッシュで鼻水をかめるわけでもなく、なかなかツラそうです。ましてや副鼻腔炎だなんて!人間でも大変なのに。
    余談ですが犬って鼻毛がないんですよね。鼻水はタラタラ垂れっぱなしなのかな…。
    このサイトの犬の健康関連の記事を読んでいると、1にも2にも早期発見なんですね。愛犬の異変には、本当に早く気が付かないといけないんだなと改めて思いました。
  • 投稿者

    50代以上 女性 雛ママ

    3歳ですが、今年初めてウイルスによる鼻炎を起こしました。普段はイビキをかかなし、なにやら鼻水も出るし直ぐに病院に行きました。気管支炎も少し有り初期の様で何とか薬が効いてくれて回復に向かってます。鼻が苦しそうなので、赤ちゃん用の鼻詰まり改善薬をハンカチに塗って首に巻いてあげたらスースーして楽になったみたいです。後、ペパーミントのアロマ良いとの事でたいたらもっと効果が有りました。是非、おすすめです。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。