犬の祖先と野生時代から見えてくる適切な接し方

犬の祖先と野生時代から見えてくる適切な接し方

現代社会では、犬はペットとして人間に飼われるのが当たり前になりました。愛犬のルーツを知る事で、その犬種に合ったしつけや、接し方を知り、犬とどのような関係を築くべきなのか考えてみましょう。

お気に入り登録

##犬の祖先と野生時代の生活##

犬の祖先はオオカミ?

ご存知の方も多いかと思いますが、一般に、犬の祖先はオオカミであったと言われています。

ですが、いつ頃どんな種類のオオカミが登場し、具体的にどのようにオオカミから犬へと分岐していったのかなど、詳細はわかっていない部分が多いようです。

しかし、人間の食べ物を求めて彷徨うオオカミが人間の居住地に近付き、何らかのきっかけで人に飼われるようになっていったことが、現在でいうところの「犬」の原型ではないかと言われています。

野生時代の「犬」

犬の原型については、上記のように詳細まではわかっていませんが、野生時代の「犬」の生活についてはある程度のことがわかっています。

そこで以下では、野生時代の「犬」の生活の特徴をいくつか挙げたいと思います。

(1)群れで生活する

野生時代の犬は、基本的に群れを作って生活していました。
そのため現在でもその名残りから、群れの一員としての自覚を強く持っています。

つまり、現在の家庭犬であれば、自分がその「家族の一員」であるという自覚を強く持ち、その自分の群れである「家族」と共に過ごすことで、幸せや喜びを感じているのです。

逆を言えば、群れを好む生き物である犬は、1人ぼっちで居ることが苦手でもあります。

ですからもちろん、家庭犬である以上、お留守番など1人ぼっちになる時間が出来てしまうのはやむを得ませんが、毎日のお散歩や遊びなど、なるべく犬と一緒に過ごす時間、犬のために過ごす時間を作ってあげるようにしましょう。

##犬の祖先と野生時代の生活##

(2)上下関係を重んじる

今も述べたように、野生時代の犬は群れを作り生活していたのですが、その群れの中では、上下関係が大変重んじられていました。

つまり犬は群れの中で特定の「上位のリーダー」を決め、そのリーダーの指示に従って行動するのです。

その「リーダー」の存在は、家庭犬で言えば間違いなく「飼い主さん」です。

犬と共に生活する中で、きちんとしつけを行い、お散歩に連れて行く、食事をあげるなど、犬との適切な関係が築けていれば、犬は自然と飼い主さんを自分より上位のリーダーであると認識し、飼い主さんの指示に常に従って行動するようになります。

しかし上下関係を重んじるということは、逆を言えば自分よりも下位の存在の指示には従わないということです。

つまり、飼い主さんが常に犬を甘やかしたり、犬の言うことを何でも聞いてしまったりしていると、犬は飼い主さんよりも自分の方が上位、つまり飼い主さんを自分よりも下位の存在であると位置づけ、言うことを聞かないわがままな犬になってしまうのです。

犬がそうした「わがままな存在」になってしまうことは、共に過ごす家族にとって良くないだけでなく、犬にとっても決して幸せなこととは言えません。

ですからいくら犬が可愛いからといって、人間が犬と接する時には、常に自分が犬よりも「上位者」であるということを忘れずに行動することが非常に大切です。

##犬の祖先と野生時代の生活##

まとめ

以上この記事では、現在では家庭で飼われることが一般になっている「犬」の祖先と、野生時代の基本的な生活について紹介しました。

現在はもう家庭で飼われる生き物になっているのだから、その過去や由来を辿って何の意味があるの?と思われるかもしれませんが、この記事でも書いたように、過去の生活のあり方を知ることで、どのような環境が犬にとって望ましいのか、犬とどのような関係を築くべきなのか、という大切なことが見えてくるのです。

犬のしつけについては、それぞれの問題行動に応じたしつけなど、細かい方法はもちろんあり、そうしたことも大切ですが、犬の野生時代を辿って見えてくる
「群れで生活すること」
「上下関係を重んじること」
は、あらゆる犬のしつけの大前提として心得ておくべき重要なことでもあります。

野生時代の生活を「単なる過去のもの」と捉えず、今も犬の中にその名残りがあることを忘れずに、ぜひ犬との良好な関係を築いていきましょう!

##犬の祖先と野生時代の生活##

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 女性 てとまる

    犬を飼うことにあたって祖先を知るのはとても大切ですね。この記事を読んでとても参考になりました。我が家の愛犬も日中はひとりぼっちだからか誰かが帰ってくるとピッタリ離れません。また特に集団行動を大切にしているんだなあと感じるのは散歩の時です。我が家は4人で暮らしており、たまに4人で散歩するのですが誰かが後ろの方で遅く歩いているとピタっと止まり追い付いてくるのを待っています。また、4人で散歩をした次の日は覚えているのか玄関を出て4人居ないのが分かると、玄関の前で出てくるのを待っていることもあります。上下関係もしつけをした主人、散歩やごはんをあげることが多い私の言うこと良く聞いてくれます。やはり上下関係も信頼されるかどうかは重要ですね。しつけもかわいそうと言う方もたまに見かけますが、元々持っている特徴のひとつなので逆にそこをきちんとしてあげないと犬がかわいそうな気もしますね。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。