トリマーになる為には資格取得が第一歩!押さえるべきポイント教えます!

トリマーになる為には資格取得が第一歩!押さえるべきポイント教えます!

犬の美容に欠かせない仕事といえば、トリマーです。トリマーは経験と知識が大切な職業の為、まずは基本的なことを学び、資格取得が第一歩。その後は、自分なりのスタイルで開業される方が多い道です。

お気に入り登録

トイプードル

わんちゃんと一緒に暮らしていると、大切になるわんちゃんの美容。

わんちゃんの手入れをお願いするといえば、ペット美容室やペットショップにいるトリマーです。いつも定期的に行っている動物病院にいるトリマーにお願いすることもできるので、わんちゃんの体調を見ながら、きれいにしてもらいこともできます。

トリマーは、何よりも飼い主さんとの信頼関係が求められます。飼い主さんへのアドバイスを行うこともありますし、その犬に合わせたカットスタイルなどを決めていきます。

犬のカットスタイルには流行もありますが、自分自身でそのわんちゃんにあったスタイルを決めていくことも必要なのです。

トリマーになるに

トリマー自体は、公的な資格はありません。民間の認定資格を取って、トリマーとなります。

認可団体や専門学校独自の認定試験を受けて、トリマーになれるのです。

トリマーは、ブラッシング、シャンプー、カット、爪切り、耳掃除など犬の美容全体に関わる仕事です。だからこそ、専門学校でまずは基本的な知識と技術を学びます。

知識としてはペットの健康や体の作り、病気に至るまで幅広い分野を勉強します。また、色々な犬種によって異なるカットスタイルを学び、実習で技術を習得していくのです。

トリマーの資格は、犬関連の団体などで発行している資格と、専門学校独自の資格があります。

また、犬の血統書などを発行している「ジャパンケネルクラブ」から発行されているトリマー資格もあります。

これは「JKC公認トリマー」と呼ばれています。この「JKC公認トリマー」は段階が細かく分かれており、規定の条件をクリアしていれば、受験資格があり、トリマーの代表的な資格とも言えます。

トリマーの資格取得は、トリマーになる為の第一歩と言えます。その後は、いかに経験を積むかが大切になります。

トリマーとして働くには

基本的には見習いから始まりますが、ペットサロンやペットショップなどに就職したり、自営業やフリーのトリマーとして開業したり、出張トリマーを行う方もいます。

また、特定の犬種に特化したトリマーなど、自分の得意な分野でペットサロンを開業するという方もいます。

トリマーは、経験と技術が必要な仕事のため、まずは、スクールで基本的なことを学び、その後は実践の中で、カットスタイルを学び、自分らしいスタイルを確立するという方が多いのです。

トイプードル

家族の一員として、犬との生活の中で、美容という面もとても大切になりました。

今後、さらにトリマーさんが犬との暮らしに欠かせない存在になることでしょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    トリミングスクール卒業者です。
    20年以上前の話しになりますので、今のスクールがどうかは分かりませんが、正直、私はスクール選びに失敗したと思いました。
    トリマー試験は、プードルのスタンダードカットが合格するかどうかなので、基本的にプードルカットを習得しなければなりませんが、就職すれば、他の犬種のカットもしなければなりません。

    多種多様な犬種のモデル犬がスクールに用意されているか、卒業後も困った時にアドバイスをしてもらえるか、それから、一人一人につき一頭づつモデル犬をやらせて貰えるか、も考慮したほうが良い点です。

    ひどい時は、ポメを3人で、とかありました。
    専門学校の授業料は、かなりかかりますので、ムダにならないように基本を学べる場所を選んでください。
    私は、卒業しても自信が全く持てず、別の短期スクールに行きました。

    就職すれば、シャンプーだけから、が普通でしょうが、やっぱりカット全然できませんでは、初任給も先輩からの目も違いますので。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。