犬の性格を熟知しておくことが重要な3つの理由

犬の性格を熟知しておくことが重要な3つの理由

あなたは愛犬の性格を完全に把握していると言えますか?もちろんどんな性格の犬であるか応えられる飼い主がほとんどだと思いますが、それでも時に犬は思いもよらない「びっくり行動」を取ることもありますよね。愛犬の性格をしっかりと熟知することは安全で楽しいドッグライフを送るためにとても重要なことなのです。

お気に入り登録

犬の性格を熟知すべき理由①信頼関係づくりのため

重なった人と犬の両手

犬を飼っているならその犬の性格をしっかりと把握することが非常に重要です。性格を熟知することで、その犬に対して適切な接し方や関わり方をすることができ、より深い信頼関係を結ぶことができるからです。

性格や好むを把握しなければ、知らず知らずのうちにその犬が嫌がるような言動をしてしまったり、信頼を損ねる言動をしてしまい、完全に心を開いてもらえないこともあります。
特に繊細な性格を持ち合わせている犬ほど、人間のちょっとした行動や態度に敏感に反応するので注意が必要です。

「犬ならこうしてもらうことがうれしいだろう」「犬はこれが苦手だろう」などという予測や先入観はある程度必要な部分もありますが、そうでない場合もあります。良かれと思って犬をなでていても犬はなでられるのが嫌いな場合もありますし、むやみに構われるのが苦手な場合だってあります。

また、そうした「嫌だ」という気持ちをストレートに表現できない犬もいます。こちらがしていることに対して本当に喜んでいるのか、あまりうれしくないのかなどをしっかりと汲み取ってあげるようにすることで犬は「この人は自分のことを理解してくれている」と感じ、より信頼をおくようになります。

こちらの気持ちや先入観ばかりを押し付けることなく、犬の反応や行動をきちんと確認しながら性格を把握していけるようにしましょう。

犬の性格を熟知すべき理由②しつけをスムーズの行うため

人のハンドサインに注目するボクサー

犬の性格を知ることはしつけを行う上でもとても重要なポイントです。おすわりひとつ教えるにしても、指示の出し方やほめ方、叱り方などはさまざまです。

例えばいたずらをやめさせるトレーニングをする場合でも、人と関わるのが大好きでかまってもらうことがうれしくてしょうがない犬であれば「こら!」「いけない!」など叱っても、言葉の意味は無視して「声をかけてもらえた♪」「こっちを見てくれた!!」と喜んでしまうことも少なくありません。

こうした犬に最適な叱り方は無視で、声もかけず視線も送らずかまわないことが最大の罰になるのです。また、ほめるために体をなでたりするとテンションが上がりすぎてしまって次の指示が聞こえなくなってしまうことも。

性格に合わせたしつけの進め方をするとスムーズに行うことができるので、犬にも飼い主にも負担やストレスが少なくなると考えられます。

犬の性格を熟知すべき理由③事故やトラブルを防ぐため

足にオレンジの包帯を巻いたラブラドール(俯瞰)

犬の性格に合わせたしつけや接し方をすることは、思わぬ事故やトラブルを防ぐことにもつながります。犬の性格を把握して行動を事前に予測することで対策を取ればトラブルを回避することができます。

散歩中に猫や鳥を追いかける癖のある犬の場合、そういった対象がいそうなところを避けて通るようにしたり、強くリードを握っておいたりしないと急に引っ張られてリードが手から離れてしまうこともあります。そうすると猫や鳥を追ってどこまでも走っていってしまったり、最悪車に轢かれてしまう可能性もあるのです。

また、子供が苦手な犬に対して公園などで大勢の子供たちに囲まれて触られたり騒がれたりすると極度に緊張してしまうこともあるでしょう。

それだけでも犬にとって非常にストレスとなり散歩が苦痛になってしまうこともありますし、緊張の糸が切れて攻撃性に転じてしまうこともあり子供に怪我をさせてしまうことがあるかもしれません。

そうなると犬にとっても子供にとっても不幸な事故となってしまうため、そういったトラブルを未然に防ぐためには飼い主がしっかりと犬の性格を把握して対策を取ることは重要なのです。

まとめ

なでられてうっとりするクリーム色の小型犬

この記事の中で何度も言ってきましたが、犬の性格を熟知することは犬にとっても飼い主にとってもまわりの人間にとっても非常に重要なことです。

犬の性格を熟知していれば、適切な接し方やスムーズなしつけを行う助けとなり、さらに不要なトラブルを防ぐ対策を立てることができるのです。

それは大切な愛犬のストレスを軽減したり、思わぬ事故の被害者や加害者になったりすることを防ぐことにつながります。

また、飼う前に性格をある程度把握することも大切です。特にブリーダーから犬を入手する場合は同じ犬種が何頭がいることが多いため、大まかな性格を判断するテストなどを行ってくれることもあるようです。

見た目の好みや第一印象だけでなく、積極的でフレンドリーなタイプなのかこわがりで慎重なタイプなのかひとりでいることを好むタイプなのかなどざっくりとした性格の傾向を知るだけでも飼い始めてからの犬との生活をイメージしやすくなるでしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。